鋼の錬金術師展 | TAKEのブログ

TAKEのブログ

B級映画などの感想を中心に書いた独り言です。

現在開催中の『鋼の錬金術師展』に行って来たので紹介。


久々のハガレン。
しかも史上初の大規模原画展、平日だったので結構空いました。

入り口ではアルがお出迎え。
{119650E4-F448-4FE1-8D7D-B3098F4A4331}

荒川弘先生による170点以上の生原稿とアニメシリーズの資料の数々が展示されてました。
{E87711A6-E1BF-40D3-B15C-630A21FC55C6}

{467A2E23-5AB4-49D9-B154-F06A3EC95236}

漫画原画はストーリー順に展示されており、漫画を読み進めるかのように、物語に沿った形になっておりました。
{FC016048-E8CC-476C-B6EF-4A2E3571ADCC}

館内の注意事項も鋼のキャラクターになってましたよ。
{8131C533-8EF4-4FEA-B384-2FBABB3F9B26}

トイレのマークもエドとアルで笑いました。
{A2688094-59A6-4817-9B47-2016AC3E9C4B}


そのほかに色鮮やかなカラーイラストも揃い、総点数170点以上を展示、「鋼の錬金術師展」のために書き下ろした特製原画も初公開されてました。
{B2CDE0DE-C2C9-4EB7-9F26-2DCE3CF58FED}

冬には実写映画も公開されるため、映画で使われた衣装や小物もありました。
{2F5058B6-7FDB-4476-8A3D-EA60A21AC306}

{17577266-7080-4188-A0AB-E7B61FAEC3AF}
久々に鋼の錬金術師が見たくなりました。
鋼の錬金術師展のダイジェストは下を見てください。

{D7C35AEA-1E0B-49D9-AFA3-39DC0E5338E0}

「鋼の錬金術師展」
2017年9月16日(土)から10月29日(日)まで
東京ドームシティ・ギャラリー アーモ