御朱印巡りを今年の4月1日から再スタートさせました。

最初の御朱印は、8~9年前のパワースポットブーム?から、パワースポット巡り?願掛けで行くようになった、東京大神宮さんで。


良縁祈願で年に2回ぐらい、いまの旦那さんと知り合うようになる前から元カレのときからお参りしてて、お参りするようになってから、たまたまネットで御朱印やってる方のブログをみて、初めて御朱印というものを知って、お参りの証、御守りとして7年ほど前からいただいてきました、同じ東京大神宮で、東京大神宮の蝶々の御朱印帳にひたすら同じ印をあつめることをしてました、まだまだ、満タンには程遠いですが。

心のよりどころ的な、東京大神宮さんには、本当にお世話になりました、おかげで良縁に恵まれていまに至ります、紆余曲折ありましたが、とりあえず、かなりの身に余る幸せをGETしてしまいました。

御利益は強力、私には合ってる神社みたいでしたね。

まだまだその頃は、何それ?御朱印?みたいな感じで、周りも誰もそんなの知らないし、社務所はガラガラ、空き空きでしたねー、自分ぐらいでした、御朱印くださいってやってるの、見かけたことなかったです。

そして、御朱印帳をわける、そういう込み入った話を教えてくださったのは、今の主人と付き合って2年目かな?そこら辺の時期にデートで行った日光東照宮の鳴龍の御朱印をくださった和尚さんでした。

その日、その時、初めて東京大神宮以外で御朱印をいただいて、日光東照宮の御朱印帳に日光東照宮、そのあとに、同じ敷地内?お隣にある二荒山神社でも御朱印をいただいて、3ヶ所目だったんですよね。

その時に『うちは、書きますけど、よそさんでは、怒られたり、何か言われたり、嫌な思いする事もあるかもしれないので、神社とお寺は御朱印帳を分けられた方がいいかもしれない』って、教えてくださったんです、まったく無知だったので、本当に有難かった~知らなかったら大変でした。


ただ、それから、だいぶブランク、それ以来、東京大神宮さん以外の御朱印も御朱印帳もいただくことなく、月日が流れ、2015年頃?に御朱印とかがテレビや雑誌で取り上げられたり、“御朱印ガール”なんて言葉も聞くようになったり、自分的にはゆるーく、ゆるーくだったので、神社仏閣巡りはしても、御朱印をいただくことを何年もしないで時が過ぎて、結婚してから、子授け祈願で神社仏閣巡りをするようになり、御朱印をまた少しずついただくようになり、また1年、2年と時期が空いて、今年の春!!

なんだか、親戚や親戚のお友達のシニア世代の間で御朱印ブームが!!

シニアの夫婦は自分が亡くなったら、棺桶に入れて貰うんだってゆって、仲良く神社仏閣巡りを楽しんでいる様子…ウォーキングにもなるし、健康的だし、お参りするのも良いもんですよね。

タンブンです、発音が色々ありますが、わかりやすく日本語のカタカナ語にしてしまいますが、タンブンって、タイ語で“功徳を積む”って意味です、簡単に言っちゃうと、天国に行くためのマイルを貯めてるってこと。良いことをしたり。人に施しをしたり、助けたり、神仏にお祈りすることですの。

私も仕事や色んな事でストレスが溜まりやすい生活してるので、癒されたい、すっかり嫁いで出不精になってしまったので、親戚の御朱印熱に影響されて、ふいに、御朱印を集める神社仏閣巡りをスタートさせました。


まずは、4月1日に思い立ったように、成田山新勝寺へ。

小さいときに亡くなった母との思い出、ご縁のあるお寺です。ほぼ、実母の地元?みたいな感じですかね。

成田山新勝寺といえば、母、そして、歌舞伎、成田屋さん、海老蔵さんですよね。


行った日がたまたま良い日で、花祭りのイベントしてました。
甘茶をかけたり、願掛けしたり。

御朱印ブームということで30分待ちとか15分待ちとか、場所によっては、なかなかの待ち時間、1番混雑してたのは、ダキニテン、おきつねさんとこでしたね。

まさかの1時間待ち……並んだ~ブーム凄いな、並んだな~。

でも、地元では、終わった桜でも、遅咲きの種類?の八重の桜が沢山咲いてて、観光客で賑わってました。

とっても良いお参りになりました。

成田山だけで6つの御朱印が一気に集まり、テンション高まりました( ^-^)


ということで、スタートしちゃいましたw