コロナにかかった次男が
元気になってきました。ウシシダッシュ
私は、持久戦、、、ゲロー


長男が、昨夜言いました。
ぶー「お母さん、朝ごはん、かんたんでいいよ。お茶漬けとか。」

泣き笑い飛び出すハート

「かんたんでいいよ。」
という言葉って

時として
「そんなん、簡単じゃないわ〜!」
とか
「いや、でも私が作るんだし。」
とか、
「何がいいか、言ってほしい。」
などなど。

色々なもめ事が起こるワードですよね(?)


毎日毎日
食事の用意をしていると、
私のわるいクセですが
「こうしないとだめかな。」
「もっとこうしなきゃ。」
と、言われてるわけではないのに
どんどん袋小路に。。。不安


そんな私をみてか
全然関係なく、気に入ったからか
(たぶん後者)
長男がかけてくれた言葉。
しかも具体的に、何がいいか伝えてくれて、
そして、本当にカンタン。

ダンナではなく、息子というのもあるかもですが。笑ニヤニヤ



少しおかずを足して
朝は言われたとおり
お茶漬けにしました。



あ〜〜楽イエローハート
と、思ったその瞬間。
食べ終わった長男がいいました。

「お母さん、まだおなかすいてるぼけー


、、、 笑い泣きガーン


だよね~〜〜タラー


結果、追加でトーストを焼きましたパン




話は変わって
びっくりマークコロナ中の次男イヒとの密着24時びっくりマーク
予想通り
日に日に増す困難さネガティブ



もやもや【できれば隔離→ムリ】

もやもや【感染対策として、マスクの着用→私はしても、子どもはしてくれない】

もやもや【感染者とは距離を取り、会話は最小限に→元気がなくてもあっても密着。さらに今朝から元気になって、ペラペラしゃべるゲラゲラ笑い時に、怒るムキーッ

などなど、、



家庭内感染が
できれば防げて
最小限でおさまるようにしたいですが
私自身
疲れすぎて
あと、普段から体調がバッチリではないので、自分のことが一番よくわからない。

加えて
元気を取り戻した次男=食欲も取り戻した次男ぶーダッシュ


朝から、追われています。。。


早く
せめて、通常に戻りたい。。。