おはようございますニコニコ






今日は長女とペアで
ヘアカットに行ってきます✂️ラブラブ


長女は、美容室2回目(7月以来)
シャンプー、嫌がらずに受けられるかな?


今年七五三だけど髪が伸びるの早いから
結構バッサリいっちゃおうかとニヤリキラキラ


わたしも…思いきっちゃおうかな?






2021/2/28
2y10m3d(1040)赤ちゃん9m16d(292)



2月最終日びっくり

28日しかないから、
あっという間だったな~




昨日、友人から
4人目の妊娠報告がありました!キラキラ


ラブおめでたい拍手けど、
【分かったばかり】という段階での報告は
やっぱり毎回少しモヤりますえーうずまき

今までの妊娠経過、経験上
トラブルがなかったという証かな…キョロキョロ







~書きたいことリスト~
  • 2歳差のメリットだなーと感じられたこと
  • ママ友欲しいけど、ママ友作りは難しい


今日は、

2歳差姉妹を育てるわたしが感じる
【2歳差のメリット】について書きます✏️





我が子たちは0&2歳の2歳差姉妹。
長女が2歳になってすぐ次女が産まれたので
月齢はほぼ丸2年あいてます。

○歳差のメリット・デメリットは
どの年齢差でもあるだろうし、
一般的によく言われるお金のこととか…
進学のタイミングのこととかは
ここでは書くつもりはなくてウインク

単純にわたしの経験から
メリットだなーと感じたこと限定です星





同じおもちゃで遊べる
2歳姉はもっと細かいパーツとかも扱いたかったり、扱えるのかもしれないけど…ちょっと今は我慢お願い💦
我が家のおもちゃはまず0歳妹の安全を第一に考え、
危なくない素材・大きさのものに搾って並べてます。
低月齢向けのおもちゃでも想像力が豊かになってきた2歳姉は遊び方を工夫して遊ぶし、
同じキャラクターに興味を持つことが多いから
結果、同じおもちゃで一緒に遊んでることが多いラブ

粘土は知らず知らずの間に転がってしまい、
何でも口にする0歳妹には危険なので一旦中止パー
触れると危険なハサミは、【必ずママと一緒の時に机の上で使う】というルールを設けました。



同じ服を同じシーズンで着回せる
姉妹の身長は大体70cm&90cm。
モノによっては80cmサイズを共有できることも!
80cmって本当に万能おねがいキラキラ
でもたまにはお揃いコーデもしたいから、
サイズ違いで購入することもあります。



食事シーン
2歳姉はセッティングすれば自分で食べられるし、
色々と【自分でやりたい】時期。
0歳妹が3回食になってから普段の食事は3人(パパは仕事)横並びで食べるようになったけど、
2歳姉に関してはほぼ見守りでOKなので
0歳妹の食事も同時にできちゃうチョキ
時間をズラすより一気に済ませた方が断然楽キラキラ



記憶に新しい
忘れてることや変わってることも沢山あるけれど、
2年前だから色々と記憶に新しい!
新しいから思い出すまでにもさほど時間はかからずニヤリ



外出先での授乳
授乳室をよく利用するけど、
2歳姉も毎回授乳室に興味津々なので一緒に入ります。
『恥ずかしいね』といってカーテンをしめてくれたり、可愛い細工がされた授乳室だと新鮮で楽しいみたい♪
次女妊娠中は、子ども2人連れの外出先での授乳って落ち着かないんじゃ?💦と心配してたけど、無問題OK



大人料金だけで楽しめる
4歳や6歳から料金がかかるところがほとんどなので、
家族4人で出掛けても、もうしばらくは大人料金のみ♪



二人のお陰で今がある
イヤイヤの2歳姉に振り回された時は0歳妹に癒され、
0歳妹のお世話は2歳姉と二人三脚で乗り切ってきたグーといっても過言ではありません!
(あれ?旦那は…(笑))






わたしが感じる
2歳差のメリットばかり書いたけど、
大変だなぁと感じることも
日常の中に山ほどありますガーン雷

でもここでは【メリット】にだけ触れたかったので、そっちは割愛上差し



結論
大変だけど、毎日楽しい星ルンルン


子どもたちのおかげで
わたしも母として、
日々成長させられてるなぁと実感してますお願い


そして、これから先の二人の成長が
とにかく楽しみで仕方ありません爆笑ラブラブ



桜もうすぐひなまつり雛人形


ひなまつりコスチュームは、
これを着せようかとラブ

左:スカートとワンピの2way
スリコで購入した¥500商品

右:長女の時、出産祝でいただいたもの