志賀原発の非常用ディーゼル発電機自動停止! | 春の兆し

志賀原発の非常用ディーゼル発電機自動停止!

能登半島沖地震で震度7の揺れにみまわれた志賀町にある志賀(しか)原子力発電所。
変圧器油漏れで外部電源の1系統が停止したと言う。

その件を受けて試験運転していた非常用ディーゼル発電機1台が自動停止したと言う。

外部電源が全て奪われた場合に最後の手段として核燃料冷却に使われる非常用ディーゼル発電機がたまたま試験運転したら自動停止とはどういう事だ⁉️

重大インシデントではないのか?

全国の原子力発電所に設置されている同様の非常用ディーゼル発電機の一斉点検が必要ではないのか?

↓↓↓

志賀原発の非常用ディーゼル発電機1台が自動停止…地震の影響調査で試験運転中

読売新聞オンライン

  • ポスト
  • シェア
  • LINE
志賀原発の非常用ディーゼル発電機1台が自動停止…地震の影響調査で試験運転中
志賀原子力発電所

 北陸電力は17日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)で、外部電源が全て使えなくなった場合に準備している非常用ディーゼル発電機(非常用DG)1台が試験運転中に自動停止したと発表した。北陸電は「燃料プールの冷却などに必要な外部電源は確保しており、安全上の問題はない」としている。

 北陸電によると、志賀町で震度5弱を記録した16日夜の地震の影響を調べるため、5台ある非常用DGの試験運転を行っていたところ、うち1台が15分後に自動停止した。1日の地震後の試験運転では正常に動いたという。

 同原発では非常用DG以外にも、大容量電源車や高圧電源車計8台を配備している。

↑↑↑


日本の原子力発電所は、

おかしいぞ❗


↓福井県高浜原発の高浜町から関西電力幹部へキックバック↓


↓廃炉のめど立たず↓