映画「Fly」を鑑賞しました。

 

 

 

この映画も始まる前にショートフィルムが放送されます。

 

月が盗まんだ犯人ベタタターは、月の上にあるアメリカの旗を

引っこ抜いたり悪さをし、風船のように浮かび、月の周りを

ぐるぐる回るだけ。

 

放置された車に乗り込み、飛べるのではと考えますが、

今度は、その車の下働きに。

 

それを追いかけてきたミニオンズ。

 

携帯で助けを求めるミニオンズには、

宇宙船に乗った仲間が迎えにきます。

 

ミニオンズは、乗り込みますが、

ベタタターは、ミニオンズの

宇宙船に衝突し、飛ばされ

辿りついたのは、火星。

 

ミニオンズも火星に着きますが、

火星人に送ってもらうことに。

 

ベタタターは、火星に残されます。

 

 

では、映画「FLY」に戻ります。

 

あらすじ

 

昔昔、綺麗な池がありました。

そこの仲間は、皆ハッピー。

 

ところが、2羽の子ガモだけ、元気がなく、

池の向こうには、何があるのか知りたいと

思っていたのです。

 

子ガモたちの父マックは、思い切って飛んだカモは、

ハンターに攻撃され死んでしまったと嘘をつき夜な夜な

子供たちを脅し、「池からでるな」と言うのです。

 

 

アメリカの北東部ニューイングランドの小さな池に暮らす、

このカモ一家の父マックは「池にいれば一生幸せに暮らす

ことができる」と信じているのです。

 

 

そんなある日、一家が住む池に新たな居住地へ移動中の渡り鳥が

飛来してきます。

 

渡り鳥に声をかけた、マックの息子のダックス

 

キムというメスの渡り鳥

「南に渡る途中、渡り鳥って最高よ」と。

 

ダックスは、「一緒に旅をしたい。」

 

キム「ジャマイカ行かない?海がひかるの」と。

 

そこへ、父のマック「家はいけない」と。

 

キムたち「来年はぜひ。」と一言言って出発します。

 

彼らの自由な姿に大興奮した妻パム、息子ダックス、そして
娘のグウェンは、マックに外の世界を見てみたいとねだり
始めます。

 

父マック「ここで暮らすのが安全でハッピー」

 

子供たちダックスとグウェン「もっと広い世界を見てみたい。」

 

父マック「どんな危険な目にあうかわからない」

 

母パム「あなた臆病よ。私は、冒険がしたい。

試す価値ある」

 

父マック「ないよ」

 

母パム「すべてを見逃す前に目を覚まして」

 

そこへ、おじいさんカモがきて

「足るを知るだ。よそへ行く必要ない。

ハッピー健康…そして、一人ぼっち、

おきらく…」とどんどん落ち込みます。

 

それを見て、父のマックは、「渡り鳥に変身しよう」と。

 

ダックス「本当にジャマイカへ?ありがとうパパ」

 

そして、ダンおじさんにも勧めると

「行かない」

 

ところが、グウェンの「お願い」にダン叔父さんも

一緒に行くことに。

 


皆で飛びはじめると、いきなり雷に合い、

雨宿りをしていると、サギ・エリンがやってきて

彼女の家に泊まったらと言われます。

参考元 画像Aに同じ

 

「食べられてしまいそう」とビクビクしながらも、

サギの家にお世話になります。

 

家には、サギの夫のハリーが。

 

フライパンがベット代わりだと言われ、

恐る恐る乗っていると、ナマズに

飲み込まれそうになりますが、

サギたちに助けてもらいます。

 

無事に朝を迎え、出発。

 

前方から灯が見えてくると

そこはマンハッタン。

 

画像A

 

参考元

 

 

 

セントラルパークに降り立つと、

落ちていたサンドイッチを取ろうと

したダン叔父さんが鳩の群れに

猛攻撃をうけます。

 

ダン叔父さんが「ゴミ鳥め」と

言った途端、大きな声で

「誰が言った?」と

おばさんの鳩チャンプが登場。

 

参考元 画像Aに同じ

 

 

 

「うちらのしまを横取り」と

言うと母パムが「悪気はないの。

サイイドイッチ分け合わない?

