10年前。


離婚して東京から愛媛へ。


越して来てしばらくして、子どもが映画を観に行きたいと。


子どもが選んだ映画が…


「青天の霹靂」


   ………💦


小学校高学年になったばかりの我が子からの、無言のメッセージのような…😓


そこから。


昨日。


10年ぶりに子どもと映画を観に行きました。


「君たちはどう生きるか」


ようやく、暫し勉学から解放された我が子。


撮りためていたテレビ番組の中に、宮崎駿監督のドキュメンタリーがあり、面白いよ、と伝えたところ、早速観ておりました。


君たちはどう生きるかの映画のキャラクターの事などが語られており、観終わって、


「この映画観たいなぁ。」と。


実は私は昨年の秋頃に1度観ており、その時はこの映画の意味が全くわからず…。


そして勉学に励む子どもに言うのはどうかな?と思い、観た事自体話していませんでした。


そもそも、この映画の構想の元になったと言われている本の漫画化が出た頃、家に本を置いていましたが、


「こんな説教じみた本は読みたくない。」


と、けんもほろろに拒絶され…😓


巡り巡って、の映画鑑賞となりました。


続く。





KAZUKO