例年にない長い正月休みも
遂に明日で終わりです…(涙)。

家でゴロゴロしている日も
多少はありましたが、
その他は色々と出かけたりと
もう少し休みでもいい位、
今思えば忙しい毎日でした(爆)。


大晦日から元旦にかけては
天気予報では雨の様子だったので、
毎年恒例の除夜の鐘と初詣は
当日の雨で取りやめを決定。

しかし、新年を迎える
深夜0時前には雨は止み、
急遽、大晦日の恒例の行事を
今回も決行する事に(笑)。


今年は紅白は見ていませんが
終わった頃に準備を済ませ、
間に合いそうもない除夜の鐘の
様子を伺いに行ったところ、
年を越してもまだ続行中(笑)。
*これは毎年、通常営業です

昔馴染みの担当者に挨拶をし、
最後の鐘打ち訪問者として
打たせてもらいました(笑)。


その後はこちらも昔馴染みの
地元の神社に初詣と向かいます。




既に大勢の人が参拝に


こちらでも昔馴染みの担当者に
新年の挨拶と近況報告を
しばしの時間過ごした後に
古いお守りを引き取ってもらい、
*通常は引き取り有料
無事に初詣を済ませました。


昔はお守りを新調した後
おみくじを引いてましたが、
毎年ように引けていた大吉が
引けなくなってからは
ここ何年も引いていません(爆)。


そこで今回は毎年お遊びの程度に
引いていたアメブロおみくじを。




サクッと大吉を引く…


あまりにも簡単に引くと
ありがたみが難しいところですが、
なにはともあれ大吉なので
今年はコレでいいでしょう(笑)。



普段なら初詣でアレやコレと
お願いをしてしまいがちですが、
能登半島やその周辺地域では
元旦から辛いニュースが
毎日のように報じられてます。

同じ日本人として
非常に辛い出来事です。

今年は日頃何事もなく
無事過ごせる事に感謝して
平穏無事な年になる事と、
今は1日も早い地震の復興を
願って祈る事といたします。