岐阜県で、アマゴ釣りとウナギ釣りもします。


猛暑を避けて、標高の高い馬瀬川から始めます。自取りミミズと、奮発してブドウ虫もあります。


良いポイントは、鮎釣りの方々がいますので思い切ってダム下流へ行くと、ウグイばかりで1時間かかってやっと22cm。

体高があって良いアマゴです。


渇水が酷く、岩の水染みを見ると数日で60cmは水深が下がっています。川幅が狭くなって活性が低い。


それにしても暑い、汗で全身がずぶ濡れ、サウナで釣りしています。



浅いので魚が全部丸見えで、警戒心が高くて岩影に隠れています。



ウグイ10連発の後に、細いミミズと小さい針にして、やっと21cmのアマゴ。


午前は、20cm超えアマゴ2匹のみで、20cm以下でも2匹と計4匹で大変に厳しく、ウグイのウーちゃんだけが元気です。

タイトルは、「岐阜県渓流ウグイ釣り」の方が良さそう。



午後は、顔の汗が吹き出して目に染みるので、狭めで日陰のポイントを探して釣りします。



浅場で、高活性のアマゴが1匹いました。大きいミミズを一口でガツンと食べた26cm。



浅場の高活性アマゴは、針とガン玉を近付けると食いが良い。そもそもそも、水深が30-50cmの所なので、針と錘の距離が大事みたい。


このセッティングが良くて、今日一番が超浅場で釣れました。ヒットした時は大きいウグイと思いました。

今までの錘位置を、思いつきで半分にしたのが良かった。



ウナギ釣場が遠いので、15時には上がりたいのに良いアマゴが釣れるから上がれない。


良型が釣れると嬉しいが、ウナギ釣りが大事なので泣く泣く上がります。



19時に、長良川の郡上と美濃の間に到着。



ドバミミズが30匹以上確保してありますが、ギギが凄まじく高活性。



投げて、10秒以内に食ってきます。竿2本なのに大忙し。


河原キャンプの子供が石を沢山投げるので、ウナギが逃げたか?それとも、ギギが先に食べるからウナギが移動したのかも。


何と、ギギ30匹以上とウグイ3匹の釣果で21時半にギブアップ。



今回は、針をチヌ針からグレ針7号太軸に改良しています。努力の甲斐がありません。


うーちゃんよりも、ギギの食い意地が凄い。



ストックのドバミミズ全てを失って、当面はウナギ釣りはし出来なくなりました。やっぱり下流の方が、ウナギ釣りには向いています。



来週は、3人で遠征と言いつつ近場渓流釣りです。嫌がる2人を説得して、憧れの高原川か宮川に行きたいです。



結論

アマゴ釣りで新技を得ました。