こんにちは、数秘11研究員マチコです。

 

聞いてください!

最近、私は、気づいてしまった。

 

 

数秘11は願いを叶える天才!なのかもしれないということを電球

 

エピソードを詳しく書きますので、

気になる方は、続きをお読みくださいね。

 

 

  人を跳ね除けちゃう力がある

 

数秘11って、

人を跳ね除けちゃう力があるなぁ〜

って以前から、私、なんとなく思っていました。

 


これは私の例ですが、

スーパーの複数のレジに店員さんがいて、

お客さんは一列に並び、レジが空いたところに進む会計システムのお店。


私がよく利用するお店なのですが、
以前から、対応や商品の扱い方がやや雑な店員さんがいて、正直、私は「苦手だなぁ〜」と思っていました。


「あの店員さんに当たらないといいな~」って心の中で小さく祈りながら並んでいると、

大抵、その店員さんのいるレジには当たらないんです!
大発見です!!


でも、ある日、そのことを忘れてぼんやり並んでいると、

あちゃー

その店員さんのレジに当たるのです…ガッカリガーン

 


  苦手な人をどこかへ跳ばす力がある

 

他の例として、数秘11を持つ友人の話をご紹介します。

 

友人の職場に苦手な上司がいたそうです。

「嫌だなぁ〜、早く異動してくれたらいいのに〜」って願掛けていたら、
次の次の異動で、その上司が他部署に異動になったとか。


友人から、

「私、苦手な人をどこかへ跳ばす力があるのよね〜」って聞いてから、

もしかして私もできるかも?って思って、日常の些細なことで試してみたんです。

 

それが先ほどのレジの店員さんの話なんですけどね(笑)。



  こうなったらいいなぁ〜


これって、自分の願いを叶える力があるのでは?って思うんです私。



【先日の私の叶えたこと】


①「洗濯物が干してあるといいな~」

②「時間通りに間に合って、安全運転で迎えに行ける。大丈夫、大丈夫。」

③「誰か、お風呂を洗って沸かしてくれたらいいな~」
 

これは全部、先日、私が願って叶えたことです。

 

①外出先で「洗濯物が干してあるといいな~」と思ったら、帰ると干してありました。珍しく夫が干してくれたようです。やったー!

 

②子どものお迎えで、少し時間ギリギリになりそうで若干焦りを感じて運転していた時、「時間通りに間に合って、安全運転で迎えに行ける。大丈夫、大丈夫。」と自分に言って運転したら、道路状況はスムーズで無事にお迎えに間に合いました。やったね!

 

③夕飯後、少し体調が重くて「誰か、お風呂を洗って沸かしてくれたらいいな~」って思っていて、娘につぶやいてみたら、「いいよ~」って珍しくお風呂を洗って沸かしてくれました。おかげで、一番風呂に入って自分を癒しましたよ。わーい!


 

人から見ればとても些細なことかもしれませんが、私は願いが叶ってとてもとても嬉しかったんですルンルン

私の願いは、確実に叶いましたからねおねがい



数秘11以外の数字の人もきっとできると私は思っています。

マスターナンバーと呼ばれる数秘11、数秘22、数秘33の人は、少し叶えやすい体質なだけなんだと。。

マスターナンバーさんは、見えない世界、見えないことに柔軟なところがあるので。その辺りのことがスルッとできる傾向があるのかも。


このブログを読んで「私にもできるかも?」って思った方、気軽な気持ちで試してみてください。そして、その結果をぜひ、私に教えてくださいね!


私、数秘11研究員なので、事例やデータがあると喜ぶんですラブ



  叶えるためのポイント

ここで、注意点。というか、叶えるためのポイントは、

怨念はダメですよ。あの低くて重いエネルギーはダメ。

 


こうなったらいいな~くらいの軽くて、

自分の気持ちが明るくなるような言葉を使うと良いですOK



願いは、かる~く思って、放つ。

しかも、誰かに言う(行動する)と、より叶いやすくなります。


【願いの叶え方】の過去記事はこちら。


あなたの願いをフワッとかる〜く叶えちゃいましょウインク
これは練習あるのみ!だと思うので。

 

 

  生年月日から自分を知る

 

あなたの数秘の番号は何番ですか?

 

生年月日から自分の特徴や才能、魅力がわかります。
数秘を学ぶと、さらに自分のことが理解できるようになりますよ。

 

数秘11研究員マチコでした。また書きますバイバイ

  

 

サムネイル

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

このブログを書いています。数秘11研究員マチコと申します。

星生年月日から自分の特徴や才能、魅力などがわかる数秘を学ぶ講座も開催承ります。誕生数秘学ティーチャーです。

カラーパレット描くと心が落ち着くドットマンダラアート講師・クリエイターもしています。


活動の様子や作品は、Instagramをご覧ください。

マチコのInstagramアカウントはこちら

フォローしていただけると嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします