5月2日(木)
8時半に出発したかったから、2時間後でアラームかけて寝たんだけど、
私は何時に出ないといけないという予定があると、もし寝過ごしたらどうしよう💦と不安で、時間が気になり、一時間位で目が覚めたら、そこからもう寝れないという悲しい性分なのよね悲しい悲しい
ま、一時間でも寝れたから大丈夫だろ。

今日はミナミに住んでる2人の姪っ子とのデート。
早めに行って、梅田阪急のケーキ屋さんの整理券ゲットしたいから、8時30分に出発🚗💨
1年ぶりに豊崎の市営駐車場に停めようとしたら、うっかり入るトコ通り過ぎちゃった。
行き過ぎたからといって、梅田のど真ん中、すぐにU ターンできるような道路の状態ではなく、反対車線からは入れない?ので、ありゃ、どーしようとグルグルガーンガーン
どうせルクアでたくさん買う予定だし、いつも停めてる梅田駅前の大丸の地下にある駐車場まで走りそこに停めたわ。
時間押しちゃったからヤバいと、走って梅田阪急へ行くと、9時50分。
確か一番の入口のとこに、マサヒコオズミの並ぶトコがあったような?で、そこはこの赤矢印の向こうってこと、後から分かったんだけど、
ここ(多分正面入口?)に立ってる警備員さんに、「マサヒコオズミの整理券の列はどこですか?」と聞いたら、
「あー、そこはもう整理券なしで買えるようになったから、ここに並んで下さい」と。
へ?そうなの?今日は平日だから、平日は整理券無しで買えるんや〜と思って、ここに並んで10時のオープンまで待ったの。
中に入ったら、猛ダッシュダッシュで、お店の前まで走ったわよ。
まだ誰も居ないから、やった!1番やんと思ったら、整理券の番号がどーこーと書いてある立札が。
???で、お店の人に「整理券いるんですか?」と聞いたら、「はい」やと。
もー、あの警備の人おじさん、嘘でしょムキームキームキー
慌ててまた入口まで戻り、ドアのとこに居た案内の人に聞いたら、その向こうの入口で整理券配布してますって。
「警備の人に聞いたら、整理券必要ないっていわれたんですけど」と言うと、「あー、そーいう方は詳しくないんで」やと。
詳しくないなら、聞いたとき、整理券いらなくなったなんて言わないで、分からないって言ってよ💢
私が並んでた向こうの扉のとこに行くと、整理券配ってる人が立ってたわ。
もらったのが36番で11時25分にお店の前に戻り、11時30分〜12時までの販売の分。
この時に、買うケーキは伝えて、その引換券ももらわないといけない。
クッキー類はお店で口頭で言えば買えるそう。

ルクアが10時30分からオープンするから、ここからルクアへ移動し、10時20分に、二階のグッドニュースオオサカさんの整理券を配ってるトコでもらう。

オープンまで後10分だし、その場でこれ見ながら待つ。

この28が28番目ってことが、10時25分に整理券を持った人が、わらわらと戻ってきて、一番の方〜と呼ばれていくの見て分かった。
あれ?この人たちが全部買うまで、私は買えないってことだよな?と理解。
これだと40分位かかるんじゃ?
買いたい比重はトリュフミニのパンの方が高いから、
もらった整理券をお姉さんに返して、配ってた11時からのに替えてもらい、

ここは後回しにして、まずトリュフミニに走ることに。
入口に張ってあるロープの一番前で待ってたから、オープンと同時にトリュフミニへ猛ダッシュ💨したわ。
もう、今日はよぉ走らさせて、足がパンパンだよ。
一番に来れたーー。
おばちゃん、頑張った。
今日はこの白トリュフの塩パン、数量制限ないんだって。
白トリュフ塩パンだけで12個の大量購入〜。
16点買って4522円也〜💰💰
たくさん差し入れしたから、自宅用に残ったのはこれだけに。
トリュフパン2個は旦那へ。
文句言わず食べてたわ。
クロックムッシュは、弟くんがくれーと言うので、朝ご飯に出してやる。
私は白トリュフ塩パンとコーンパン。
ここのコーンパンの中にもトリュフバターが入ってて、チンして食べたらそれが溶けて美味しいのだ。
白トリュフ塩パンも、美味しかった💕
私がレジ終わって見たら、もうここも30人位の人の列が出来てたわ。
気合い入れて走ってきて良かった。
数分で買えたから、近くにあるグッドニュースオオサカのお店へ10時35分に並ぶ。