67.33で」と切り分けます。

 

鳩たちは、「リスペクトと愛がほしいだけ」と

言います。

 

チャンプに気に入られたパムは、

ジャマイカまでの行き方が知りたいと

言います。

 

チャンプ「クイーンズのジャマイカ?」

 

パム「カリブのジャマイカよ」と。

 

そこで、ジャマイカへ行き方を知っている

鳥を紹介してくれるという。

 

ジャマイカ出身のオウム デルロイは、

料理のためには、手段を選ばない

料理人のシェフに飼われカゴの中。

 

彼らは、賑わっているレストランに

入り込み、デルロイに「ジャマイカの

行き方知ってる?」と質問。

 

「ふるさと。シェフにさらわれた。

ジャマイカは、南南西へ飛ぶ」と

悲しそうにする赤いオウムのデルロイ。

 

デルロイ「家族に会いたい」

 

すると、ダックスが「助けよう」と言い出します。

 

厨房にいるシェフのところに鍵があるから

取ってくることに。

 

マック「カモ・ア・ラ・オレンジにされて

しまう」と。

 

仕方なく、マックとパムが厨房へ、パイナップルと

カボチャに入り込み、様子を見計らい、鍵を

取ると、見つかってしまい、大慌てで出てくると

そこでは、お客さんたちのためサルサ・ナイトとなり、

踊りはじめます。

 

踊るマックとパム、追うシェフ。

 

すったもんだの末、無事に再出発。

 

グウェンがトイレが出来ないと

地上に降りると、妙なものを発見。

 

それで、皆で見つけたのが、

白い鳥アヒルたちの楽園。

 

ハーモニの国、まるで遊園地。

参考元 画像Aと同じ

 

ビュッフェもある天国。

 

食べ放題。

 

ラックスのトラクターの

ウオータースライダーも。

 

ゆっくりくつろいでいたのもつかの間、

虎のトラックがゲートの前に到着すると

シェフの姿が。

 

「遠足行くよ」と白い鳥に促され

皆がついてゆくと、そこではお金を渡している

様子。

 

シェフの調理用の鳥だったのです。

 

 

マックたちは、白い鳥たちに「トラックに

乗ったら駄目、シェフに襲われる」と。

 

シェフに攻撃されるマック。

 

皆と一緒に空を飛んで脱出。

 

ところが、ヘリコプターで追ってきた

シェフに見つかってしまい、

ダックスとグウェンを残して網で皆

連れ去られてしまいます。

 

ダックスは、格闘したために

羽根が抜けてしまい、飛べない状態に。

 

マックたちもヘリコプターの中で

行動し、カゴごと落ちます。

 

そこへ、羽根をゴムで補強したダックスと

グウェンが助けに来て、皆でジャマイカに

向け飛び立ちます。

 

道に迷った?と思ったら、光る海を発見。

 

「ジャマイカに着いた!」とデルロイ。

 

「美しい世界!!」とキムの家族と再会し

挨拶を交わします。

 

皆で楽しく暮らし、翌年の春、次の旅へ

出発の日、グウェンがワニのお友達も

連れて行きたいと無理なことを言います。

 

駄目だと言われ、仕方なく飛び立ち

到着したのは、南極。

 

コスタリカから南極へ。

 

今度は、ペンギンたちがお出迎え。

 

 

 

 

声優の方々

 

スタッフ

参考元

 

 

 

 

エンドロールには、

 

マイク・ホワイト

ジョン

フランソワ

ロベイー・テイラー

ジュリアン、

ダミアン、

ブノワ・マルゴ

ミロ

ジャック・ケン

 

フレデリック

キャロル

クリス・ルナード

アナイス・コーエン

アントワン

 

