駒太郎の お山歩日記 -3ページ目

 駒太郎の お山歩日記

「アウトドア」が好きな 年寄りの戯言ブログ

真昼山に行って来た翌日から 雨 雨 ・・・

いい時に行けたなァ~!

 

山形県北と 秋田県南地域に 甚大な被害が発生した 

誠にお気の毒 お見舞い申し上げます

まだまだ 雨が続く予報に げんなり

晴れれば晴れたで 暑くてげんなりの駒太郎(笑)

 

新庄方面の山を予定していたが 暫くは様子見だね

 

畑の草は遠慮なく伸びるし・・・

 

 

ジャガイモを掘ろうにも 連日の雨でどうにもならない

土が流れて 顔を出す芋たち

昨年は 掘ってからの 保存が悪くて(?)全部がパアーだった

今年こそはの願いは・・・ またもパアーか?

 

 

真昼で出会ったキノコは 「タマゴタケ」のようだ

ネットで確認したから 大丈夫?

 

 

三つに分けて 冷凍保存

炊き込みご飯などが 良さそうだ

 

岩手の「福さん」のレポートによれば

知らないキノコの試食は 翌日 病院がやすみにならないとき

 

 

 

雨が小休止したので 屋敷の見回り

小屋の脇に 堂々とこんなキノコ?

 

 

押すと動きます

食べられたら 相当なボリュウーム(笑)

 

 

2年前に切り倒した切株2本

どちらにも 見知らぬキノコが生えてました

食べられたらいいけど・・・?

自然の豊かな我が家です

 

 

 

 

山歩き 月に一度では身体が訛ってしまう

後半に雨の予報だが 23日朝思いつき 支度して「それ行け!」

 

正規コース 赤倉の鳥居をくぐります

山の斜面が崩壊につき車両通行禁止

歩きは 問題ないだろう と軽ーく判断する年寄りでした

 

 

奥に車が入っていれば 出てこれない土砂の量

積んでるスコップでは 太刀打ちできない(笑)

 

 

数年前 酒田警察署から指導受けたので提出します

食料1回分 行動食は十分 

その他持ち物 ツエルト GPS 携帯

連絡先は家の固定電話 ココヘリ加入 等々

 

 

気温は30度の夏日 でも東北はまだ梅雨明け宣言なし

額から流れる汗はとめどなく流れる

防虫スプレーは効果なし 拭き取られるだけ

ネットをかぶれば 汗拭きがままならない

朝に急いだから 蚊取り線香は準備なし の大反省!

 

多分 「タマゴタケ」? 白い殻のようなところが見えるから

 

 

梅雨時だから・・・

R:15と 20位のキノコ

 

 

登り始めの山上部は雲で隠れていた

ここからガスの中

汗が噴き出す

 

 

更に 殻に包まれた様なキノコ

 

 

時々 笛をけたたましく鳴らして 稜線近くまで来たからクマは心配なし

 

落ちたら 上がってこれないような切れ込みが 2か所

4/7の真昼山頂へは 危ないのでここは歩きません

竹藪を漕いで 稜線に上がりました

23年1/8の遭難は この辺りで発見されたとのこと

 

 

赤倉口分岐点の表示

右が真昼山頂 左が「峰越登山口」への分岐

登山届に

ゆとりがあれば 下山は峰越登山口から赤倉口と記入したので 決定!

 

標柱の根元には 石仏と飾り花 そして 賽銭

23年1月に遭難死した方の 御弔いのように思えた・・・

 

 

大きな木が生えない稜線は 風が強い

 

 

風を受けない窪地でシャッターチャンス

 

 

 

 

8:32鳥居口スタート 11:45山頂到着

 

 

 

 

休憩は小屋の中でゆっくします

ところが・・

汗をかいた背中が とても寒くなったのだ(温度計は20度)

 

それでも「ゆっくり」はモットー

 

 

午後の部は13:21スタート

幾分天気は回復基調 少ない花を撮ります

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田側は晴れ状態 右 岩手側はガスが流れます

 

 

 

 

目前に 県境にある 峰越登山口

小屋の 自由帳には

 岩手側が通行止めで グルっと回って秋田側から登ったと書き込み

景色が良かった(横浜市)

その他一人も投稿

 

 

秋田側も通行止めだったので 誰にも合いません

 

 

 

赤倉口から反時計回りに歩いた距離

登山道10,1km 車道10,4km 合計20,5kmでした

 

 

昨年は岩手側の説明板は無かった

 

 

これから 砂利道を10,4km 

毎年のように 体験しているけど10kmは長ーい!

 

 

今まで つぼみの状態では見たことがない

 

 

歩いた尾根を振り返ります

 

 

つづら折りの道から 沢沿いの道に変わります

ここから4,1km 毎回のこと 足の底が痛くて 痛くて・・・

 

 

ここが通行止めの元となった現場

小さな沢でも馬鹿にならない驚異

 

 

麓に近づくと

近年増えだしたという イノシシ対策情報

 

 

全面通行止めだったけど

無事に周回登山出来ました 

「疲れたァ~」

体力の低下確認(笑)

 

 

 

後期高齢者なったら 時のたつのが速く感じる

 

もう夏至が過ぎて・・・

 

この間から もう一週間か!

の繰り返し

 

 

畑脇の枯れた桐の根元周辺が騒々しい

 

近くの柿の枝に 団子状態なったら静かになった

 

分蜂だけど あいにく「ミツバチ」ではない

 

 

5月 連日の天気が 田植え作業に支障をきたしていると言う

ため池は もう空っぽ!

 

こちらの砂防ダムも 取水口が顔を出している

 

 

雨が降って○○警報

 

 

借り手のない畑は 草との根競べ(笑)

トラクターを処分したから

来年の事を考えての 畝づくり

 

歩く部分は90cm 畝幅130cmに 2条植え

草退治が 立ったまま出来るから

 

運動をするつもりで 鍬で耕起予定

腕 足腰 鍛えるのだ と強がり宣言!

 

 

じゃがいもは 茎が枯れて収穫が近い

ここに9月なったら 大根の種まき

だから 畝を崩さないように 掘り起こします

 

 

枝豆を減らして 「落花生」

こちらも湯がいて食べれるというから

 

端の部分には

サツマイモと チョロギ

どちらも 収穫まで ほったらかし栽培

 

昨年は 蝉の声が殆どきこえなかった

 アブラゼミの脱け殻みーつけ 今年は正常か?

 

 

植えたわけでもないのに

今年も豪快に咲いてくれました

 

 

 

今年は ワラビ採り5回

 

 

塩漬けした残りは 世話になった方々に

 

 

なんと お礼に届いたのが 全て酒(つまみ付き)

酒好きが 知れ渡ってしまったようだ!

 

地図を準備しているから

早く 涼しくならないかな?

羅臼での「熱中症」はコリゴリ