ここも整理券ないと買えなくしてあるからね。
前の方の列が10時30分からの整理券持ってる人の列で、

私はこの後ろ側の11時からの整理券の列に並んだけど、ここは11時にならないと店舗には連れて行ってもらえないの。
そりゃ、11時からの整理券なんだから当たり前なんだけど、ここに25分ずっと並んで待つことに。
並びながら気がついた。
10時30分からの整理券は、ルクアの二階の入口に10時25分に集まれって書いてあったから、私は返して11時からのにしたけど、
前の10時30分の列に、私が並んだ時間より後から来た人が入って並んでるやん。
さっきの入口に10時25分に集合しなくても、良かったってことなの??
なら、さっきの整理券を返さないで持ってたら、パン買えた後すぐにこの前の方の列に並べて、11時より前に余裕で買えたんやん。
なんでも初めて買うところは勝手が分からんわ。
11時ちょうどに店舗へ。
前に、このバターのいとこを買ったことあって、食べたらめっちゃ美味しかったのよね。
3枚で1000円くらいするから、高いお菓子だなぁと思って、一箱しか買えなかったけど。
それが関西で買えるお店が、ルクアに新しくオープンしたの。
2月に梅田にヴィトンの財布を買いに来た時、トリュフミニは並んで買ったけど、このお店は整理券なかったから諦めたのよね。
ここのバターのいとこは賞味期限が短いから、すぐ会える人にしかあげれないやつ。
ラスクとBROWNCHEESEBROTHERってのは、一ヶ月くらい賞味期限あったけど。
取り敢えずこれだけ購入。
そんで、4644円也〜。
これで5000円超える買い物したから、駐車場代の2時間分の1300円が浮いた。
11時25分までに梅田阪急に戻らないとアカンから、急ぎ足で移動。
11時20分前に着いたから、お店の前にボーっと立ってたら、
邪魔なのか「25分ちょうどに来て並んで頂けますか?」と言われたわ。

たった5分でどこへ行けと?💢

仕方ないから、並んでないとこ〜と見て、アンデルセンに行き、
こんだけ買ったわよ。
24分に戻ると、25分からロープの中に入れてくれたわ。
この5個セットの、阪急限定のケーキの整理券をもらっといたの。
こっちのは本店と同じね。
買う予定の5個のケーキを目の前のショーウィンドウで見て、えっ、こんな小さいやつなのガーンガーンとびっくり(@_@;)
これはちょっと予想外。
5個で2550円位で、一つが500円もするから、いつも買ってる座布団ケーキの半分位のサイズはあるんだと勝手に思ってた。
差し入れにするにはショボすぎる💦かな?
小さなクッキーで3500円もするけど、これも買うか。
期間限定のピンクのにしよ。
会計する時、こちらで宜しいですか?と見せてくれるから、写真お願いして撮っといたわ。
これはおじさまといとこへの差し入れ用に。
自宅用のはこっちのピンクのに。
クッキー缶もおじさまんちの差し入れ用で、この3つで会計は8702円だ。
ここは何回来ても、大枚💰使ってしまうな。
このケーキ、どんだけ小さいか、わかるかな?
小皿に2つ乗るくらい。

分からんかな? SOYJOYと並べてみた。
とにかく小さい。
旦那に一つ置いてたら、「また、ここのやつ買ぉたんかい。どーせ、こんな小さいもんが、300円ほどするんやろ」と言いながら、二口で食べたわ。
口が裂けても、一つ500円やとはよぉ言わん真顔真顔真顔
弟くんは一口で食べてたわニヤニヤニヤニヤ
美味しいのは美味しいんだけど、もぉここのはいいかな。
こんな高いもん、味わって食べない人には、やらんで良かったかもやしね。
これだけ買って急いで駐車場へ戻る。
ギリギリ2時間で戻れたから、支払い💰は無しで出れた。
出て、今度は間違えずに豊崎駐車場へ停める。
30分ほど待ち合わせまでに時間があったから、茶屋町ウロウロ。
この駐車場の近くにある、パンが食べ放題の有名なお店。
一度ここにも来てみたいんだけど、予約が出来ないから10時半頃から並んでないと入れないようね。
生ドーナツのお店が阪急三番街の地下二階のフードコートのとこにあるんやったな〜と、そこへ見に行ってみた。

たくさん並んでたら諦めようと行くと、6人くらい。これなら買えるかな?

