今日は日常の非日常ブログになりますので

興味のない方はスルーしてくださいね〜



仕事先の園芸部門スタッフで贅沢ランチをしてきました。


以前、お洒落なお店のフランス料理をいただく

企画があったのですが


私たちパートの身には厳しいよねってことで延期にしました。


ランチ積立をみんなコツコツやって

非日常を味わおうと数ヶ月。


そしてお洒落フランス料理はまたまた今度で、

今回は鎌倉のMOKICHIさんにコースを予約しました。





コースの予約はワンランク上の空間なのか

2階に通されました。










何年か前バタフライピーを育てて飲んだことがあって


豆臭いだけだったから

お店が出すのはどんな工夫がされてるのか気になって


私はバタフライピーを頼みました。



紫陽花みたいで綺麗



レモン、ミント、バタフライピーの氷を順に入れてから

ソーダを注いだようで、


ストローで動かすと下のレモンが刺激されて

ブルーとグリーンだけだったのが


紫が入ってきてまた綺麗


レモンやミントのお陰か豆臭くなかったです。

さっぱり美味しい!



写真には写ってませんが、↑野菜にアマランサスの葉が入っていました。


どんな味か知りたかったので


アマランサス単品味見。


ベビーリーフよりあっさり食べやすい。


今年、アマランサス蒔こうと思ったけど沢山の種類から選べなくて


結局買いそびれたという。






時間が経つと氷が解けて濃い紫に変化



店の裏にハーブガーデンがあって

ハーブはそちらから収穫してます。


トレニアが飾ってあるお料理があって

それもエディブルだそうなのでまた単品味見しました。


特に味はない。

トレニアもエディブルでいけるとは知りませんでした。


MOKICHIさんの後のことを考えてくれていた人が

雰囲気のいいお店を調べていてくれまして


歩いて長谷駅の近くのかき氷屋さんに向かいました。


ブオリ


売り切れがあって

3種類の中からしか選べませんでしたが


多分天然氷ではないのですが

繊細に削られた氷で美味しかったです。


麦こがし氷☟



食べ物ついでに。。


昨夜前倒しで長女の誕生日を祝いました


サーティーワンのアイスケーキが定番でしたが

今回は黙って用意。


私が大好きな洋菓子屋さん。

ものによっては4フリーのケーキや焼き菓子を作られるのですが

美味しいのです。


色もナチュラル。



我が家にはアレルギーはいませんが

私がこういうのが好きなので。。

このケーキも3フリー


小麦粉、卵、乳製品と上白糖






私も米粉でケーキ作ったことありますが、

美味しいけど重いんですよね。。


で、また観察笑


スポンジ部分をかなり薄くしていました。

なーるほど!



夏休み突入と同時に非日常が食べ物以外にもありまして


次に私の肌年齢を見せびらかします笑




植物ではないのにここまでお読みくださりありがとうございます


ではでは

今日も軽やかにご機嫌で瞬発力と行動力を意識して過ごします指差し