最後の神旅は、江ノ島にある
岩屋、前回 工事中で通行止めになっていました。
江ノ島は、今回2回目の参拝
こちらが メインだったので
岩屋のみのアップですニコニコ

とにかく、奥へ奥へと進むと
飲食店などが並ぶ 下りの階段を降りて行くと 見えて来ますびっくり
やっと来たゲラゲラと思いますが
もう少し歩きますグラサン


釣り人が結構居ます。
釣り人も、神社の中を 釣竿持って 歩いて来られてました(笑)



とっても朱色が鮮やか
目立ってました。



初めてなので、こんな感じなんだ~と。。


ちょっとネットで調べてはいたけど 凄い色が見えて来たキョロキョロ


近くまで行くと、センサーで
雷の音が鳴ってました。
雰囲気作りですねドンッ


龍神様なのですが、あまりに
凄い色なので しばらく見ていないと、何かがわからなかったです笑い泣き


目が痛いくらい


そこを過ぎると、あ~なんか
落ち着く~ニコニコ


幻想的な感じ こちらの方が
好みでしたてへぺろ



あっ、何やら見えて来ました。



こちらが、江島神社の発祥の地に なるそうです。
凄い色の龍神様は、必要だったのかしら??
しかし、前回心残りだった洞窟を見る事が出来たので良かったです爆笑

長い神旅に、お付き合い下さいまして、有り難うございました🙇
今回の神旅の初参拝は、浅間神社でした。他の浅間神社も また参拝したいです。

1泊目は、熱海に泊り、2泊目は鎌倉、鎌倉は良かったです💖 親子のサーファーがボードを脇に抱え、🚲️を走らせている。日常の事なんでしょうね
。絵になります。
私の頭の中では、原由子の鎌倉物語のメロディーが、ずっと流れてました音符 

ご訪問有り難うございます合格合格合格