遅い桜の開花と言われている今年。


昨年はどうだったかなぁと思って、携帯のアルバムを見返してみたら。


昨年は咲き始めは早かった感じですが。


あまり変わらない気もします😄


父親の事、子どもの事、諸々バタバタしつつ、何とか、母親と今年もお花見が出来ました🌸


父親が亡くなって、諸々の手続きが母親に関わるので、書類を書いてもらったりする事の傍らで。


母親が書く文字にも、老いを感じつつ。


同じように桜は咲くけれど。


同じように母は桜を愛でて、新鮮な空気に喜んでいるけれど。


少しずつ変わっていっている事もあって。


それでも。


ちょっと前まではそれに抗っている感じがあった母ですが。


「しゃーないよね♪」


と、あっけらかんと言う姿に、意識的に受け容れる気持ちと、そこに至った母親の無意識の感情が入り混じる事を感じました。


そして、母親が、ポツリと。


「お父さんに手を合わせたい。」と。


今、仏壇は私の部屋にあり。


母親にとっては、久々の場所。


とにかく、必要な手続きのための書類を書いてもらう事にしか気が向いていなかった私。


私にとって仏壇にお線香をあげてお茶をお供えして手を合わせる事は日常でしたが、

母親にとっては特別な時間なのだなと。


私も母も、生前、父親が良くも悪くもそこにいるのが当たり前になっていて、父親への気持ちは素直に表現出来ていなかったなぁと思いますが、あれだけ色々ありながら、今の母親が自分から手を合わせたいと言ったのは、私には計り知れない気持ちがあるのだな、と思いながら、一心に手を合わせる仏前の母の横顔が焼きつきました。


でも、かといって、シミジミするわけでもなく、


「はいっ!終わり〜♫」


みたいな感じで、お昼ご飯にウキウキする母親の強さに、安堵しつつも苦笑いしている私です😅


自己満足の桜の写真です↓















KAZUKO