何度書いても、不祝儀袋の表書きを書くのは緊張しますよねもやもや

「今までなんとなく書いてたけど・・・本当はどう書くのが正解なのかな?」

そんな疑問に答えていきます気づき書き慣れている人も、そうでない人も、ぜひ参考にしてください。

筆記用具は何を使う?

不祝儀袋の表書きは、毛筆や筆ペンを使って書くのがマナーです。

ボールペンや万年筆は使わないようにしましょう。

「どうしても毛筆や筆ペンを使うのが苦手」という人は、サインペンでもマナー違反ではないようです。

ご祝儀袋に使える筆記用具

でも、特に年配の人などは、

「毛筆で書くのが当然」と思っている人も多いので、できれば筆ペンで丁寧に書いた方が無難です。

また、お祝いごとの場合は、濃い墨ではっきりと書きます。

薄い墨はお葬式などのお悔やみのときに使われるので、結婚祝いでは避けましょう。


表書きの書き方❶【名目】

上包みの水引より上の中央に、大き目の文字で「名目」を書きます。

短冊がある場合はそちらを使って書きましょう!!

※今回は分かりやすく「青」で書いてます上差し


表書きの書き方❷【贈り主の氏名】

水引の下には「贈り主の氏名」を書きます。

氏名は贈り主が個人か夫婦か、家族かなどによって書き方が違ってきます。


水引の下の中央部分に、「氏名」を書きます。



名目より少し小さめに書くのがポイントです。

会社名や肩書を書く場合は、名前の右上に小さな文字で。

肩書が長い場合は、2行に分けて書いても構いません。


まとめ

不祝儀袋の表書きは、毛筆や筆ペンを使って書くのが基本です。

上包みの表側には、水引を境に、上に「名目」を、下に贈り主の「氏名」を書きます。


まずは筆ペンに慣れてみませんか?


✅手が震えて書けない

✅どう書けば良いか分からない

✅筆ペンは緊張する


いざという時のために

少しずつ日常に取り入れてみると

サラッと書けるようになりますピンクハート気づき



歳を重ねると

年に数回は不祝儀を使うことが多くなります照れ


字がキレイだと 引き締まって見えますおねがい

美人さんなのに、字が汚いとちょっと残念に思ったことありませんか??


逆にダラっとした方が びしっときれいに書いてたら

「目が♡」になったりしたりとかして(笑)


なんにおいても

キレイにこしたことありませんねピンクハート


字は変わります!!

あなた次第で変えることが出来る流れ星



少しでも興味ある方は

お友達追加してね音符ハート

下矢印下矢印下矢印

見るだけでも脳に残る
ひらがな46文字プレゼント🎁中