五島美術館「茶道具取り合わせ展」を

鑑賞してきました。

 


 

私は、藤が丘女子学生会館で一緒だった船越温子(赤染)と

お茶会に参加したことがあります。

 

お茶をSEIKOで習っていたのは、同期も茂原浩子(田村)

のたまちゃん、先輩の渡辺さん

 

 

 

1.武野紹鷗消息 句入文 31歳の時

茶人 武具商人の子 新五郎 三条実隆に師事 千利休の影響受ける。

 

内容は、信長配下武将 佐久間信盛の父信晴に宛てた書

 

2.尾張(おわり)織田信長書状 青蓮院宛

王親町天皇が下した綸旨にんじに対する返事

 

⇒争いは、終わり!!!信長無関係!!!

 

3.豊臣秀吉消息 お〇宛(北政所)

有持不可有隠事候 能の練習に明け暮れ返事が書けず

お詫び、練習の成果見せたい

 

⇒私に詫び状のひとつも送ってこない人々!!!

 

4.千利休書写 豊臣秀吉消息 大政所宛(母ふじ)

小田原ぜめの経過報告 弟 ひでながの病気のこと。

 

5.6.千利休 あられ釜添文(鑑定の返事)

⇒漫画 Dr.スランプのアラレちゃんに似ていると

言われた私の姉がクリスのことをおかまといった。

SEIKOの元先輩の戸高さんもおかまだと言った。

 

本当、失礼!!!

 

7.千道安消息 五徳添文 道安思い

黒ちゃわん 

NYのアン・ローゼン(ラッセル長女)が

クリスを船頭と嘘をついた。

 

あり得ない!!!

 

8.武野宗瓦消息 信長 

慶長19歳没 信長追放、秀吉背く伊勢へ

茶会開いて 家康取りいり 赦免 堺に戻る。

 

⇒坂本達の友人慶長寿彰さん(世界銀行)

 

9.小堀遠州消息 月迫茶入添文

sきや建築や造園に風流発揮

定家流の(ていかりゅう)書

歌銘 和歌

観賞茶器 「きれいさび)

松江藩 松平不昧(ふまい)

中興名物

 

松江⇒映画「砂の器」

 

⇒SEIKO元同期の小堀淳子

 

10.西湖の茶壺 鉄分の多い黄褐色釉薬 千利休花押

中国南部の沿岸地方で出用 壺 ハ茶つぼと呼ぶ

 

11.唐物円座肩衝茶入 銘 利休円座

手かめ

 

12.唐物衝茶入 銘 安国寺肩衝(あんこくかたつき)

酒井内宮どの

龍鳳凰文錦仕覆

 

紅毛裂仕覆

 

菱万字龍文錦仕覆

 

細川だん子仕覆

 

紅地龍梅花文錦仕覆

 

萌黄地宝尽錦仕覆

 

〇江錦仕覆

 

金入伊予簾だん子仕覆

 

青木間道仕覆

 

⇒D会酒井家が家を建てるよう強要

宮家だという。

故郷に錦を飾れと命令した人達。

 

とんでもない人達。

 

自分たちもやってみれば。

 

違いますよ。薩摩藩の嶋津家(島津)旧華族です。

 

13.瀬戸肩衝茶入 銘 月迫(げっぱく)

抹茶を入れる陶器 

瀬戸窯(愛知)

小堀遠州による銘 

 

月迫(げっぱく)⇒12月のこと

 

糸きり跡が底にある。

 

⇒クリスをおかまだといった

松崎秀治、小堀淳子ら。

 

糸をきろうと。

 

とんでもないことしたのですよ!!!

 

14.瀬戸瓢形茶入 銘 春慶瓢単

 

瀬戸の名工加藤四郎左衛門

 

ろくろひき成形 丁寧

小堀遠州、堀田正盛、土屋政直

若狭(福井)、小浜 

酒井家

 

⇒瀬戸の花嫁 無関係

 

15.井戸茶碗 銘 美濃

 

竹節高台がするどくけずれ

梅花皮かいらぎ

一部青みをおびた枇杷色

形は、美濃守 

姫路藩 主 酒井宗雅

 

雲州の松江藩松平

不昧(ふまい)所持

茶室 古経楼(こきょうろう)

田健治郎

台湾総督別荘地

 

田家へ皇太子(後の昭和天皇)

行啓を機に敷地内整備

茶寮に曳家(ひきや)

建物そのまま移動することを

曳家という。

 

「清風軒」と呼ぶ、「古経楼」は、

古写経を好んだ慶太翁の号

四畳台目すみ板

 

 

⇒美濃無関係!!!

 

 

井戸⇒坂本達、映画「貞子」

斉木家、海宝院ほかが

織田信長の妻 濃姫だと言った。

 

違います。

 

故郷が私を牢屋にいれた。

本当にこの町は、牢屋のよう。

とんでもないことです。

 

何もしていないのに!!!

 

どうしてくれるのですか!!!

 

松江⇒映画「砂の器」

 

16.熊川茶碗 銘 千歳

慶尚南道 釜山

 

見込み(内面)の底には、小さなかがみという

円形の茶だまりがあり、三個の目跡のこる。

 

鎌倉時代 歌人 慈円(じえん)が詠んだ

天皇家の長寿を祝う和歌

「雲の上によはひづると

鳴鳥は君が千年を空にしれとや」

 

 

 

⇒熊川哲也さんらがクリスをおかまだと言った。

とにかく、失礼!!!

