夜はタクシーで先斗町へ
夕飯がてら居酒屋さんで軽く飲み



先斗町も観光客の方々でとても賑わってました

次の日も朝早くから動く予定だったので、サクッと飲んで帰ろうと思ったら…
なんとなんと!猫ラーメン…はらちゃんラーメンが営業してる~


はらちゃんラーメンとは、月に数日しか営業しておらず、営業の有無は店主が毎日更新するブログを確認しないと分からないとゆー幻のラーメン

しかも森見登美彦の『四畳半神話大系』の中に出てくる猫ラーメンのモデルにもなったとゆー屋台
これは行かねば


でも、居酒屋でそこそこ食べてしまった

なのでGoogle先生のお力を借りて2人で歩く歩く

40~45分くらい歩いてついにはっけーん



知らなかったらだいぶ入る勇気がいりそうないでたちです

そして念願の猫ラーメン


『猫ラーメンとは、猫から出汁を取っていると噂の屋台ラーメンであり、真偽はともかくとして、その味は無類である』
もちろん本の中のお話であり、当たり前猫から出汁は取ってません

メニューは普通と大盛りの2種類のみで、ニンニクを入れるか入れないか店主から聞かれます
個人的には入れは方が美味しいかと

でもこのラーメン、何味なんだろう?
味噌でも醤油でもなく絶妙な味
ただニンニクが効いていて味は本当に無類でありました

このタイミングで営業してたのは本当にラッキー☆
行けて良かった

つづく→