アレックス、ソフィー、オードリー

ヤニック、ヴィンセント

 

フレデリック・ミル

 

リンダ、ハイジ、キャロライン

ケビン、セドリック、

イザベル、アシュトン・トーマス

 

ジョアンヌ

 

Delux 

 

齋藤、久保、海老沢、三間雅文

月へ行こう、マカロニえんぴつ

 

服部作詞作曲

 

などなど。

 

ほっこりするお話です。

 

簡単に言えば、榊原雅彦がこのように

子供たちを脅し、家の近所から

出ないように言った。

二ッ池、三ツ池が

近所にあるので。

 

というのと、

パム⇒葉山小・中学生同級生伊藤知恵子(関浪)の

ハワイの友人のパミーでしょ。

 

それからNYのラッセル家。

 

⇒もちろん、ジャマイカは無関係!!!

 

年下は邪魔

 

南極は、昭和基地。

 

⇒日本の米軍基地に住むように強要

できませんよ。

 

何度もいいますが、米軍基地にいるような

いかついアメリカ人ではないのです。

 

クリスは。

 

私は、ただ、クリスとサンフランシスコに

暮らすと言っているだけですよ。

 

結婚のため。

 

南米も無関係!!!

 

海外青年協力隊も無関係!!!

 

JICAに寄ったのは、移民の人達の

歴史を見ただけです。

 

パリのインターナショナルスクール高校同級生

川島あや(漆間)、クリスの妹のクリスティナの

日系のジェイムズも移民だから。

 

移民と国際結婚とは違うのですよ。

 

元アナウンサーの中村江里子さんの

ように、フランス人と結婚してパリに住むという

のと同じです。

 

ただ、相手がサンフランシスコ出身の

アメリカ人(イタリア人とドイツ人のハーフ白人)の

クリスということ。

 

住むのは、アメリカ・サンフランシスコ。

 

国籍も日本人のままです。

違い分かりますか???

 

 

話は、変わりますが、

先日、姉と赤レンガ倉庫ドールハウス展を

見に行くはずが、もう展示会の期間が

過ぎていたので、他のところを

見学してきました。

 

 

 

 

 

まずは、この近くにあった海上保安資料館 横浜館

入場無料

北朝鮮の工作船が展示されています。

 

 

 

 

 

日本の電化製品も工作船から出てきたのですよ。

 

その中には、セイコーの腕時計も!!!

 

何というか、かなりボロボロの工作船に

驚くとともに、それで、攻撃してきたのだと

思ったら、何とも言えない気持ちに

なりましたね。

 

今だにこのようなことが起っているのですから!!!

 

怖いですよ。

 

北朝鮮拉致被害者の方々の声をぜひとも

聴いてほしいですね!!!

 

 

自宅に入っていたものです。

 

そして、横浜税関(クイーン)

 

 

横浜税関資料展示室(クイーンのひろば)も

無料で鑑賞できますよ。

 

 

 

横浜生糸が世界一になったという歴史!!!

 

私の嶋津(島津)の祖父が矢部生糸という会社の

役員だったのです。

 

それで、私たちがNYにいた時に、嶋津の祖父母が

旅行で来て、父が、祖父の取引先のマンハッタンの会社に

連れて行ったという。

 

偽物のブランド品が見分けられますか?ってコーナーも。

 

税関で見つかる物、どうやって密輸しようとしたかとか。

 

かなり、見応えがありましたよ。

 

 

 

 

横浜には、クイーン、キング(神奈川県庁)、ジャック(横浜市開港記念館)と

いうシンボルがあり、それらを横浜三塔と呼ぶとのこと。

 

キングを通り過ぎて出てくるのが、ジャック

 

こちら↓も無料で鑑賞できます!!!ボランティアスタッフの方の案内も。

 

 

 

