国の犯罪、森友事件! | 春の兆し

国の犯罪、森友事件!

とにかく、今も起きている安倍晋三と菅義偉時代の『権力の私物化』。

rkkさんが森友事件のカンテレ記事にコメントしているが、今日本で起きている事が、『安部政権時代の警察、検察、司法、官僚、全てが虚偽、捏造、強姦男の逮捕ストップ、終いには、こともあろうに現ナマばら撒いての選挙買収!』と言う感想は多くの国民が持っている共通の感情だろう!

安倍晋三と安倍昭恵夫人の親友であった籠池 国民会議関西支部長(当時)への森友学園への8億円値引き払い下げで、公文書改ざんを命じられ、一人「良心の呵責」により追い込まれて自殺せざるを得なかった赤木俊夫さんの死に至る事件の真相は未だに明らかになっていない❗

↓カンテレが報じた↓

「森友」文書開示を求める裁判 控訴審始まる 自殺した近畿財務局職員・赤木さんの妻が訴え 「文書開示が捜査に影響?」郷原弁護士を証人申請へ

関西テレビ

  • ポスト
  • シェア
  • LINE
「森友」文書開示を求める裁判 控訴審始まる 自殺した近畿財務局職員・赤木さんの妻が訴え 「文書開示が捜査に影響?」郷原弁護士を証人申請へ
赤木俊夫さん

森友学園をめぐる公文書改ざん問題で、自殺した財務省の職員の妻が、国に対し文書の開示を求める裁判の控訴審が始まりました。妻側は国の主張を全面的に認めた1審判決を「常識とかけ離れている」と批判し、破棄することを求めています。

財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は、学校法人「森友学園」に関する公文書の改ざんを苦に自殺しました。

当時、財務省と近畿財務局は大阪府豊中市の国有地を8億円以上値引きして売却した問題と、関連する公文書を改ざん・破棄した問題で、大阪地検特捜部から捜査を受けていました。(後に不起訴処分)

■「将来の捜査に支障が及ぶ恐れもないとは言えない」と不開示に

「森友」文書開示を求める裁判 控訴審始まる 自殺した近畿財務局職員・赤木さんの妻が訴え 「文書開示が捜査に影響?」郷原弁護士を証人申請へ
財務省の不開示決定の通知書

赤木さんの妻・雅子さんは、財務省と近畿財務局に対し、「捜査の過程で特捜部に任意提出した資料」の開示を求めましたが、「捜査に支障が出る恐れ」を理由に、「あるかないかも答えない」とする不開示の決定を出されたため、この取り消しを求めて、大阪地裁に提訴。

「森友」文書開示を求める裁判 控訴審始まる 自殺した近畿財務局職員・赤木さんの妻が訴え 「文書開示が捜査に影響?」郷原弁護士を証人申請へ
一審判決の法廷(2023年9月 大阪地裁)

しかし、去年9月、一審の大阪地裁(徳地淳裁判長)が「文書を公開すれば捜査の手法などが分かる恐れがあり、同じような事件や行政機関が対象となる事件で、将来の捜査に支障が及ぶ恐れもないとは言えない」などと、国の主張を全面的に認めて訴えを退けたため、雅子さんは控訴していました。

■一審は「情報公開制度の常識からかけ離れた判決」と赤木さん

7日に始まった控訴審で、雅子さんの弁護団は、「『原則公開』を前提とする情報公開制度の常識からかけ離れた判決で明らかに誤りがある」などとして、一審の判決を破棄し、国の不開示決定を取り消すよう大阪高裁に求めました。

一方、国は「雅子さん側の主張にはいずれも理由がない」として、控訴を速やかに棄却することを求めました。

次回の期日は、3月27日に開かれることになりました。

■郷原信郎弁護士を証人として申請へ

「森友」文書開示を求める裁判 控訴審始まる 自殺した近畿財務局職員・赤木さんの妻が訴え 「文書開示が捜査に影響?」郷原弁護士を証人申請へ
赤木さん側の弁護団の会見

7日の弁論の後、赤木さん側の弁護団が会見を開きました。

弁護団は、高裁が審理を深めないまま切り上げてしまう事態を懸念していましたが、そうならなかったことについて「1回で結審しなくてよかった」と述べました。

また、一審判決で文書の公開が捜査に影響を及ぼす恐れについての認定があったことに関して、実際に影響があるのかどうかの証言を求め、東京地検特捜部などで捜査経験がある元検事で弁護士の郷原信郎さんを証人として申請する予定であることを明らかにしました。

弁護団によると、郷原さんは「捜査は個別性が高いので、文書が明らかになったとしても何ら影響ない」と意見を述べる方針だということです。

↑↑↑


↓rkkさんのコメント↓

国が国がって国に慮っていないで、検察、司法ともに、良心に沿って事実を客観的に判断しないといけない。検察審査会招集状にはそのように記されていると思いますが安部政権時代の警察、検察、司法、官僚、全てが虚偽、捏造、強姦男の逮捕ストップ、終いには、こともあろうに現ナマばら撒いての選挙買収!この日本で起きた事件とは思えない各組織の中にも事実を捻じ曲げられたことへに忸怩たる思いの人もいるだろう真実に基づいて客観的に判断してもらいたいが

↑↑↑


↓mhuさんのコメント↓

認諾までして賠償金を赤木さんにすんなり払って真実の情報が漏れるのを阻止した岸田内閣だ。裏金や政策活動費の使い道の情報公開など絶対にする気ない岸田首相だと言いたい。

↑↑↑


↓忖度はこの一言に始まった↓


↓森友学園籠池夫妻と昭恵夫人↓

↓森友事件の構図↓