ピースオブベイクさん。
弟くんが好きそうなドーナツ💕
全種類味見してみたいな。
3個だけ買っとく。
中にクリーム入ってるのは、ちょい高いな。

13時で予約しておいた、ナイト&デイさん音符
今回は午前中用事があるって言ってたから、このホテルで姪っ子達とは待ち合わせ。
12時50分頃に行くと、もう来てて、そのまま席に案内してもらえたわ。
去年も姪っ子達と来た、オーダービュッフェのお店。
今年もここがいいとリクエストされたの。
姪っ子妹の方は、細いくせにめっちゃ食べるからね。
並んでる料理を取りに行くより、タッチパネルで注文して持ってきて貰える方が楽だし、一つずつお皿にキレイに入ってるから見栄えもいい。
さー、頑張って食べるぞチューチュー
まず一人一回しか頼めない、メインの牛ロース肉のガーリックペッパーステーキ、シャスールソース。

コーンポタージュ。

ホテルのレストランのスープは美味しいよね。
蒸し国産豚しゃぶトリュフ風味の玉ねぎソース。
エビチリ。
白身魚とあおさ海苔のベニエ、桜海老添え。
海鮮ちらし寿司すりごま醤油。
骨付きチキンのエスニック風柚子胡椒ソース。
これ、ソースがカレー風味で、鶏肉もホロホロでうまし💕
ブリニサーモン花山椒添え、苺とホワジャオのソース。
これは一体どーいう食べ物なんだ?と悩む。
HP見たら、ブリニっていうのがミニパンケーキ風ってことで、中にクリームチーズとスモークサーモンを挟んで、上にイチゴ風味のクリームチーズソースを絞ってあるんだって。
食べたこと無い複雑な味やったわ。
油淋鶏。
ビーフシチューとパン。
一番美味しかった、骨付きチキンのエスニック風のを、もう一つオーダー。
もうこの辺りでお腹もキツイ💦
ここからデザートタイム。
桜のジュレとレアチーズ。
これはただクリーム状のを食べただけのもの。
オペラピスターシュと、イチゴのショートケーキ。
クリームブリュレ。

後、アイスも食べたけど写真なかったや。

ドリンクは炭酸水を2回お代わり。

まだ15品ほど食べてないのあったけど、もうこれで吐きそうなほどお腹いっぱい。

ここのはどれも美味しいから大満足。

ごちそうさまでした飛び出すハート飛び出すハート

今日は平日なのと、ネットから阪急のカードの会員予約をしたら少し安くなるので、一人5000円。

このクオリティなら、安いくらいだと思うわ。
最近は、メイン食べた後、カフェでパフェとか食べたら、もう5000円近くは払うからね。
姪っ子たちに一万円ずつお小遣いも渡してあげたから、今日一日で、55000円ほど使ったことに。
これもまた旦那には口が裂けてもよぉ言わんな。
帰りにおじさまんちへ差し入れ渡しにいかないとあかんし、1日中よく走ったから、もう足が痛くて攣りそうなので、姪っ子たちとはここでバイバイ👋

ここのレストランで食べても、駐車場代は2時間しか無料にならなくて、確か一分でもオーバーしたら料金かかるとこやったと思って、
同じ地下の敷地内だけど上限のある市営駐車場に停めたのに、3時間で出るのだと、何時間停めても一緒の上限の1800円と同じ料金だから、なんか損した気分。
一番ショックやったのは、ナイト&デイで支払いする時、「駐車券ありますか?」と聞かれたから、「ここの駐車場のサービス2時間までだから、市営駐車場に停めたんです〜💦」と話したら、
「いえ、こちらは四時間のサービス提供ですよ」やと。
えー、そんなん知らんし。
HPにも駐車券サービス2時間って書いてあるやん。
一万円以上払うと四時間無料になるってことなのかな?
昔友達と二人で来たとき、2時間の数分だけ超えたから、駐車場料金を払ったと思うけど、食事代が一万超えてなかったからかな。
去年、来た時にこれと同じ事を言うてくれてたら、今日の駐車場の使い方なら、ここに停めたのにな。
四時間も無料になるのなら、ここの駐車場に停めれば、駐車場代金払わなくて済んだのに…悲しい悲しいと、実体のない物にお金を払うのが嫌いな私は大後悔したわ。
途中、差し入れをおじさまんちに持っていき、17時30分に帰ったら、弟くんの2回目の作り置きしてたご飯をチンしてるとこやった。
今日は14時前に起きて、14時30分に朝ご飯は食べたよう。
私を見た旦那は、すぐポケモンGOしに出て行きやがった💢
で、21時前に帰ってきて、ラーメン作って食べたら、「寝る」と2階の寝室へ上がったぞムキームキームキー
いやいや、私、ほぼ寝ずに1日出掛けてたんだから、2時間位は今寝たいんですけどね?
まだ23時頃にご飯も食べさせなきゃあかんし、おむつ替えのチェックの為に、和室で弟くんの様子見るくらいのこともしてくれないのかい?
お前はどっこも行かんと1日家に居るんやから、別に疲れることもないし、寝ぇへんかってもええやろって、いつも偉そうに言ってくるんだから、1日中私が出掛けてた日くらい、私を寝かせてやろうとは思わんのか?
ムカムカするけど、言うたトコで仕方ない。
また明日も出掛けるから、キレられたらややこしいし、ぐっと我慢だ。
弟くんは、5時30分にやっと寝たわ〜凝視凝視