映画「ボーはおそれている」を

鑑賞しました。

 

狂気に満ちた内容であるとともに、現実ばなれ

しています。

 

 

 

 

 

 

あらすじ

 

ボー・ワッサーマンは極度の不安症を患っている男性、

いつもおそれている。何か悪いことが起るのではないか。

自分が何かをしてしまったのではないか不安で仕方ない。

 

いつものようにセラピスト・フリールの

カウンセリングを受けているとボーの携帯が鳴り、

仕方なく応対。

母からの電話。

 

先生に「明日母に会いに行く。父の記念日で。彼は死んだ。

父に会ったことない。」

 

先生「数ヶ月ぶりの故郷、罪悪感ある?」

 

ボー「飲んだ井戸水で病気になった。」というトラウマ。

 

先生から新しい薬ジプノチクルを処方され「呼吸に変化があったら

連絡するように。また、必ず薬は、水で服用するように」と

言われます。

 

その処方箋がこちら↓

 

 

家に帰る途中に出店があり、小さいイエスを抱くマリア像の

置物を母のお土産として購入するボー。

 

汚れた町並み、ケンカで揉めている人たち。

 

ミネストローネ

 

なぜか危険な男性に追いかけられるボーは、

命がけでアパートに戻ります。

 

部屋の前まで来ると、ドクイクモ、毒蜘蛛の注意の

サインを見つけます。

 

部屋に戻ると、レンジでハワイ&フィンランド名物を

温めディナーの用意。

 

私の写真を楽しんでという女の人の写真 エレインより

 

マリア象に母へのメッセージを書き、就寝。

 

ところが、騒がしくて眠れずにいるとドアの下から

メモが入れられていることに気付き、そこには、

毎晩大音量で音楽ならしているから、音量を

下げてと書かれいます。

 

2:43 再びメモが。「睡眠時間奪われている。」

 

3:19 「音を下げろと頼んだのに、上げたのか」

 

ボーは、ボーが生まれる前に他界した父の命日、朝寝坊。

飛行機の時間に間に合うか???

 

部屋の前で忘れ物して、荷物を置き

部屋に戻って再び出ると置いてあった荷物がなく

部屋の鍵もなくなっているのです。

 

大家さんに掛け合ってもだめ。

 

母モナに電話して

「家の鍵盗まれた。」といって家を出られないと伝えますが、

感情的になったモナは、電話を切ります。

 

 

 

追い打ちをかけるように今度は水道が止められ、ボーはコンビニに水を

買いに行きますが、鍵がないためオートロックの玄関で外に

閉め出されてしまうのです。

 

仕方なくビルの外壁工事の足場で一夜を明かすことにしたボーに

モナの自宅に配達にきた男性から電話がかかり、何とモナが死体で

発見されたことを知らされます。

 

シャンデリアの下敷きになって。

 

ボーは何とかアパートに帰りつきますが、部屋の中は荒らされた状態。

 

ボーは、水道が復旧していたのでお風呂に入ると、天井に侵入者が隠れており、

遭遇したボーはパニックになり外に出て警察に助けを求めます。

 

しかし、ボーは警察から不審者と間違われ、逃げたものの

トラックに轢かれてしまいます。

そして、ボーは見知らぬ家で目覚めます。

そこはグレースとロジャー夫婦の家であり、ボーをはねてしまった夫婦は

怪我をしたボーを連れ帰って手当てをしたという。

 

夫は、外科医だからと。

 

奇妙なことにボーの足には、変なものが付けられています。

 

夫婦は戦死した息子の戦友でPTSDを患っているジーヴスという男も

引き取り家に住まわせています。

夫婦には、トニという娘がいますが、彼女は、

ボーのことを嫌い、何かと変な行動に出ます。

 

そんなボーはモナの弁護士コーエンに電話し、モナの最期の願いはボーが

立ち会うまで埋葬しないことだったと聞かされます。

 

ロジャーはボーをできるだけ早くモナの家まで連れて行くと

約束するも、コーエンはボーの怪我が治るまで休むよう告げます。

 

グレースからテレビの前で「チャンネル78をつけろ」と。

 

すると、至る所にカメラが仕掛けられ監視されていることに

気づきます。

そんなある時、ボーはトニから、トニの兄が使っていた部屋の壁の色を

塗るよう命じられます。

 

