回顧録 3のつづきです。
【回顧録 4】
2015年 12月
一本の
電話がなりました!
スタッフさん「ドラゴンさんドラマに出てみませんか?」
え? ドラマ?? テレビのドラマ?
私はオーディションなるものが苦手で、
スタッフさん「ドラゴンさんラーメン大好き小泉さんというドラマご存知ですか?」
え?あのラーメン屋さんならみんな出たいあの深夜番組?
超一流ラーメン店しか出られないあの番組??
スタッフさん「実は、はんつ遠藤さんから推薦がありまして、是非ドラゴンさんに!と」
え? はんつ遠藤さん!!
またもあの素敵なお兄様に助けられてる。
有難い!!
はんつさんのご推薦なら
断る理由もないので、出演します!
スタッフさん「あ、出演オッケーですか?台詞が上がったら、お店にお持ちします!暫しお待ち下さい」
数日して、
ラーメン大好き小泉さんのロケハンスタッフさん、フジテレビの製作スタッフさん、
番組プロデューサーさん、何故か角川のスタッフさんも、来て頂き打ち合わせをしました。
しかも、セリフ結構ある。。。
覚えられるかな??
スタッフさん「今回のドラマは実在するラーメン店の店長さんの役、つまり本人役なんで、役作りとかしないで普通にして下さい。お芝居とかする必要はありません。素人感がないとかえって、小泉さん感が出ないので、」
あ、、、なるほど。
前回のドラマ観たのでなんとくわかります。
スタッフさん「時間が無いので、ぶっつけ本番で行こうと思います。台本などで疑問がある場合は監督に相談して下さい。」
と連絡先を渡され、、、
台本チェックをして、薬膳ラーメンに関するセリフを多少変えさせて頂きました。
しかし、大丈夫か〜?
リハーサルなしで、、、
しかも、今回 特番で、
オールキャストが集合して、エキストラの皆さんも来るから、30人以上の人がドラゴンに来る訳で、、、
時間内に終わらないと
近隣のお店にも迷惑がかかる訳で、、、、
案の定
撮影当日はご迷惑をおかけしました。
※亀戸横丁の店主の皆様
すみませんでした。
※亀戸横丁とは居酒屋テナントが複数入る商業ビルである
つづく