おはようございます

美Happy東洋経絡メソッドエステサロン&
スクールSAKU-RA
美ライフマインドコンサルタント
土屋和加です
大通り駅orすすきの駅から徒歩5分/市電資生館小から徒歩2分

ご来店のお客様の口コミ投稿随時更新中です、ありがとう御座います(〃'▽'〃)


五感を高める為にも
自然との調和に
オススメしております
天然鉱石&天然成分配合
効能もご覧頂けます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

12月のお休み

12月24日(日)
12月29(金)~1月 8日(月)
※あっ年末年始休暇長いっ(^^;)
となります🎄

1月9日からご予約可能です✨
12月ご予約まだ受付中です😊
空き状況/キャンセル情報は
LINE@のホームにて公開中

友だち追加☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一昨日は
お客様から
腎臓
の疲れによるむくみなどに
ついてご質問を受けました

立ち仕事だそうで
腰の負担からか
腎臓が疲れてると
治療院で言われたそうです

体重増加してるそうなので
落としたい
とおっしゃってました


この冬の時期の経絡は
東洋理論で考えると
膀胱と腎
となります


腎は西洋医学では
腎臓にあたるのですが

東洋理論では
もっと大きなものとして
捉えていて

生殖機能や
身体が成長するにあたり
生命の気を司る
ものとして考えられてます


腎の機能が整っていないと
あらゆる不調をきたす
くらい大事なものとして
捉えています

よは
エネルギーを作る場所と
考えて頂いても
良いかもしれません



腎は
7歳くらいまでは
母親からもらったエネルギーで
活動しています


その後は
環境だったり
その時に口にしている
食べ物だったり空気だったり
して成長していきます


20歳くらいになって
ようやく完成される
臓器です


なので
完成された
20歳くらいの方は
お肌もハリがあり
若々しく
はつらつとしているのが
わかると思います


そして
その年代以降は
下降していきます



腎の不調は
膀胱に起因します



腎の冷えや
そのエネルギーラインが
滞ると
むくみや冷えなどの
不調
いわゆる
未病
がおこってきます


病院へいって検査しても
数値にはまだならない段階で
食い止めたいですよね



腎や膀胱の不調は
むくみ
慢性の疲れ
腰痛
座骨神経痛
髪がボサボサになる
ゾクゾクする冷え
脚が開いてしまう
脚の小指の爪が割れる
妙に怖がる

などなどの
症状が出てきます



腎の経絡は
足裏から始まり
脚の内側を上にすりあがっていき
身体の中を通って
みぞおちから出てきて
鎖骨下で止まります


また膀胱は
目頭から
始まり
頭を通って
脊柱起立筋を通って
太ももの裏やふくらはぎの
上を通り
脚の小指で終わります



まさしく
腰が痛くなる場所を
通ります


そのラインに
不調が見られる
又は
凝っている
冷えている
方は
腎と膀胱のエネルギーラインが
通っていません



私が出来る事は
そこのラインのエネルギーを
整えるトリートメントをして
あげれる事です



あとは
ご自宅で
養生して頂くのが
不調を取り除くには良いかなと
養生方法をお伝えしております



ご自宅では
足湯
腰湯
ホッカイロを貼る
お灸
ストレッチ
レッグウォーマー

などなどを
オススメしております




身体を温めて
養生し
冬を乗り切りましょうね😊✨



本日も
一日安全で過ごして下さいませ🎄✨