ボーは断りましたが、怒り狂ったトニは自ら、命を

絶ちます。

 

 

グレースはボーがトニを殺害したと勘違いし彼を追いますが

逃げられ、代わりにジーヴスにボーを殺すよう命じます。

 

その頃、森の中で道に迷ったボーは「森の孤児たち」と名のる旅回りの

劇団と出会います。

 

てんとう虫の男性。

 

ボーは劇団の舞台を野外劇場で鑑賞。

 

主人公が洪水で離れ離れになった家族、妻、息子3人を

探すというストーリーに自分自身を重ね合わせます。

そこに観客の一人がボーに近づき、自分はボーの父を知っていること、

そして死んだはずの父は生きていることを伝えます。

 

その瞬間、ジーヴスが現れ、劇団員や観客を次々と殺害。

 

ボーは逃げようとしましたが、グレースに取り付けられた

足首の電気ショックによって気絶させられます。

 

ボーは気絶している間、モナと船で旅行した時のことなどを思い出し、

やがて意識を取り戻したボーはヒッチハイクでようやくモナの豪邸に

辿り着くと既に葬儀は終わっていたのです。

 

モナは、巨大企業の社長。

ボーはソファで昼寝をしていると、そこにひとりの女性が訪ねてきます。

 

葬儀の時間を間違えたというその女性は、ボーが10代の頃、

船の旅で出逢い淡い恋を描いた相手のエレイン。

 

「ドラゴンの家ね。」というエレイン。

 

何とエレインは、モナの会社の社員だったのです。

ボーとエイレンはベットルームへ、バスルームには

胡蝶欄。

 

ボーにモナが迫るとそのままモナは

寝室で死亡。

 

あまりの突然のことに混乱するボーの前に現れたのは、

何と死んだはずの母モナだったのです。

 

 

モナはエレインの遺体を見て

ボーをなじり、メイドたちにエレインの

死体を片付けさせます。

 

そしてモナはボーが帰って来るのか試すために死を

偽装したこと、セラピストとつるみボーの行動の全てを

把握していたなどと明かします。

 

ショックを受けたボーは自分の父のことが知りたいと問うと

モナはボーを屋根裏部屋に監禁します。

そこにいたのは、これまで決して存在を明かされていなかった

ボーの双子の弟、そして巨大な怪物だったのです。

 

実はこの怪物こそがボーの父だというのです。

 

そこにジーヴスが現れ、怪物を殺そうとするも

返り討ちに遭って殺されます。

ショックで屋根裏から転がり落ちたボーは発作を

起こし、モナから侮辱され、激怒し、

母の首を絞め殺害。

家から逃げ出したボーは浜辺にあったモーターボートに乗り、

近くの洞窟へと入ると、ボートはエンストを

起こして止まります。

 

 

すると突然周囲がライトアップされ、まるでスタジアムのような場所と化し、

大勢の人々がボーを取り囲んでいます。

そこに死んだはずのモナがコーエンと共に現れ、なんとボーを裁く

裁判が始まるのです。

 

「この者の罪を裁くため」

 

 

巨大スクリーンにはボーがこれまでにモナに対して行ったこと全てが

映し出されます。

 

ボーは足が動かなくなり、「ママ助けて、僕を責めないで」と

訴えるも人々は無反応。

 

ボーは自らの運命を受け入れたかのような表情を浮かべた次の瞬間、

エンジンが爆発し、転覆、ボーは水の中に沈んで行きます。

 

モナは泣き崩れ、コーエンと共にその場を後にします。

 

 

 

 

 

 

 

監督・脚本 アリ・アスター

出演 ホアキン・フェニックス

スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン

エイミー・ライアン

ネイサン・レイン

パティ・ルポーン

パーカー・ポージー

ドゥ二・メノーシュ

 

撮影監督 パヴェラ・ポゴジェルスキ

プロダクション・デザイン フィオナ・クロスビー

編集 ルシアン・ジョンストン

音楽 ボビー・クルリック

劇中アニメーション ホアキン・コシーニャ

クリストバル・レオン

 

エンドロールには、

ジュリア

デ二ス 

アリス

ポール

ジョージ・カマダ⇒クリスは、おかまでは

ありません。

マリオ

ニコラス

ジョン

セバスチャン

パトリック

クリス・コッパー

クリス・マッケンジー⇒そうです。私のクリスは

負けないです。

ジョニーサ⇒ジョニー・デップさんでしょう。

ガブリエル・マーティン

ドミニック・ヴィンセント

ニコール・ストーン

ロジャー・グリーン

 

ケベック カナダ

 

このボーは、かなり臆病者で神経質。

クリスが、このような人だという

デマが流れたということです。

 

まったくもって違います!!!

