木原誠二事件、露木康浩警察庁長官の「事件性なし」発言‼ | 春の兆し

木原誠二事件、露木康浩警察庁長官の「事件性なし」発言‼

木原誠二事件に関して、露木康浩警察庁長官は「事件性なし」と発言した。
さらに、「適正に捜査、調査が行われた結果、証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」とも述べた!

この露木康浩警察庁長官の発言は、今、『鹿児島県警による警察官が関係する複数事件もみ消しの内部通報をした元県警生活安全部長(警視正)を逮捕した事件』に関するコメントと同じものではないか!?

適正に捜査が行われたのなら警察庁の監察を行う必要がないではないか?

鹿児島県警野川本部長も露木康浩警察庁長官もエリートゆえの自己保身に走っているだけではないか⁉

木原誠二事件については、これに2018年当時の警視庁による再調査を木原誠二と共に政治的圧力によってもみ消した疑いのある栗生俊一警察庁長官(当時、現岸田内閣官房副長官)が加わる!

↓文春が報じた↓
「はっきり言う、これは殺人だ」木原誠二氏妻の元夫“怪死事件”に驚きの新事実が...“捜査一課・伝説の取調官”が週刊文春に実名告発した経緯
『ホンボシ 木原事件と俺の捜査秘録』より#2

木原事件の再捜査でX子さんの取調べを担当した佐藤氏は、なぜそう断言するのか。実名告発に至った経緯とはーー。ここでは、佐藤氏が「捜査秘録」を綴った『ホンボシ 木原事件と俺の捜査秘録-』(文藝春秋)より一部を抜粋して紹介する。(全2回の2回目/1回目から続く)

実名告発した理由
なぜ俺は実名で告発することにしたのか。その理由は、文春の記者が書いた、記事の次の記述に尽きる。
少し長いが、記事から引用したい。

〈佐藤氏に電話で再三協力を呼びかけたところ、深い溜息の後、感情を吐露したのだ。
「警察庁長官のコメントは頭にきた。何が『事件性はない』だ。あの発言は真面目に仕事してきた俺たちを馬鹿にしてるよな」

佐藤氏が言及したのは、その数日前の7月13日に開かれた、露木康浩警察庁長官の定例記者会見のこと。露木長官は、種雄さんの不審死について、こんなコメントを残していた。
「適正に捜査、調査が行われた結果、証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」

佐藤氏は一呼吸し、吐き捨てるように言った。
「事件性の判断すらできないのか。はっきり言うが、これは殺人事件だよ。当時から我々はホシを挙げるために全力で捜査に当たってきた。ところが、志半ばで中断させられたんだよ。それなのに、長官は『事件性が認められない』と事案自体を“なかったこと”にしている。自殺で片付けるのであれば、自殺だっていう証拠をもってこいよ。(文春の)記事では、捜査員が遺族に『無念を晴らす』と言っていたが、俺だって同じ気持ちだよ」

さらに佐藤氏の口から零れたのは、後輩たちへの偽らざる思いだった。

「あのとき捜査に関わった30人以上のメンバーは誰しも、捜査を全うできなかったことで今でも悔しい思いをしている。文春の記事を読めば、現役の奴らが並々ならぬ覚悟で証言しているのがよく分かるよ」


そしてーー。


「俺は去年退職して、第一線を退いた。失うものなんてない。職務上知り得た秘密を話すことで地方公務員法に引っかかる可能性がある、だ? そんなことは十分承知の上だ。それより通すべき筋がある。現役の奴らの想いもある。もう腹は括った。俺が知っていること、全部話すよ」


こうして“伝説の取調官”は、ポロシャツにチノパン姿で小誌取材班の前に現れた。粗野な口調には時に温かさが滲み、穏やかな眼光は時に鋭さを見せる。そんな佐藤氏への取材は、5日間、計18時間にわたった。


仲間たちが作った捜査資料を必死の思いで読み込み、全身全霊でX子さんと向き合った佐藤氏の記憶は、約4年9カ月が経った今でも詳細で鮮明だった。そして、そこから浮かび上がったのは、驚くべき新事実の数々だった〉


X子さんの取調官を務めた佐藤誠氏 ©文藝春秋X子さんの取調官を務めた佐藤誠氏 ©文藝春秋


佐藤氏が考えた記者会見の「勝算」とは?


俺には勝算があった。それは、俺が警視庁の元警部補として実名で記者会見を行い、事件に関する情報を喋れば、その行為について「地方公務員法違反の“秘密の漏洩”に当たる」という声が上がるだろう、ということだった。

「俺はこの事件は殺人事件だと考えている」


なぜ、地方公務員法違反が「勝算」になるのか?

それは、この事件に関する「秘密」とは何かという問題に関係しているからだ。


俺が地方公務員法違反に問われるケースとは、安田種雄さんの事件に関する「秘密」を喋った場合である。


亡くなった安田種雄さんの遺影(遺族提供)亡くなった安田種雄さんの遺影(遺族提供)


改めて言うまでもないことだが、俺はこの事件は殺人事件だと考えている。その前提で「週刊文春」の取材にも応じているし、記者会見にも臨んだ。


一方の警察トップである露木長官は「事件性はない。適正に警視庁が捜査」したと語っている。

事件を巡って、俺と露木長官は、そもそもの前提が異なっているわけだ。


記者会見を行う前に恐れていたこと。


7月28日の記者会見で、俺は「この事件には事件性がある」ということを繰り返し述べた。その俺の話が警察の捜査情報=「秘密」であり、地方公務員法違反に当たるというのであれば、それはすなわちこの事件が「自殺」ではなく「殺人」だと認めることになる。俺を地公法違反で摘発する代わりに、露木長官は「事件性はない」という発言を撤回し、捜査を再開せざるを得なくなる。


2023年10月18日には、種雄さんの遺族が当初の捜査を担当した警視庁大塚警察署に「被疑者不詳の殺人」で告訴状を提出した ©文藝春秋2023年10月18日には、種雄さんの遺族が当初の捜査を担当した警視庁大塚警察署に「被疑者不詳の殺人」で告訴状を提出した ©文藝春秋

これが記者会見を行った目的の1つだった。


逆に恐れていたのは、記者会見で「なぜそんなでたらめを言うのか」と記者に質問されたり、警察庁から「長官が『事件性がない』と正式に発表しているのに、なぜ佐藤は噓の会見を開くのか」というコメントが発せられることだった。


その場合、露木長官が「真実」を言っていることになってしまい、俺は存在しないでっちあげの事件について語っていることになってしまう。


そんなことを考えながら、俺は記者会見の当日を迎えた。

↑↑↑


以下、あつまれニュースの森より

↓2018再捜査異様終了ルート(想定)↓


↓2023.7文春報道「火消し」ルート(想定)↓


↓2006年、木原誠二の妻X子の元夫、安田種夫さんの不審死事件発生↓