8月18日

県立がんセンターへ

担当してくれたのは

医院長先生


顔合わせ程度の話しと

胸の腫瘍が何なのかを

はっきりさせる為に

生検手術をすると説明を受けた


後日、手術の為の検査をする


8月27日

県立がんセンターへ

手術前の検査をし

入院の説明等を聞いた


9月6日

県立がんセンターへ

入院初日


久しぶりの入院でドキドキ😒

有料の部屋が一杯で

無料の4人部屋に入る

まだ、新築の雰囲気がのこり

かなりキレイで明るい😊


看護士さんは

とても明るく親しみやすいく

環境は素晴らしかった😄


自分の認識で病院内は

スマホ禁止だったが

自由に使える

ビックリ


Wi-Fiがあり500円程度で使い放題

動画を入院中見まくろう😋


その日の夜

子供たちとテレビ電話

手術頑張れと元気づけてくれた


コロナの影響で

基本面会は誰も出来ない

着替えや荷物の受け渡しは

受け付けに頼む決まり😣


入院、手術、退院当日は

待合室で面会OKだ


もし自分が死を間近になたら

家族に看取って

貰えないかもしれない

そう思ったら 

また、死が怖くなってきた😨


絶対に死にたくない

死ぬもんか❗️


9月7日

手術当日6時起床

何故かぐっすり眠れた


手術は9時から

それまでは動画を見て過ごし

時間が来て手術室へ


看護士さんから

手術室前で付添人と

ドラマのような挨拶を

するのがお決まりらしい

本当ですか?


手術待合室で

妻が待っていてくれた


いつも付き添ってくれて心強い

本当に感謝しているありがとう🙇


手術室まで一緒に歩き

短い間だがなぜか手を繋いだ

何年ぶりかわからない

恥ずかしいが嬉しかったな😚


手術室の扉が開きお別れ


「頑張って」

自分

「がんばる」


手術室の扉が閉まるまで

手を振っていた。


手術スタッフなど10名程に

見られていて恥ずかしかったが

お決まりらしいので

みんな慣れているとのことだった


手術代に寝転び

色々管を付けられ麻酔の準備

麻酔科医が麻酔を始めた


すぐに気持ち良くなり

気持ち良く眠った。