 

「オズの魔法使い」の西の悪い魔女を

連想する妊婦の劇団員

 

⇒野外劇場⇒パリ、ブシャラ家の別荘に

行った日に皆で見に行きました。

 

林のようなところで。

 

その時に、トヨタのジープに乗って

行ったのです。

 

ジャン・ブシャラさんの兄の車。

 

⇒ブシャラ家の誤解

 

⇒NYからの長井都(西)ちゃんの夫は、

小津安二郎監督の甥の長男ということも事実。

 

にも関わらず、オズの魔法使いだと言った。

大嘘。

 

劇の中

 

「サウンド・オヴ・ミュージック」の

劇中歌「すべての山を登れ」の歌詞の一部。

 

⇒ですから、映画「サウンド・オヴ・ミュージック」の

ような子供のいる男性の

後妻になんてなりませんよ!!!

 

失礼な。

 

「トゥルーマン・ショー」のポスターの

様なデザインの母の顔の絵。

 

⇒ショー(見世物)ではありません。

 

現実です。

 

あのボーが住んでいた危険地域、

とんでもない場所を想像をしていた証拠ですよ。

 

そんなところに住むことはありません。

 

ボーの薬の処方箋は、私のこれと似ています。

こちら↓

 

私がNYに行った後に、予防接種したことを

証明するものです。

 

⇒私が住むのは、NYではなく、サンフランシスコです。

 

アメリカ人と結婚するにあたって、海外に住んでいたことが

ある人は、色々と証明が必要になるのですよ。

 

なのですが、母が、私たちがNYに行った時、使用した

パスポートを処分してしまったのです。

 

というのも、赤ん坊だった私は、母に抱かれて

写真を撮影し、一つのパスポートを使っていたからです。

 

でも、幼稚園や、小学校に通っていたから

住んでいたことは証明できますけどね。

 

それで、この予防摂取の写真もクリスに

送ったような気がします。

 

 

話は、変わります。

 

町田市立国際版画美術館 特集展示第4期

黒崎 彰 50年の軌跡を鑑賞してきました。

 

黒崎彰は、浮世絵の技術を活かした木版画作品で知られる

版画家です。

アーティストとして国内外で広く長く活躍するとともに、

版画史研究者・教育者としても大きな業績を残しています。

 

50年に及ぶ制作の中で、黒崎は、表現を何度か大きく

変えています。独自のスタイルを確立し評価を得た作家が

新たな表現に飛び込むには勇気が必要です。

しかし、黒崎には同じところにとどまってはならないという

信念がありました。<浄夜>、<ガイア>…、次々にシリーズを

発表し、その世界を出し切ったら次に踏み出すーそれが黒崎の

流儀だったのです。

 

黒崎の変化にはいくつかの重要な契機があります。学生時代に

結核で生死の境をさまよい、大学では欧米中心の美術教育に

違和感をおぼえるなかで幕末の浮世絵に出会います。

油彩を離れ版画の制作に移ったのは、木版画に写実から

解放され情念を表現しうる可能性を見いだしたからです。

思う通りの表現ができる技術を身につけるため、職人を

訪ね浮世絵の技術を習得すると、伝統と現代的な表現を

結びつけた作品は高く評価され、国内外で注目を集めます。

 

黒崎自身が大きな短気になったと語るのは、中国と韓国への

訪問。欧米とは異なる独自の文化を理解することの重要さに

気づかされたといいます。韓国紙との出会いは表現方法を

変えるとともに、紙そのものへの興味に繋がっています。

 

表現が変わっても、その作品は、常に黒崎彰の作品であり

続けます。そうさせたものは何かー初期から晩年までの

代表作30点により、黒崎彰の50年をご紹介します。

 

 

 

黒崎彰は、中国大連生まれ、神戸、滋賀で育つ。芦屋でデッサンを学ぶ。

京都工芸繊維大学入学。意匠学科デザイン。

京都にアトリエもつ。

 

 

黒崎彰⇒黒人だと思ったことが、先だった。SEIKOの元鈴木晃部長。

どの時点でそうなったのでしょう???

