これをご存知ですか?
そう、ステーキプレートの木皿です。
ハンバーグとかスパゲッティナポリタンとかでもよく使うかな?

よく見たら分かる、これ
こんなふうに真っ二つ!

先週、コロナ禍で去年の3月から会ってない
気の置けない同期のツレと
ホント久しぶりに飲みに行きました。
それまでは、よく飯食ったり飲みに行ってて
ツレで唯一、悩みを打ち解けられる
親友っていうヤツなんです。

一年半も間明けると、人生色々変わってますね。
子供だったり、家だったり、仕事に車、そして
嫁との関係だって…。
そんなこともあんなことも、と報告し合いながら
二軒目のこれまたよく行ってた場末のスナックへ。
このご時世でよう潰れずやっててくれたわ!
しかも、ボトルを流さずキープしたままで🤣
変わらずにそこにお店があるってのが嬉しいね。

こっからは上げてくばかりだとイイね!

だいぶ出来上がってる中、メニュー見ながら会話
「ママさん、1番簡単で儲けの出る一品何できる?」
「焼きそば?じゃそれ作ってよ!」
そこで、ワシ自身の変化の話へ。
今は木工して少なからず人様からお代を頂戴してると告げると、ママさんが厨房から持ってきた前述のアレ⬆
「これ直る?、2つある内、一個割れたんだわ!」
「えぇー、ぱっくりイッてますがな😱」
「え〜、お願い😙💕」
「…ええボンドがあるんですわ~、タイトボンドってヤツで…。
…まぁダボ打ってボンドでガッチガチにすりゃいいか」
帰る頃には酔っぱらいは、
ビニール袋にお土産のように渡されておりました。




これに思い入れでもあるのかな?

シラフでよくよく見たら割れたとこ真っすぐじゃないのよ。
しかも底面が反ってるし。
てことはペーパーで面だししてダボかね?
固定はきしめんゴムかな?
底もある程度平らにしないとまた割れるかも!?
削ったらニスも塗らなアカンのかな?
ペーパーだけ作業台に貼ってみました。
ついにケインズ工房、釣具以外に手を出すのか!?

一向にやる気が出ません(爆)



よく考えたらダイソーに100円であるじゃんねorz


場末のスナック、ステーキプレート木皿の話

完成してもブログにはあげないかもです(笑)

今日はここまで~
ご覧いただきありがとうございました。


今日のおまけ
こんな感じで塗っておりました餌箱。
ええ加減、地べたで塗装するのは
ホコリやチリが着きやすくて良くないと思い
某オクで塗装作業台用テーブル買いました。
でもいま時期、乾きが超遅いので
春を待って気温が上がったら
一気に塗ることにしようかしら。

それまで作れるだけ作ろっかな?