「珀龍を追いかけて」

 篠笛の独奏曲

 荒井ひとみ作曲集 CD 2の1




「曲想」


15年ほど前 

ある「シルクロード展」の 

ポスターに載る "金剛龍" を見て

私は固まった( ̄ー ̄)








日本人は たくさんの 「龍」の姿を 

思い浮かべられます

たとえば 

アニメ ドラゴンボールの龍

竜の子太郎が乗ってる龍

京都 龍安寺の 天井の龍

他に 日本各地のお寺にある龍

西洋の 昔ばなしの ドラゴン

中国の 皇帝の紋章のドラゴン

等々

しかしながら




タクラマカン砂漠の 

東端に位置する

「幻の都・楼蘭」近くの 

砂の中から 発掘された 

この "金剛龍" には

とてつもない迫力を感じました



そして よく調べもせず😅 勝手に

西洋 東洋 にひろがる 

龍(ドラゴン) の ルーツ あるいは

ルーツに近いものだと思いました
d=(^o^)=b


そこで 

父や母の「兄.姉」は 「伯父 伯母」

父や母の「弟.妹」は 「叔父 叔母」

と 使い分けていることを思い出し

私は  この金剛龍に

「珀龍」とかってに名付けました🤗


「龍は 神性 の一辺を具現したもの」

言葉をかえると 

神の姿✨の ひとつ( ゚∀゚)ノ


このポスターの龍に 

強い印象をうけた後日に

私の 夢 にもでてきました

  ~~~~~~~~~~~~

私は トンボ になって飛んでいました




あたりがすっかり暗くなり

夕陽が わずかに遠くの山 に残るとき


ピリリッー⚡️


あたりに異様な空気が走り

突然 遠くの空に 稲光⚡️が走る

その一瞬 

はるか先に

"黄金色の龍" が見えました


私はそちらの方へ 必死で飛ぶが

空をかける 黄金龍はいない


また稲光⚡️がはしり 

もっと遠くに ちらりと見えた‼️ 


しかし その後 

龍は現われることはなかった


「夢」ですが 鮮明に 脳裏にのこりました


優雅に 空を翔る姿が 

いまでも 

はっきりと思い浮かびます



「手書き楽譜」








🎶ユーチューブ


 ①篠笛荒井ひとみ

CDに録音した 荒井作曲53曲を無料で聞けます
下↓ の枠内をタッチ、

「全曲の一覧」は 
ホーム× ではなく 
動画〇 か 再生リスト〇 にて




 ②荒井ひとみ篠笛

スマホの動画をユーチューブにUPしたものです
 





🦉

私は著作権を登録しておりませんので ブログの動画や手書き楽譜をご自由にお使いください



ご質問は下記へ

E-mail 
           

   荒井ひとみ