 

意味不明。

 

「我らを悪より救いたまえ」

 

美濃こうぞ紙⇒織田信長の妻濃姫だと嘘ついた。

 

黒崎は、学生時代に重症の結核を患い、死に怯え深い悩みの中で

カトリックに救いを求めます。

 

この木版画は、ムンクの叫びを思わせます。

 

私の叫びの写真も想起。

 

父の日本人上司に好かれたため、悲劇、嫌悪。

 

「彼らに休息を与えたまえ 3」

 

美濃こうそ紙

 

 

⇒私に休息なんてもらってませんよ。

ずっと一人、皆に裏切れられて、大好きなクリスと

連絡も取れず。ずっと一人。

 

「深き淵より 4」

 

美濃こうぞ紙

 

 

「哀華3」

柾こうぞ紙

 

⇒福井県とか、敦賀市とかって無関係!!!

関係あるとしたら、映画「砂の器」逮捕されるという。

 

「浄夜 59」

越前鳥の子紙

 

大学でデザインを学んでいたが、欧米偏重の教育に疑問を感じ、授業には

出ず、古書店をめぐっては浮世絵を熱心に買い集め、幕末浮世絵の強烈な

色彩感覚と彫りや摺りの高い技術にひかれ、アートの世界ではほとんど無視

されていた錦絵技法を利用して、立体的で三次元的な現代作品を作ろうと

考えた黒崎は、伝統木版の職人の元に通い、浮世絵の技法を習得。

 

 

⇒故郷に錦を飾るよう要求した。

それより、私は、クリスとの子供がほしいのですよ。

こんなひどいことして!!!

 

 

「浄夜 73」

越前鳥の子紙

 

 

 

恐ろしい。

 

「赤い闇 5」

越前鳥の子紙

 

 

幕末浮世絵の赤は、血のような赤。

 

 

 

70から80回重ね塗り。

 

京都顔料店の西ドイツ製の顔料

 

 

「赤い闇 7」

越前鳥の子紙

 

 

黒と赤の鮮烈な対比で衝撃を与えた赤い闇

 

黄色いのは、お尻?

 

 

⇒バレないと思った。バレバレですよ。D会 安部一族、金子一族他

姉の家族ほか

 

 

 

 

 

 

「深い闇 3」

越前鳥の子紙

 

 

胸、お尻か?

 

「終わりの部屋 5」

越前鳥の子紙

 

 

 

 

⇒そうなのですよ。もう終わりでしょ。

 

分かってない齋藤幸範会長ら。

 

「暗号の森 8」

越前鳥の子紙

 

 

耳⇒聴かれていますよ。もちろん。

元森首相 暗号ですよね。

 

「アメリカ」より

12.リンダ

 

13.ピューターポット

 

 

⇒私の歯を見れば、整形していないの分かるでしょう!!!

 

整形と言った人達 本当 恥ずかしくないのですか?

 

侮辱罪ですよ。

 

ハリーポッター 私の甥もわかったでしょ。

 

 

ニューヨーク近代美術館に2点収蔵されている。

 

伝統的な技法を基本とする黒崎だが、写真製版や

スクリーンプリントなどの新しい技術も取り入れて

いる。やる以上は徹底して向き合うのが黒崎の流儀。

 

 

「迷彩譜 9」

越前鳥の子紙

 

 

⇒明細、迷彩(米軍)

 

米軍のベースに出入りしているシロアリ駆除業者のD会金子智宏

 

私の父は、大会社の役員になったのですよ。

 

金子家がいくら何言ったって比べものにならないですよ。

 

そんなことも分からなかった???

 

「虹のアラベスク」

越前鳥の子紙

 

 

 

 

 

エディンバラ⇒イギリス王室エリザベス女王の夫フィリップ殿下

エディンバラに旅行に行ったのは、NYから西さん夫妻

 

ソフィア⇒上智大学

 

 

「赤と黒の告知」ミクストメディア

 

 

赤⇒共産党だったのは、山形D会斉藤家、中国無関係!!!

