5月5日のランチは鯖寿司でした。

前日に蒜山高原で一泊した我が家。
この日はさらに足を伸ばして、山陰地方に行きました。

やりたいことは二つ。

一つは、ポケモンのマンホールのふたを見て回ること笑
もう一つは、私の住む街から山陰に移転したフレンチのお店に、顔を出すことでした。

ポケモンのマンホールのふた「ポケふた」って、ご存知の方、いらっしゃいますかね!?
ええっと、マンホールのふたにポケモンの絵が描いてあるだけです。

失礼ながら、こんなものが観光資源になるのだろうか?と思っていましたが、上の子は今、ポケふた巡りにハマっていまして、気付けばがっつり観光している我が家。

ふたの写真を撮っていると、外国人観光客もちらほら見掛けます。
これはやっぱり、観光資源…らしいです笑
いずれも、なかなかかわいいデザインですよ(^^)

ランチはポケふたの一つが設置されているフラワーパーク「とっとり花回廊」にて。
レストランでゆっくり食べる時間はなかったので、公園の入り口付近で買った鯖寿司をベンチでいただきました。

花を見るのもそこそこに、ふたからふたへと移動。
夫と二人暮らしだった時には、こんな旅行をしているだなんて、想像つきませんでした。

さて、もう一つの目的のフレンチのお店ですが、ランチは予約でいっぱいなことは事前に分かっていたので、ティータイムを目指して行きました。

子ども大歓迎のフレンチで、子連れでも本格的なお料理を楽しめる、我が街の自慢のお店だったのです。

山陰に移転するとのことで、この春、涙のお別れをしましたが、結局、あっという間の再会となりました。

お別れの時は、すごく遠いところに行ってしまうと思ったし、実際、すごく遠いのですが、行こうと思えば行けるわけで、会おうと思えば、また会えるのですね。
うれしいです(^^)

お店は、このGWから新天地での営業をスタートしていますが、聞けば連日、私の住む街から誰かしら食べに来ているのだとか!
GWなので、我が家のように旅行ついでにやって来る人もいるのかもしれませんが、本当に地域に愛された素敵なお店だったのですよ…。

あー、寂しい!
でも、新たなる挑戦を応援します。

近所の商店街の夏祭りには、今年も例年のように出店されると聞いたので、また夏に再会できることでしょう☆