初めに言っておくと

顔に水がかかりたくないから!

ではないと私は思います。

(あくまでも個人的にです。)

背泳ぎしてると顔が沈んでしまう人いますが

顔が沈むから顎を引く?🤔

いやいや違うでしょ。


では何故かを解説していきます

まず顎を引いているわけではありません。

顎を引いて見えるっていうのは結果的にそう見えるだけ。

だからただ単に顎を引いてもあまり意味はありません。


では本題。

何故顎が引いているように見えるのか

それは腹圧をかけたいから

だと自分は思います。


背泳ぎは背中が反りやすいです。

反ってしまうとまず体重が乗せられないです。

体重が乗せられたいと脚が下がりやすく抵抗がかかりやすい姿勢になってしまいます。


背泳ぎで脚が下がりやすい人は

背中が反っているかもしれません。

(他にも要因はあります。


で背中が反らないためには

腹圧。お腹に力を入れることにより

反対側の背中側が伸びすぎないようにする効果があるので腹圧をかけます。


また腹圧がかかると体幹も安定し

力が効率よくかかります。


ってなことで腹圧をかけていきたい

→腹圧をかけた結果お腹が引っ込むようになる→お腹が引っ込むようにすると顔も少し顎が引いたような向きに変わる。

と言った感じです。


手を組んだ時に背中が反ってしまう人は要注意。背中が反っているかどうかは自分ではわかりにくいと思うので1回全身を写真で撮ってみて見せてみるとわかりやすいと思います。


instagramもやってます!
フォローお願いしますm(_ _)m