みなさんおはようございます。


ここ数日、立て続けに珍しくブログを更新しているので


アクセス数がいつもに比べたらかなり増えています(笑)もともとアクセス自体なかったけど😅


(ぜんぶではないんですが、

いいね下さった方たちのブログにも足を運びました。)


改めまして、こんなブログにいいねをくださり、ありがとうございます😊💞


で、アメブロは、更新しなくてもこれまでも

新聞読むみたいに毎日、誰しらのブログに目は通していました。


もともと、占いとか、心理にも興味があるのでそういう系統のブログをよく見させて貰うんですけど。



自己肯定感が上がるとか下がるとかいうのを見かけます。


その人に自己肯定感があるかないかは、実は人からはわからないんですよ


いや、あるかどうか実はわかる方法はあります。


自分の発言や他人の発言(価値観)の中に、


あーこの人(私)は、他者や自分が○○であることを否定してるんだなぁ


だから反応するんだなぁ


と、客観視するのです。


基本的に私は、自分のブログにつく他人さんからのいいねは


ビジネス目的以外はそのまま本当に

「そうだね!」とか、「がんばってね」という意味だと思っているのですが(ビジネスが多いと思うけど😅)


発達障がい児を育てていると、そこかしこでこの「自己肯定感」についてささやかれているので、嫌でも気になるんですよね。


個人でもブログでも


「自己肯定できない人間に育つと、将来危ない」


みたいな発信をされていると、


でもあんさんそれそもそも、

自己肯定でけへん人を否定してまんがな


その行為自体がもう他者否定になってまんがな(笑福亭鶴瓶)


と感じるので、


「ほっといてくれ!」って気持ちになるんですよね(笑)


確かに私は自己肯定感は低いけど、それも含めて自分だと感じるので、


あれ❓️これって結果、自己肯定になってませんか❓️(笑)


そんな、全く自己否定しない人なんて、いませんよ😅


私はいじめを憎んでるといいましたが、

自分にいじめの側面が見えたとしたら、激しく自己否定しますし、


いじめをする自分までは肯定できないし、嫌いなところは嫌いと否定してていいと感じています。


それが、自分という個性、私の価値観を作るからです。

全部を肯定しなくて、できなくても、全くいいのではないでしょうか❓️


人は、価値観も変わっていくし…


ということで 自己肯定ばかりに偏って自己否定を否定してるこじらせてる人も、世の中結構いるような気がします。


それか、その心理までもわかってて

人の話を真剣に聴くような心優しい人をターゲットにしてるとしたら


その発信者はかなり性格がよろしいなと思いますね……😅



あ、で。タイトルにしました


不登校という言葉をなくそう


という動きがあるのを、昨日なにかでチラッと見かけました。


後編につづく。