3XV 91STD Fさん号セミレストア~⑩ | DREAM FACTORY

DREAM FACTORY

オーバーホールします~

昨日1日掛かって不調の原因究明中ですが~

2日目は昨夕、予備のCDIに交換したところからです・・・

キャブのフューエルホースがキャブに入るところのフィルターも点検しましたが問題なし・・・綺麗でした・・・

それで試走・・・・

ん?直った?170まで普通に出て折り返し・・・

そしたらまた120ぐらいで頭打ち・・・・

ん・・・・・・・やっぱりCDIではなかったか・・・

CDIがダメだと火花が飛ばずに始動すら出来ない・・・不調でも高回転で測ってみたらパワーがちょっと落ちてることはあるみたい・・・

 

エンジンOH依頼からどこまでが僕の責任か難しい・・・

少なくともメカ的な原因なら同じ条件で同じ症状が再現出る筈・・・・でも出たりでなかったりは電気が怪しい・・・

キャブセッティングだとしてもメカ的だから条件が同じなら同じ症状が再現できる・・・

 

せっかくOHしたのだから完調にしてあげたい・・・・

だからと言って不調原因が自分の整備ミスで無かったとしても完調にならなかったらOHの意味が無くなるし・・・

ド素人の依頼だったら「おめ~ちゃんとOHしたのか?」って事になる

僕も相当のスキルがあるとしても色々試してたとえば10日掛かって治らなかったとして~

だからと言ってボランティアではないのでタダにも出来ないし・・・

直って無いのに日当×10日も請求しずらい・・・・

 

今日で2日目・・・改善しないことも踏まえるとホント大変・・・

 

さて~CDIではないのがわかったので怪しいと思っているレギュを換えます・・・

オーナーさんが入手した時からフィン付きの車種不明のレギュがついてる・・・

コイツが整流、整圧してないと点火がバラつくかも?

昨日書いたけど普通3XVはバッテリー外すとアイドリングもまともに出来ないバラ付きが起きて

ババンバンバン~ってな具合に止りそうなアイドリングでまったく吹けない・・・だけどなぜかこの車両は吹ける・・・おかしい

なので外す・・・本当は一個づつ原因をつぶさないとホントの原因が特定できないから勉強にならないのだけれど・・・・

もう一個あやしいスピードリミッターも外します・・・・180越えで効くので関係ないかもしれないけどもう老体なので180以上出せないほうが延命だし・・・

得体のしれないレギュの代わりに手持ちがないので制作中の始動までできてる11号機のレギュ外して付けます・・

そのレギュ付けて始動・・・バッテリー外したらババンバンバン・・・いつもの症状・・・

やっぱりレギュか?

 

そして試走・・・・・・

ん?いいかも・・・いいぞ~お~~~~っ!とうとう普通に走るようになったぞ・・・

やっぱりレギュか~~~~~~~

でもアイドリングが不調・・・・・調整しても停止したらずれてる・・・・回転も落ちにくい・・・・

燃調が変わったのでスロー系のセッティングがおかしくなったのか?

帰ってもしかして…と見ると・・・・

スロットルワイヤーが浮いてたので持ち上げたら抜けた・・・

おい~・・・・・

Eクリップ入って無い~~取り寄せるのもなんなんで・・

汎用。

オーナーさんも知らないと思うけど前の持ち主が素人だとホントやっかい

それでまた試走・・・・

回転の上げ下げは無くなったけど低速がまったくダメ・・・

 

 

そもそもキャブが最初の状態で120止り・・・

そこから91に準じてJNを2段から3段にして濃くして140~50

そこからJNをワンランク濃くして3段 あまり変わないけど

低開度が濃い感じなのでJNを1段上げて薄く・・

と・・・昨日は右往左往したけど・・・・そもそも点火不良で燃調がおかしい状態で合わせていたし・・・

昨日はそれでスロー系は合っていたのに今日はまったく吹けない・・・

ワイヤーの浮きで不調もあったとして直しても停止するたび回転がアイドルスクリュ下げ切ってるのに3000ぐらいからなかなか下がらない・・・

そもそも左にまったく排圧が無い・・・・

 

それで戻ってJNを1ランク濃くしたので低開度も濃くてカブってるのか?とJNを結局一番ノーマル相当の3段・・・

すなわち・・91の標準にもどす・・・

それで試走・・・・

まだダメだ・・・・ただし中開度から全開まではかなりいい・・・

ただし低開度はまったくレスポンスが無い・・・

かろうじてアイドリングするけど目いっぱいアイドルスクリュしめても2000RPM

という事は薄い・・・・で、AS戻し0へ・・・・改善しない・・・

逆にAS開けてみる・・・・さらに悪化・・・・

はは~ん・・・・

結局この車両は常点灯だから92っぽいけど仕様はポートも同じ91だから・・・・

JNも93の3段より2段がいい・・と言うことは・・・・・

PJが12.5番だけど91は15番だから15だ。

15だ。

PJは15番ASは1,5戻し・・・

始動・・・・

左右排圧出ました・・・・弾けてます・・・

さて~試走・・・・

AS開け閉めしたけど結局1.5でした。

ようやく全開テスト・・・

メーター振り切りました・・・・あ~良かった。

最後にオイルランプのテスト・・・OKです・・・

試走&セッティングでトータル200kmは走りました・・・・

完成です。

勉強になりました・・・・・不調のTZR掛かって来なさい~♪