寒い部屋で寝ると健康になる



シャーロッツビル神経学睡眠医学の

ディレクターである

クリストファー・ウィンター博士は、

15.5~20度の温度で寝るのが良い理由を

いくつか挙げています。


彼は、サーモスタットがこの範囲を下回ったり

上回ったりすると、

睡眠中に寝返りを打つ回数が増え、

睡眠の質が悪くなることを発見しました。


南オーストラリア大学の研究者が行った研究でも

寒い部屋で寝ると、

より質の高い安らかな睡眠につながることが

確認されています。


体温が適切に調節されないと、

何らかの不眠症につながるからです。


また、温度が21度を超えると、

メラトニンの生成が止まり、

体内に放出されます。


メラトニンはセロトニンの増加にも関係する為

寝室を冷やすと気分も良くなります







正直、今の時期が1番

もんやりする

暑くもなく寒くもなく

ただ、

モヤっとする気持ち悪い

寝室気温

( ̄∇ ̄)



私はエアコンの稼働音が嫌

なので

極力付けない派でしたが

快眠になるのかあ

🤪





とりあえず

旦那に検証させよう

🤪



モヤっとした部屋で寝た

寝起き

例の温度で寝た時の

寝起き





しかし、電気代が

値上がりしているのが

皆様

気になるところなんですよね〜




実は、ブレーカー配電盤に

量子加工しちゃえば

電気代安くなるとか

🤪


知ってなくはないですが


なんでもないです

🤫


私も、やっていませんから

笑笑



命狙われないように

開示できる時がきたら

🙏