
2日連続で回転寿司へいきました
DEBUまっしぐらwww
どうも、しゃうらです(o´・∀・`o)
またまた今週もシーバス釣行ですw
土曜は『台船下の居着きを攻略せよ』との職場の上司からの指令で霞埠頭エリアに早朝から出撃
ダイソーVJやらでキワキワを攻めるも追って来るだけで口を使わねーんでやんの( ´;゚;∀;゚;)
ちなみにタックルはナマズ用に使ってるスコーピオン1653と21ジリオンのローギアにフロロ16lb、、
たぶんあれはXHで早巻きしてリアクションで喰わせないと速攻で見切りよるわ、、、
デイゲームはムズイっすw
てなわけで翌日は得意の(?)河川のナイトゲームへ(*σ´ェ`)σ
場所はいつもは行かない某河川、、、
たしかモンスターサーフ1052を買った時に試し振りでいったような記憶があるので、たぶん1年半ぶりくらいですw
ぶっちゃけいつも行く河川より近いんです(たぶん車で15分)
川幅は河口の最下流で300m位で水深はそこそこあるので(と言っても200mくらい上流からはクソ浅い)いつも行く河川より狙える幅は広いもののこれまで実績はないですが、タイミング的に行けそうな気がして、、、( ゚∀゚)しらんけど
大潮の地合いはクッソ短いので、下げが効き出す18時位にポイントイン
水位的には下げ5分までが勝負だと思うので、満潮から下げ3分位に来る一気に流れ出すタイミングが狙いです
で、現場につくと水は薄濁りの良い感じで一応下げてはいますが、、、ん~まだ流れが緩い、、、ミノーを流す感じじゃないなw
上流から風速3~4mほどの風が吹いていて少々釣りがしにくい感じで、取り敢えずランガンしながら様子見していましたが、正直ベイトっ気は無しw
読みを外したかな、、、?(;^∀^)
先行者はなく、かなり上流にウェーダーマンが1人のみ
で、20時位に『ガツン』と潮が効き出したので狙いを付けていた橋脚へテクテク(´∀`)
一本目の橋脚はキャストで届く距離ですが、その奥に本流筋があって(流芯はさらに奥)橋脚前方をかすめるように流れが当たる感じなので、橋脚の上流側にポジションをとって本流にルアーを入れてJの字状に橋脚根元に流し込んで食わす狙いです(*´艸`*)
取り敢えず12cmクラスのフローティングミノーを流すも、西風と強い流れで思ったようなコースで流せないため(流れすぎてラインを橋脚にコスリそうw)スイッチヒッター65Sへ選手交代
ミノーで距離を稼ごうとするとフライ気味に上げないといけないので、その間に風でラインが持っていかれてしまうため、シンペンでライナー気味にキャストしてなるべくラインを直線上に保とうかと、、、
本当は昼間行った釣具屋でスイッチヒッター85S(今年のGWにロストしたw)を買うつもりだったのが、別のルアーを購入してしまったのでシャーナイ( ´~`)ゞ
ですが、65Sだと今日の状況だと思ったよりレンジが入らない、、、
着水と同時にリトリーブを開始すると風と流れで引っ張られたラインに、ルアーがさらに引っ張られて表層まで上がってくる感じです、、、
少しテンションフォール気味に沈めてラインを水になじませてから巻き始めてますが、少々軽いためさっきのミノー程ではないが思った以上に流され過ぎる、、、
ぐぬぬ、、、(-""-;)
何投かして立ち位置とキャスト方向、ティップの高さとリトリーブスピード等々を調整して、、、いざ本番!!
糸ふけを回収する程度の巻き速度で流して、Jの字のターン辺りでハンドルにズンと重さが出た瞬間に、、、『ゴンッ』
53cmの元気なシーバスがスイッチヒッターをバックリとハーモニカ食いしてきましたw
ちなみにロッドはモンスターサーフ1052、、、
色気を出して14cmクラスのミノーを使おうと持ち出したのですが、ロッドにパワーがありすぎるので、かなり流れが効いていても正直セイゴかと思ったわ(* ゚∀゚)
で、写真やら何やらかんやら(リーダーがザラってたので詰めてた)してたら風がだいぶ収まったのでカゲロウ MD125Fへチェンジ
水面が風で少々ガチャってるのでSSRクラスよりかは少しレンジを入れた方が反応がいいはずw
スイッチヒッターより気持ち手前目の沖めにキャストして、ワザと糸ふけを出して少しの間、川の流れに任せます
タブンこれでさっきと同じコースを通せるはずwしらんけど
で、さっきより気持ち上目のレンジに入れると、、、『バッコン』と水面が炸裂( ゚ε゚;)ビクッ
橋の下なんで反響音がスゴくてびびったwww
『ゴンゴン』と言う感触とともに、絞り込まれるミッドリバー982、、、
『グングン』とヘッドシェイクの感覚はしますが、ロッドを煽っても、、、コイツ、なかなか浮いて来ないぞ、、、
エイとかボラではないっぽい?
てことは、これはデカイじゃね?(´∀`)
、、、と、ニンマリした瞬間に『グングン』ろ言うヘッドシェイクの感触と共に痛恨のポロリwww
帰ってきたルアーを確認すると1本フックが少し開いていました
フッキングが甘かったか、、、クッソー( ; ゚Д゚)ムネン
で、フックを修正しつつ少し一服した後同じポイントに再度スイッチヒッターを通すと、、、
『ゴンッ』とバックリ食ってきた感触が(((o(*゚∀゚*)o)))
さっきの反省から1歩下がってロッドを引くイメージで渾身のフッキングを入れますw
で、目の前には特にストラクチャーもないのですぐにドラグを緩めてお遊戯タイム(*≧∀≦*)
そして、コイツ、、、重さ的には60クラスですが40、50位みたいにめっちゃ暴れるw
一度エラ洗いをくらいましたが、完全にハーモニカ喰いしているのでバレる気がしないwww
グングンと何度も抵抗感する様子を見るに、ベイトをガンガンに追ってる元気な個体のようです
で、しばらく遊んでから無事着陸w