 

黒⇒黒人ではありません!!!

 

 

「二つの時間の間に 1」

越前鳥の子紙

 

 

 

「黒の軌跡」

越前鳥の子紙

 

 

1979年中国訪れる すみや 筆跡

 

⇒SEIKOの元同期の鷲見淳子(すみちゃん)の嫉妬。

 

「白い石」

韓国楮紙

 

 

1980年韓国を訪ね、現地の知人の案内で手漉き場をめぐった。

素朴で強い韓国紙との出会いは、紙という素材そのものへの

興味を生み、自身で摺いた紙による造形=ペーパーワークへ

展開していく。1993年から木版画に韓国紙を用いるようになる。

非常に薄く、にじみ止めが施されているなどの特徴を活かし、

裏から摺る。美しいにじみの効果を利用するなど、和紙を用いた

作品とはまた違う表現を追求していった。

 

⇒韓国人だと言い出した。嘘。

ウラでしょ。

パリのインターナショナルスクール高校フランス人クラスの

キムって嘘。

 

遊び人嫌いなのよ。

 

「二つの刃」

韓国楮紙

 

 

⇒全然的外れ。

 

「白い月」

韓国楮紙

 

 

 

「二つのモノリス」

韓国楮紙

 

 

モノリスは、古代の巨石文明に見られる、一つあるいは少数で立つ岩のことで、

アイルランドなどに多く残されている。中国と韓国を訪れたことがきっかけになり、

それぞれの国の造形表現とその伝統を学び、他国の文化の美と深さを理解する

ことに努めるようになった。と黒崎は語っている。<ガイア>シリーズは

ギリシャ神話、<遊牧の民>シリーズはブルガリアに想を得たという。

 

 

 

 

⇒刃物のように見えますね。

恐ろしい。

 

「クロノスのかま」

韓国楮紙

 

 

 

⇒韓国がクリスをおかまだと嘘ついた?

 

あるいは、黒人だと言った。

 

「遊牧の民」シリーズ 馬のくら

 

韓国楮紙

 

⇒旧日商岩井の父の知人の娘でモンゴルの遊牧民と

結婚した女性久子さん、あるいは、中央大学同級生樫山真弓(豊田)の

両親がウランバートルに駐在。

 

競争へ発展。

 

「遊牧の民」シリーズ 白い大河A

韓国楮紙

 

 

「ネクロポリス 4」沈黙の風景

韓国楮紙

 

⇒沈黙を始める。無責任なのよ!!!

 

私のこと何も知らないのに知ったかぶりしてデマばかり!!!

 

名誉毀損よ。

 

 

ヨーロッパのスケッチ、 スペインセゴビア大聖堂、マドリッド、

バルセロナ、オーストリアのウィーン。

人物と風景のスケッチに加え、ベラスケスやゴヤ、クリムトの

作品を模写。

碁や!⇒NYからの斉木さんのおじさん

 

クリムト⇒葉山小・中学生同級生の日吉敬偉子(永田)他

 

 

 

「近江八景」唐崎の夜雨

韓国楮紙

 

具象性から大きな変化を感じさせるシリーズ。

風景への関心は常に持っていた。スケッチ

第二の故郷である滋賀を舞台とする

近江八景。 ずっと描きたいと思っていた主題

黒崎の中で底流をなしていたものが、長い時を

経て姿を現したのが、「近江八景」だったのだろう。

 

 

⇒本当、皆私とクリスにだけ、厳しくて自分達にどれだけ甘いのですか???

 

「近江八景」瀬田の夕照

 

韓国楮紙

 

近江八景は、中国の伝統的な題「蕭湘八景(しょうしょうはっけい)」に

なぞらえた琵琶湖周辺の8つの名所。

 

⇒枇杷をくれたのが、D会鈴木登代子さん

その子供、クロネコヤマトに務める つとむ君(次男)

鈴木登代子さんの前の夫との息子は、去年自死

相模原のほう。

 

 

万葉集

 

「万葉」大和より 八女紙

⇒結婚を止めるように言った、大和

 

そんなことを言う権利はないのです!!!

