おはようございます!

 

最近雪が一気に降って仕事終わりに1時間以上除雪した後に晩ご飯も作ったりと

一息つく時間がなくてブログが後回しになってしまってました。。。

 

久しぶりにゆっくり出来そうなので、2店舗目のラスト、ばばばーっと書いちゃいます鉛筆

 

 

 

 

 

前回、初日の勤務を終えて、とある事を決めた私。

 

きっともったいぶる必要はないでしょう。

 

なんせ別のお店で今は働いてるわけだし。

 

って事で、前回のラストに書いた”一つの行動”とは・・・

 

 

 

続けられません、と伝えました。

 

 

 

もちろん、店長にはどうして?と聞かれましたよ。

 

ここでうやむやにしても次に入ってくる人がかわいそうだと思ったのではっきりと伝えました。

 

「あの人の指示の仕方では続く人も続きません。あの人が辞めても1~2か月シフトが回るなら、あの人が辞めてから新たに募集した方が良いと思います。」って。

 

今思えばお前何様だよ!な発言だけどね。

でも面接の時にビジホでの責任ある仕事を任されてた話とかしてたし。

そもそも、店長自体ボスにモヤモヤしてた所があったみたいだし。

 

「何か言われた?厳しい事言われた?どうしたら続けてくれる?」と言われたのですが・・・

「頭数に入れられてから辞めますなんて言えないので今のうちに辞めさせてください」と。

 

すると「○○(私)さんが1人でも動けるようになるまで他の人でフォローするから」とか

「丸一日入れる人もいるからその人にも入ってもらうし」とか

ひたすらフォロー出来るよ!とアピールしてくる店長。

 

あーする、こーする、と言うのを遮って

「ならその人たちで別の新しい方を育てたらいいと思います。」と伝えました。

「全て命令形で指図されて、私は奴隷じゃないですし、アレは指導ではありません。」と。

 

そこで諦めてくれたのでしょう。

 

しかし、一言言われました。

 

「○○さんの指導のために明日パートさん3人入ってるから、最後に明日だけ来てもらえない?明日は3人とも○○さんより後に上がるから、辞める事をしっかり伝えられるから。」と。

 

そんなん知らんがな!!とは思いましたが、その明日はボスと被るのは2時間。

 

そのラスト2時間で絡んでくること間違いなしのボス。

それがきっかけだって事にしてもらおう。

他の優しいパートさんたちには悪いけど。

 

ということで、結果がわかると思うのでまとめちゃいますが。

 

 

・翌日も出勤した。

・最初の2時間は平和で皆さん優しかった。

・ボスの出勤と共に皆さん表情が硬くなる。

・着替えてタイムカード押すとともに絡まれた。

・誰に何を教えられたか聞かれ、そうじゃない、こうしなさい、と命令される。

・私(ボス)の事を何か聞いたかと問い詰められる。

・何も言われてないのに「こんなこと言われても嘘だから」と自分の正体をばらす。

・言葉のきつい命令が最後の最後まで続く。

・上がる前に店長を捕まえて今日の成り行きを話して「気持ちは変わりません」と伝える。

・制服のクリーニングをどうしたら良いかを聞いて退散。

・水曜木曜と働いて、帰る足でクリーニングに出す。

・夕方、店長から「皆さんに伝えました」と連絡が入る。

・日曜に取りに行った足でボスがいない時間に店長に返品。

 

以上っ!!

これで2店舗目のお話は終わりです。

 

 

 

 

 

今思い出しても心臓がバクバクするくらいの目は忘れられない。

 

その後のお店はどうなってるんでしょうね。

ショッピングセンターの中にあるからお店の前は通るけど。。。

他のお店では見る行列はないし、活気もないし、照明が暗い。

一番明かりが入る位置にスタッフルームを縦長に作るとか誰得だよって話。

新しい人が入ったのかどうかなんてもちろん分かりません。

どうにかこうにか回してるのでしょう。

 

今後、私がそのお店のお世話になることは間違いなくありません口笛

辞めても生活に支障がないお店で働く、っていうのが私の中で絶対条件なのでドキドキ

 

 

 

 

ということで、次回は”今もお世話になってるお店で働くまで”のお話です。

 

一瞬モヤるけど、、、2店舗目に比べたら天と地の差です。

 

現在進行形で働いてるので詳細は書けませんがお許しくださいねあせる

 

ではまたバイバイ