どーも、庭バカですニヤニヤいきなり笑


週3の仕事の他は、ほぼ庭にいるんじゃないかってほど秋の庭モードがバカになってます。

スマホさわれば検索してるしね。



昨日は、ゆっくりしようと思っていたのですが



ゴミ捨てに出たら旦那弟Ⅱの車が無いハッハッハッ



旦那弟Ⅱの車は、月に2.3回しか動かない。いつもそこにある車。。。車のことはよくわからないけど、大きいのよねー。。日本車の逆輸入車なんだとさ。



しかも動くのは日曜のみ。私、仕事なのよね。



たまたまゴミ捨ての時に鉢合った旦那弟Ⅱに聞いたら車屋に行ったとのこと。車検か?故障か?



てことは数日いないかもしれないニヒヒキラキラキラキラキラキラ



いやでも、いつ戻るかわからないので、広々と作業することにした。



2階からカメラ

いつもあるから雨じゃないのにそこだけ白い。





何やろうか考えてみたら、そんなにやることがなかったニヤニヤ

やる予定じゃなかったからね。



結局、気づいたら車の有無に関係ない場所の草むしりと片付けをしていた笑



散々やってからふと気づく。

いやいや、もったいない!

本当のバカ



広くないとできないことを探す。。。


そしてこの木製プランターをひっくり返しました。


生き延びていたのはタイム、シモツケ、オキザリス 。写真は土入れ替え後のbefore



このプランターにはたぶん根切り虫が絶えたことがないのだと思う。


今回ひっくり返したら、思ったより小さくて数も少なかった。20匹ぐらい。


もしかして卵で越冬かなーーー?


来春気をつけよう。



根切り虫の影響でいつもスカスカで、タイムが茂ったりハゲたりを繰り返す。

オキザリス もしょぼしょぼ。

シモツケもボロボロ。



ここには草本のみにして、時々土をいじるようにしようということで、2年目スーパーアリッサムを鉢から移し、茂ったりハゲたりのタイムとわずかなオキザリス の球根を戻した。



あとは、



ビオラ買ってこよう〜



ビオラだけで



すむのかなぁ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗まったく自信なし。



色んな意味で魔の火曜日。どれと一緒に帰ってくるか。



追記



木製プランター、いつ作ったか遡ったらありました

3年前だった。