 

日本では、結婚は、二人の合意に基づくと

憲法に記されています。

 

2007年から今日まで、この虐待、拷問ですよ。

私は、2007年、38歳だったのですから。

閉経するまで飼い殺し

 

卵子を凍結なんてしてないのですよ!!!

 

責任取って下さい!!!

 

私は、クリスとの子供がほしいのです!!!

 

私の卵子を返して!!!

 

土地もらって済む話ではないですよ!!!

 

近江、大和、摂津、難波、紀州などのシリーズ

 

「万葉・大和」雪の佐保・光明皇后

八女紙

 

 

⇒葉山小・中学生同級生伊藤知恵子(関浪)の姪の佐保

 

どうせ、葉山小・中学生同級生の田口節だと嘘ついたってことでしょう。

 

光明皇后(こうみょうこうごう、701年〈大宝元年〉- 760年7月23日

〈天平宝字4年6月7日〉)は、聖武天皇の皇后で孝謙天皇の生母。

藤原不比等と県犬養橘三千代の子で、聖武の母藤原宮子は異母姉。

 

⇒ですから、私の母方は、薩摩藩の島津家(嶋津家)

関係しているのは、昭和天皇です。

 

 

「万葉・大和」「わらびの春」志貴皇子

八女紙

 

 

 

 

シダとわらび

 

 

わらびの萌え生づる紀伊 春になりにけるかも

和歌山

 

 

ですから、最後の審判は、いい加減わかりますよね。

 

次に町田市民文化祭 「市美展」

 

 

高野宗佳

 

町田市長 石阪丈一

 

 

坂本誠司

宮本博志

 

⇒私の家は、旧宮家でなく

旧華族

 

 

 

 

書道部門

 

金子⇒龍飛 中国

 

安部秋男⇒もちろん、D会安部一族 齋藤幸範会長ら

 

「はるかにのぞむ駒ヶ岳」

齋藤千尋⇒映画「千と千尋の神隠し」を想起

 

暮れゆく琵琶湖

 

夜明け前⇒島崎藤村のようなことは無関係!!!

 

御手洗「姉妹坂」⇒本当、姉の妨害。

 

新しゃくなげにもえるカニシャボテン

 

 

手芸・工芸・写真・人形部門

 

伊藤 慟哭 ふるいきりかぶ

 

尾崎 白昼夢

 

金子 園光寺 十牛之庭

 

工藤 蔵

 

田所 お見事!

 

田之上 おしどり(オス)

 

中村 家族の祈り 神社

 

たかしまや

 

原野 砂時計

 

三島 覗き童(わらし)

 

田中ヴィヴィアンセ ホームレス

 

村田雄次 青のヴェネチア

 

滝野保行 能登 輪島

 

宮内純子 午後のティータイム

 

 

三浦恵美子 十人十色

 

高木 宇宙

 

森田いくみ「ツ・ナ・グ ツナグ」

 

齋藤律子 ふたりのヒ・ミ・ツはな~に?(女の子二人)

 

札元康子 なんちゃって…ピカソ

 

宮沢美佐保 カナダイエローナイフのオーロラ

 

石黒弘子 ハワイアンキルト

 

川端 古代のランナー

 

アンデスの少女(後ろ姿)

 

金子和子 江戸の商い もぐさ売り・膏薬売り

 

白藤昌子 江戸の商い 蝋燭屋・蝋燭の流れ買い

 

新山 健二 さらさら

 

古田暎子 クリスタルバブル ランプ

 

山本えり子 six messengers 皿

 

人形 

 

青山マコト 融合

あだち 惠 カメリア

 

エルデネパートル・ムンサイハン 夢

 

高畑理緒 銀河旅行

 

平井美代子 中 将

 

着物リメイク

 

いのうえ真弓 ドレス・ミッドナイト

 

大西和子  ミニチュア着物

 

 

赤羽 昭勇 赤い塊

 

清水光夫 サン・ピエトロ

 

貼り絵

松崎真毅 紅葉と夕陽のオナガ

 

平田理也 ゴルフしました。

 

新井康全 His Lord、思い出

 

立像 女性のヌード

 

とにかく、失礼極まりないですよ。

 

江戸が勝つことはありませんよ!!!

 

人権の侵害、非人道的!!!

 

閉経するまで飼い殺し

 

許されませんよ。

 

バレないと思った大馬鹿者たち。