こんにちは

管理栄養士&九州初ジェモセラピストのゆきえですおねがい

管理栄養士の私がおすすめする
フランス式漢方!
その名は、ジェモセラピー照れ

現在私は、施設で管理栄養士として働いています照れ
私のプロフィールはこちらから👍

ジェモセラピーのある生活、ジェモセラピーの素晴らしさをみなさんに伝えたい!そんな熱い想いでblogを発信していますピンクハート

子育てしながら、ポキッと心が折れてしまう時

子育てしながら

「私って、ダメなママアセアセ

「自分が理想とするママとは、ほど遠いアセアセ」と、自分にがっかりする時ありませんか?

私は、シングルマザーになってから、仕事をやりながらの生活
子供3名に対してやることが多すぎて、自分のなかのキャパシティを越えてしまってり、時間のゆとりや気持ちの余裕がなくなり
あ~もう嫌だもやもやと感じることがありました滝汗


子供にとったら

仕事が忙しいとか

シングルマザーとか

関係ないことなのにもやもや

私の立場や状況を押しつけてしまっていたなのかなと思うことがありましたもやもや


子供が聞き分けが良いと、助かるなと感じ

聞き分けが悪いと、なんで?と怒ってしまう滝汗

子供に気持ちを押しつけていた、身勝手なママだった時期もありました滝汗

子供に完璧を求めすぎていた自分

子供に気持ちを押しつけていた自分

今、考えると、子供の気持ちに寄り添えていなかったママだった笑い泣き笑い泣き笑い泣き


子供が完璧なんてできるわけない!

だって、ママも完璧なんてできないもやもや


ママの気持ちを子供に押しつけて

ちゃんとやってほしいと、子供に完璧を求めすぎ

できなかった子供に、ひどい言葉を言ったこともありました笑い泣き


完璧なママなんてできない!

子供に完璧を求めることはできないもやもや


だから

子育ては

ママと子供が、試行錯誤しながら

ママとパパが、試行錯誤しながら

オリジナルな子育てをみつければ良いと思いますウインク

人の数ほど

親の数ほど

オリジナルな子育てがうまれる

同じ性格の人はいない



完璧を求めすぎず

ママと子供にあった

オリジナルを見つけようピンクハート


ママと子供が一緒に飲めるジェモセラピー

ママと子供が一緒にリラックスできるジェモセラピー

ストレスケアもできる

ジェモセラピー、ぜひおすすめですピンクハート


私の情報はこちらからもどうぞ👍

Twitter→
http://twitter.com/@uLf0KQlO3jjVhw4

Instagram→
https://www.instagram.com/p/BXsV2CRFk2e/

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村