今日のヤザワ渡船の情報

夢洲サンバシは立入禁止です、だそうです。

今月2日には迎えの船が着けてたので

大阪市から通達でもあったのかな!?

と勘ぐる。


「夢洲 釣り禁止」でググると

大阪港の港湾施設の「立入禁止区域」について 

6月17日の日付でこんなのが…。

予想はあながち外れてないんじゃないかな。

同ページのPDFから転載

赤線は立入禁止区域

黃線は渡船利用で立入禁止としない区域

サンバシは黄色線で書かれてませんね。
赤で書かれてないから大丈夫とは限らん。
サンバシに繋がる2段目も3段目もイカンだろう。
2段目3段目OK、低いとこ黃灯までOK
以前のMAPも同じだから厳格に適用されたか!?


サンバシは19年9月に行ったきりだけど

まあ特に影響はなし。

さあ、も片方の渡船はどうするんだろ?


今日のおまけ

明日は、ブロ友、ニャン友のキノピーさんと

尼崎フェニックスへ行ってきま~す。

スッケスケで厳しいんだろうなぁ。


さ、早いとこ寝よ。


追記

サンバシの基礎というかコンクリの下の

鋼管が傷んでいるから工事するという情報がありました。


更に追記

21日ヤザワ渡船より、条例により立入禁止釣り禁止とのブログ更新がありました。


25日たまや渡船さんも釣り禁止と告知されました。

1091makotoさんより、L字のサンバシの短辺、

黃灯まではOK、そこから長辺はNGとの情報を

いただきました。ありがとうございます。


目印難民が増えそうですな。