2022年5月下旬の釣行


トリプルフィッシング

アマゴの尺物(30cm超え)も釣りたいし、サツキマスは終盤戦と聞き、渓流のウナギは大変に興味があり、長良川本流で狙います。


リリース

ニジマス釣りを覚えて、1匹で4〜6人前になり、親族や近隣へGWに配ったので、今は渓流魚を喜んでもらってくれる人が居なくなりました。良型のウナギ以外は、絶対リリースを約束させられての釣行です。


長良川でサツキマスの一級ポイントは、予想通りですが人が多過ぎで、中間は飛ばして上流の洲原神社へ行きました。最近は、雨が少なかったので澄み過ぎでまずい状況です。

朝イチでも小魚すら無反応、釣場では真新しい足跡が多く、澄みとスレで相当厳しい。



サツキマス釣りはボウズ覚悟していますが、確率を上げる為にラン&ガンを繰り返します。浅場急流に、鮎が大量にポイントに溢れています。


鮎の側に、40cm近い巨大な魚を目撃、アマゴっぽいが断定は出来ません。仕掛けを2度入れ満腹っぽく見向きもせず何処かへ行かれガッカリ。本日のガッカリランキング2位です。

当たりゼロ、全くのゼロ。流石に上流過ぎたか吉田川までがポイントとベテランの言葉だったが、うーん。



仕掛

大物特化型で作り、掛けたら取る。サツキマスはチヌ針2号でハリス1.0号、アマゴはチヌ針1号でハリス0.8号、ウナギはチヌ針3号でハリス1.5号と、小型は針に掛からないレベルです。



大岩を降って、乗り越えてのフリークライミングです。地磯と違って荷物が軽いので楽です。



9時ぐらいから、本流に人がかなり出てきた。人が多すぎて、釣りづらいどころか当たりもなし。聞くと、皆さん良型は釣れていないらしい。



たまに釣ってもこんなのばかり、チヌ針2号でもたまに針に掛かります。



流し技
ナチュラルドリフトとドラッグドリフトを使い、中間技も駆使します。



午後

郡上の吉田川まで釣り上がりました。ここから風が出て、8.5mと短めの竿でも釣り辛く、コントロールが出来なくなっています。



長良川を、ラン&ガンで中流域を目指して戻ります。ここは、4Bを2ヶ掛けでようやく流せます。

竿の長さが12mぐらいないと流心を流せません。8.5mでは流したい部分に届かずでヤキモキします。


夕方になり脇を見ると景色は最高です。



夕まずめ

渓流のやや中流寄りで、先日に確保した3匹の長いドバミミズを3分割して9回分の餌にします。



暇なのでスマホを見ていると、虫が30匹以上が襲ってきます。もっともネックライトだけでも15匹以上が襲ってくるので歩いたり、上半身を揺すったり。

蚊は未だいないですが、羽虫が耳や鼻に入ってくるは目に止まろうとするはでこの釣りは無理な気がしてきました。



時合いに入りギギが釣れる、渓流にもいたんだ。



3ヶ所の移動を繰り返すがギギばかり、渓流ウナギの終了時間の21:30で、ギギ4匹とまいりました。

最後の大物ギギでは、手応えがそれなりにありウナギの期待が膨らみ、本日のガッカリランキング1位です。



天然の太シマミミズが主体ですが、今回は奮発して大きいブドウ虫を買いました。

ウナギは、ドバミミズ、シマミミズは2匹掛け、切身も使いました。



道具紹介(ニジマス釣りと基本は同じ)
竿:ダイワ「エキスパート ゼロ」8.5m
針:がまかつ「チヌ針」
ハリス:フロロカーボン
道糸:ナイロン(WORLD PUREMIAMU)
タモはサツキ用に2.5mの柄でアマゴ用
は普通の短い柄で装備を色々と変えてい
ます。
ウナギ釣りは、30年前に使っていた、
バスロッド2本を使いました。

総括
どうせリリースならと、サツキ、アマゴも、ボウズ覚悟の大物特化の仕掛けですが、流石に極端すぎたので、針はグレ5号ぐらいにサイズダウンしないと駄目かなと。
渓流ウナギ釣りをするなら、超強力防虫スプレーが必要です。渓流ウナギ釣りの問題点は、真っ暗のなかで獣の音が不気味過ぎて、精神的にきます。

釣り以外の問題点
16時間半の釣行でヘロヘロに疲れて、帰りがキツいので仮眠しようとしたが、3種釣りの荷物が多すぎて仮眠スペースが無く、諦めてコーヒーとアイスクリームで無理矢理に帰った。
ウェーダーをずっと履くと蒸れて痒い。5月でこれだと、6-8月は絶対に無理で薄いウェーダーが必要です。

結論
1日の釣行で、3種の釣りは体力的に無理。