ヴァーブではお客様のヘアカラーの色を決める時、そのお客様の持ってる色、パーソナルカラーからヒントをもらって施術するように心がけています。
今回は、そのパーソナルカラーに基づいた肌色についてちょっとだけ簡単な説明をば!
肌色には大きく分けてブルーっぽい肌色のブルーアンダーの方か、イエローっぽい肌色のイエローアンダーの方の二通りの方に別れます。
この二通りの肌色でおおまかな振り分けが出来ます。
例えば!
日本人に多い黄みを帯びたイエローアンダーの方の特徴として、肌が乾燥して見えたり、くすんで見えやすかったりしますよね!
そんな時は、明るめのアースカラー(ベージュ、カーキなど)を選んであげたり、レッドやパープル系の暗めに見える色とかは影になりやすかったりするんで逆に肌がくすんじゃったりして強調してしまうのでやめた方がいいですよー!
とか…
また、ブルーアンダーのブルーっぽい肌やピンク系の肌の方は、透明感があって品が良く見えるんですが、不健康な印象にも見えやすいですよね!
そんな色白さんのブルー肌は、白さだけが目立って浮きがちになっちゃうんで、青みを強調するオレンジ系や、暗めのトーンは、やめた方がいいんじゃないですかぁーって!
ある程度の目安とアドバイスが出来やすいんですよねぇー!
もちろん他にもカラーの選び方はあるんで、それはまた次回っつう事で!(^_^)
ちなみに、あたくしヨシモッちゃんの肌色はもちろんイエローアンダーっす!
遠目にみても、目を細めて見てもどっからどう見ても、
この釣りとバイクで鍛えたこの色黒はブルーじゃねぇよなぁ~!
ヽ(゜▽、゜)ノ
ヽ(゜▽、゜)ノ
もちょっと、キャシャに見えるような
色白さんになりたいんですが…。
みんなから大丈夫?
骨折れそうよ…
って心配されそうな…。
(-。-;)
骨折れそうよ…
って心配されそうな…。
(-。-;)