「NTT法 廃止」法案を極悪人二人が検討? | 春の兆し

「NTT法 廃止」法案を極悪人二人が検討?

「NTT法 廃止」法案については、自民党の萩生田光一がPTの座長を務めていたが、裏金疑惑等で政調会長を辞任する事になったために座長を甘利明に代わると言う。

ちょっと待ってくださいよ❗

いくら「NTT法 廃止」法案が良いものだったとしても、

今のPT座長が裏金疑惑の萩生田光一で、次の座長が大臣室で合計500万円の賄賂をURからもらった人物だ。

誰がこのプロジェクトが利権絡みでないと信用出来ますか?

岸田文雄自公政権は、本当に日本を破産に導いている❗

↓時事通信が報じた↓
NTT法、首相に廃止提言 自民PT

2023年12月11日19時55分

NTT法廃止の提言書を受け取る岸田文雄首相(右から3人目)=11日午後、首相官邸

NTT法廃止の提言書を受け取る岸田文雄首相(右から3人目)=11日午後、首相官邸

 NTT法の見直しを議論する自民党プロジェクトチーム(PT)座長の甘利明前幹事長らは11日、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、2025年の通常国会をめどに同法を廃止するよう求める提言書を手渡した。甘利氏によると、首相は「党・政府一体になって具体的に進めていこう」と応じた。

NTT法廃止、自民提言に反発 「国民の声聞くべきだ」―競合3社

 NTTと競合する通信会社は、NTT法が廃止されれば、NTT東日本とNTT西日本の光ファイバー網をこれまで通りの条件で利用できなくなると懸念している。これに対し、甘利氏は「100%担保する」と説明した。NTTドコモとNTT東西が合併しかねないとの不安に配慮する考えも示した。(2023/12/11-19:55)

↑↑↑


↓NHKが報じた↓

自民党が再来年の通常国会をめどに廃止するよう求める提言をまとめたNTT法について、13日に開かれた総務省の審議会で、NTT以外の大手通信3社のトップは改めて廃止に反対しました。意見の対立が深まるなか、審議会が法律の廃止について今後、どのような方向性を示すかが焦点となります。

NTT法をめぐっては、自民党が12月に提言をまとめ、
▽NTTに対する研究成果の公開義務を撤廃すべきだとして、来年の通常国会で法律の改正を求めているほか、
▽必要な措置を講じ次第、再来年の通常国会をめどに法律を廃止するよう求めています。

こうした中、13日に開かれた総務省の審議会に、NTTとそのほかの通信大手3社のトップが出席し、廃止が適当とするNTTに対して、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社が改めて反対の意見を示しました。

鈴木総務大臣は来年の通常国会に法律の改正案を提出する方向で検討を進める考えを示していて、総務省が法律の廃止についても付則に明記するかどうかを判断する見通しです。

その前提となる審議会で大手通信会社の意見の対立が深まるなか、審議会として、法律の廃止についてどのような方向性を示すかが焦点となります。

↑↑↑


この二人、信用出来ますか?


↓自民党幹事長候補だった極悪人、二人↓二人とも選挙に弱い↓