⇒横浜は、映画「タイタニック」のレオナルド・ディカプリオ演じる

ジャックのような貧乏な画家だと思った。

あるいは、ギリシャのクルージングで何かあったと

思い込んだ。

何もありませんよ。

 

参考元

 

 

 

開港記念会館が建てられた場所には、明治6年まで「石川屋」という

生糸の店があり、日本の近代美術の発展に貢献した岡倉天心の父親が

支配人を務めていたそうです。


ジャックの塔の敷地内には「岡倉天心生誕之地」と書かれた碑があります。

 

 

 

この講堂は、現在でも使用されているとのこと。

 

シルクで作られた蛇と船の絵

 

 

 

 

 

 

 

2階広間ステンドグラス(呉越同舟・鳳凰・箱根越え)

宇野澤組ステンドグラス製作所の作による開港当時を描いたステンドグラス

(関東大震災後の復元)や、和田英作画伯の油絵などが展示。

和田英作画伯の油絵「咸臨丸」

 

「咸臨丸」軍艦奉行・木村喜毅(艦の中で最上位)、教授方頭取として海舟、

教授方として佐々倉桐太郎、鈴藤勇次郎、小野友五郎などが乗船し、

米海軍から測量船フェニモア・クーパー号艦長だったジョン・ブルック大尉も

同乗した。

通訳のジョン万次郎、木村の従者として福沢諭吉(福澤諭吉)も乗り込んでいます。

 

 

ポーハタン号

この船の上でアメリカ側と日本側の調印が行われたとのこと。

 

 

 

 

この上にドームを復元したとのこと。

 

 

 

立ち入り禁止ですが、GHQがここを使った際、プールバー(ビリヤード場)

地下には、ダンスホールなどがあり、外国の方々に愛された場所とのこと。

 

この横浜の三塔の建物を、トランプのクイーン、キング、ジャックから

アメリカ人々が愛称を付けたという話。

 

キングも訪問可能だとこの時は、気づきませんでした。

 

また次の機会に見学したいと思います。

 

横浜でこれほど、歴史的な建物が残っているのは、貴重ですね!!!

 

 

中華街のお寺

 

山下公園の庭園 バラなど

 

 

 

中央大学同級生小林二希子(旧姓牧野、大西、佐藤)⇒もしかして、

村雨さん???違いますよ。

 

 

 

⇒園芸⇒演芸ではありませんよ。

 

 

⇒真ん中にイスに座る兎の置物

⇒兎年の私の両親がある程度の仕事の地位を要求した。

 

大変なことをしてくれたものです!

 

 

JAは、二股川⇒二股なんてされていません!!!

 

失礼なのですよ!!!

 

 

話は、変わります。

 

 

落合弘美さん、私の家の駐車場の上のバルコニーの

ところは、私が離婚してから、2年くらいした頃、

父の自費で作ったものです。

 

ハズレです。

 

今回の皆さんの窃盗以前のことですよ。

 

そうやってね。

勝手に自分達の都合の良い解釈は、

しないで下さい!!!

 

私の家で、どう考えても変なお金の動きで

買ったものは、姉が購入した洋間の

冷房(20万程度)および、お墓を

墓石以外の部分を作り直したことです。

 

もちろん、それも、勝手に使ったと

言われてもいませんが…

 

それ以外には、ないですよ。

 

家のテレビは、ずっと昔のままです。

 

皆さんは、最新式を購入してますが。

 

どれだけ、盗んだか明細を下さい!!!

 

窃盗罪は、変わりませんので、

利子分もすべて返金してください!!!

 

中学生に7万円も使うようなことは

これからは、できませんよ。

 

信仰したら、返金額を割り引きするなんて

誰が言ったのですか???

 

それでは、お金目当てなので、

絶対に駄目です。

 

非常識、不適切にも程があります。

 

窃盗した人達が、勝手に話して

決めることがあってはならないです!!!

 

 

基本的に、田邊支部の会員の人達は、

「田邊支部をなんだと思っているのですか???」

 

無礼!! 失礼!!!