昨日の夜食は
なんちゃってパエリアww
フライパンで!しかも家にある材料だけで作ったから“なんちゃって”なのw
(^∇^;)
この間Cloverちゃんが炊飯器でパエリアを作ってて
それがめちゃめちゃ美味しそうだったんだよね~♪
(´∀`)
それ見たらあたしもさっそく作りたくなっちゃって
フライパン1つでもできるかな?と、やってみたの
(^o^)v
ホント、買い物に行かずに家にある材料で作ったから鮮やかさはあまりないですがねww
(-o-;)
簡単!フライパンでなんちゃってパエリアレシピ
①玉ねぎ(半分)、にんじん(10cmくらい?)、ピーマン(2~3コ)、ニンニク(適量)はみじん切りにしておく
手羽元に塩、コショウをふっておく
コンソメ(キューブ2コ)は2カップのお湯に溶かしておく
あとはお好みの材料を用意してください
②フライパンにオリーブオイルをひいて、手羽元をこんがり焼き、いったん取り出す
③そのままのフライパンにまた少しオリーブオイルをひいてニンニクを炒め、香りが出たら玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、お米(2合洗わずに)も入れて炒める
④コンソメを入れ、カレー粉(小匙2)を入れて手羽元とその他の材料(昨日はエビ)を並べ、蓋をして弱火で20分
⑤20分たったら火を止め、トマトを並べてまた蓋をして15分蒸らしたら出来上がり!!
今回はサフランじゃなくカレー粉で色を付けたんだけど、小匙2くらいしか入れなかったからそんなカレーが主張する事もなかったです♪
コンロとIHじゃ火加減が若干違うと思うので、時間は様子を見ながらやってくださいね
o(^-^)o
今度はもっと魚貝類をたっぷり入れて、ちゃんとサフランにして作ろうと思います!
(^-^*)/
ちなみに余談ですが
あたし、パエリアって魚貝ってイメージだったから、おかちゃんに
“今回エビしか入ってないし、かなりなんちゃってだよ!”
って言ったんだけど、そしたら
“パエリアってその地方によって入れる物が違うんだよ!海に近い所は魚貝だけど、山の方は肉を入れるから、これはそっちの感じだね”
って
さすが雑学くんww
(^^;)
なので、今回入れた手羽元もあながちナシじゃないようです
(*^ε^*)
味は美味しかったみたいなので、次回はもうチョット上手く作りたいなぁ~♪