こんにちは。


昨夜は、読書に没頭し、夜が更けてしまいました。


読んだ本は、私が敬愛する姜尚中(かん さんじゅん)さんの


『悩む力』という本です。


人は、悩みや苦痛をもち、それを克服することで成長していくという考えに、


共感しました。また、管理者としての心構えとして、人の成長を、一歩


引いて見守ることの大切さと忍耐力を認識するようになりました。


ここでいう管理者とは、子供を持つ親でも、部下を持つ上司でも当てはまると


思います。 この管理者の考えを読んだ時、私は、ふと大学院時代のことを


思い出しました。それは、私が、大学院で、投資家(ベンチャーキャピタル)の


勉強をしている時、投資家としての心構えとして何に留意する必要があります


かと、教授に尋ねたことがあります。


教授は、簡単に言うと、と前置きをして、このように言いました。


投資家はリターン(成果)が重要だが、「腰を据えて相手を見て、親戚の付き


合いみたいに、近すぎず遠すぎず、一定の距離をもって見守ることが重要だ」


と言いました。


私は、的を得た答えだなと感心し、その言葉を今でも忘れることはできません。


腰を据えて見守るには、精神力、忍耐力も必要ですし、途中、悩むことがあると


思います。ビジネスでも、子育て、介護でも、悩まれている方は多数です。


ただ、悩むことが、前に進む原動力になることは、間違いないと思います。


悩みすぎは、いけませんが、常に、人の気持ちを理解するという観点からも


ほどほどの悩みを克服する術(すべ)を磨いたほうが、人間として幸せになれる


気がします。