新潟県は昨日付ですべての休業要請が
解除になりました


4月22日~お店を休業してた旦那さん
昨夜からやっと営業開始でした

もちろんアルコール消毒液を置いて
席数を減らし、間隔をあけて
換気も忘れずに

安心して過ごせるようにこれからも
徹底して行くと言ってました



休業中は旦那さん、かなり規則正しい生活w
朝起きて、朝ごはん食べて
午前中~お昼頃にお店へ

こんな時じゃなきゃできない!と、
お店のリペアをがんばっておりました
壁の塗り替え、棚の組立直し(塗装)
断捨離…などなど

時間を有効に使っていたかとニコニコ



夕方帰ってきて一緒に夕ご飯
夜のお仕事の旦那さんと、こんなに毎日
一緒に夕ご飯や朝ごはんを食べるのは
付き合ってた時でもなかった事
ある意味貴重な時間でもありました


しかし!ごはん作る回数多かったな~w
STAY HOMEなので当たり前なのですがねアセアセ



朝ごはんはパン食多め
旦那さんは朝はわりとパンがいい!と言うので


たまに和食、たまに前の日の残り物アレンジ
などなど




夕ご飯はリクエスト聞いたり、
ありもので済ませたり


もちろん旦那さんが作ってくれる日も
ありましたウインク




たまに知り合いのお店からテイクアウトも


のみすけはお寿司もテイクアウトできる!

これは撮影時にお土産でもらったものですが
単品やオードブルもあります
(ちゃんと別容器ですw)



しののめオードブルも豪華だったー


実家に持って行ったので5人前!
どーんと!ボリューミー



外食できない分、
お友達のお店のテイクアウトをたまにね
少しだけでも売上に貢献




休業要請が解除になったとは言え
まだまだ日常に戻るのは先の話

もちろん前の暮らしとは生活スタイルが
変わってくる事もあると思うけど
解除だ!やったー!ではなく
緩みが出ないよう、
気を付けながらの日常を過ごす!
とゆー感じですかね