風邪もぎりぎり治って、思い立って当日行ってきました。

初めての江南区文化会館

KOBUフェス!!

初めて亀田駅に降り立ち、江南区の区バスに乗って複合施設が集まるエリアへ。

田園風景の中に立派な建物がありました。

イオンモール新潟南ができて、新潟市江南区 潤っているらしいです。




お洒落な建物に入っていくと、立派なホールがあり、ちょうどすぐYour Friendsさんのライブが始まる頃でした。

久しぶりのラフ友さんとも感動の再会をし、嬉しく会場入りしましたsei

 

4組目に登場したRafvery音譜

ドクドクと心臓が鼓動するようなintroから始まりました。


intro
FLY
Freak Out
奇跡の絆 friending H!dE
ON THE ROAD
WAVE YOUR FLAG
ファンファーレ


showに特化した音楽演劇ホールだけあり、音響や照明の演出が素晴らしかったです。

 

この日初めてRafveryを聴いた方もいらっしゃったと思いますが、巧みに盛り上げてくれる二人に、手を挙げたりタオルを回したり盛り上がっていて、私も楽しみながらほほえましく思いました。

 

「今日、大阪で命がけで歌ってる大切な仲間と作った曲です。

H!dEは今日はいないけど、彼の分まで歌います。

聴いてください

奇跡の絆 friending H!dE」

H!dEさんのパートもカバーして歌ってくれてのRafveryバージョン。

 

そして、この日意外な曲も久しぶりに歌ってくれました。

「デビュー前から大切に歌ってきた曲を歌います」

このMCがあまりに印象に残りました。

デビュー前からの曲って??何を歌ってくれるんだろう…と思っていたら。

思えば久しぶりにライブで聴いたような気もします。

 

昔、今は動画がないと思いますが、

RafveryかRAFVERY JAMの頃?

ON THE ROADのメロディーに似た曲をクラブで歌っている映像があって、ON THE ROADが出たとき、その時のメロディーのようだったのでメンバーに訊いたら、その曲を活かした曲であると明かしてくれました。
デビュー当時の楽曲ですが、全く色褪せない、聴いた時それぞれに感動を刻ませてくれる名曲だと思います。

「一歩ずつ一歩ずつ、自分らしく歩んでいきましょう」

音楽と言葉でそう教えてくれるRafveryが大好きです。


WAVE YOUR FLAG

「音楽をやっていて、もうだめだと思うこともあるけど、

音楽で繋がれた絆や音楽の偉大な力を信じてる。

くじけそうになった時も、Rafveryの音楽いいねと言ってくれるその一言で、やってきてよかったと心から思えるから。

皆生きてたら仕事とか学校とかいろいろあると思う。その時に音楽が何かしらのきっかけになってくれたら、と思います。」

 

最後はファンファーレで会場をかき回して楽しませてくれて、大盛り上がりでfin.

 

このフェスのサブタイトルをゆうへいさんが「dead or alive(・ω・)b」と言ったり、

Bitter & SweetさんやMC立石さんとの絡みで、「楽屋でキスするほど仲がいい(笑)」とカズさんからが冗談で言うと、その証のキスをゆうへいさん欲しがってみたり、

立石さんやスタッフさんも困惑するほどぶっ飛んだMCをかましてくれていましたハウ~

 

「来年4月28日に新潟県民会館でワンマンライブをします。

チケットめちゃくちゃ売れてますと言えたらいいんですけど、まだまだ席があって。

だからRafvery聴いてください、応援してください!!」

と素直に自分たちの音楽を受け取ってほしいと話す姿が印象的でした。

IMG_20170730_193433446.jpg
FB_IMG_1502613892266.jpg

 

真夏でも涼しく楽しめる屋内フェス

ありがとうございましたありがと