三重県四日市の「かぶせ茶屋」に行ってきました。



古民家を見ると、気持ちが上がります。昔は、実家の古民家が、嫌でしたが変わるものです。



四日市は、「かぶせ茶」の名産と聞きましたが、それって何でしょう。



収穫前に、黒い布を被せて育てるので「かぶせ茶」で、味に旨みや甘みが増えるそうです。



メニューも、色々あります。



お茶も色々と選べれ、「おもてなしかぶせ」にしました。



床の間に色々と飾っていて、レトロ好きは目を引きます。



「お茶膳」でお茶を堪能します。



茶葉が開くって、聞いた事があったような。



お菓子も楽しんで



飲み終わった茶葉に、ポン酢を掛けて食べたら美味しかった。コレは、知らなかった!



日本茶の店に行くので、古民家でほうじ茶を飲む程度のイメージでした。




結論

何か良かった。