 

17.鼠志野茶碗 銘 峯紅葉

志野焼代表

 

亀甲文

 

岐阜 美濃焼 土石(鬼板)と粘土まぜたもの

桧垣文様 (ひがんもよう)

 

18.唐物籐竹組炭取 炭 火箸武野紹鷗うつしか

 香合を入れ

茶室運ぶ器 あみ うるし

 

⇒私を売ろうとした人達、鬱だと言った人達は、死か

 

19.鉄象〇火箸 桑枝(くわえ)

千宗旦 (せんそうたん)千利休の孫

茶人 (江戸) 禅と茶の融合

 

⇒戦争だと言った。大馬鹿もの。

榊原雅彦!!!

 

20.梅象〇灰匙(うめぞうがんはいさじ)

梅文様象がん 異種の材質を埋め込む装飾技法

⇒男梅と言ったのは、象

 

21.籐組釜敷 炉や風炉からおろした釜の下にかく

籐であんだもの

 

宗旦の四男 裏千家 四代 仙そう宗室

⇒また、おかまだと言い張った。

 

無礼!

 

22.長次郎作灰器 灰や灰匙入れ茶室運ぶ器

千宗安 

戦争だと言ったのは、安(やす)あるいは、

ラッセルのアン

 

安⇒東大、小津安二郎の親戚他

 

23.与次郎作五徳 

釜をのせる用具

 

釜師 「天下」天下人から許され釜切形

四方かま もものいもじ 鋳物師

 

⇒おかまをかる。ってクリスはおかまではありませんよ!!!

 

ゲイなのは、パリのインターナショナルスクール高校同級生

イラン人のアーメッド

 

四方⇒西けんちゃんの同級生

 

鋳物や⇒SEIKO元同期牛山洋子の夫

 

24.伊賀沓形小鉢 三重阿山〇区 織部好み

古伊賀 懐石料理に使う

 

⇒忍者でもありません!!!

 

見栄も張っていません!!!ばからしい。

 

25.伊賀沓形小鉢(写) 楽慶入作

 

楽家の養子

 

⇒養子など取りません!!!

 

26.古備前平鉢 岡山 やきしめ陶器

ごま状 まこみ中央かまじるし

 

⇒また、岡山にいた血のつながりのない

親戚 米田の孫猪俣家が

おかまだと言った。

 

どうして、おかまから離れられないのですか???

違うと言っているのに!!!

 

おかま好きになんてなりませんよ。普通。

 

27.鼠志野鉢

志野焼 鬼板 隠居西かま 岐阜

みこみ中央

 

⇒岐阜が鬼!!!無関係なのにね。

 

岐阜にいるD会落合さんの娘

長井都ちゃんの長男

 

なぜ、怒る??

 

28.織部舟形手鉢 岐阜

古田織部 久尻町 

 

⇒降りる。

当たり前でしょう!!!

 

29.砧青磁鉢 水色

龍泉窯 天竜寺青磁

 

シルクロードより伝わる

 

⇒沼間小学校のいじめっこの小山田泉もおかまだと言った。

龍⇒坂本達、辰年の姉たち。

 

知らないのにどうして、言い切るのでしょうか!!!

 

全部外れてます。

 

30.祥瑞二段捻鉢 コバルト(呉須ごす)

青花(せいか) 中国

 

中国のせい

 

31.呉州赤松絵玉取獅子鉢

 

中国福建省 〇州窯

 

32.三島白花文鉢(はっかもんよう)

三島こよみ

臣文島 インド経由

 

33.古備前徳利

岡山備前伊部一幕

茶の湯懐石 亭主が水屋で相伴(しょうばん)

すると客に酒を預ける

 

預け徳利 らっぱ口 

 

34.古赤松徳利 染め付け口紅盃はし 獅子と牡丹 コバルト

五彩(ごさい)⇒後妻だという。

ありませんよ!!!

 

35.祥瑞捻徳利 はんずいねじとっくり

 

中国瓢単

 

36.絵粉引徳利 えこひきとっくり

 

朝鮮半島 雨漏り景色

という斑文

 

⇒絵をひいきにした。

画家無関係 佐藤絵子さん

 

37.黄瀬戸盃 美濃焼

銅緑釉(胆ばん)

 

38.染付口紅盃

⇒映画「バスカヴィルけの犬 シャーロック」で

「紅(べに)」という娘がいるような内容になっているけれど

それは、真っ赤な嘘。

嘘をついたD会山形 齋藤幸範会長

 

坂本達とは、二人きりで会ったことさえありません!!!

 

詐欺罪

 

39.赤松金〇手盃・盃台 二頭龍

五彩(ごさい)⇒後妻だといった。

 

私は、子供のいる人は、相手にしませんし、

年寄りならなおさら、気持ち悪い、吐きます。

 

40.祥瑞〇形盃 

葡萄と竹 口辺に口紅 と呼ぶ

角猪口

 

⇒武道

猪口⇒血のつながりのない米田家の孫猪俣家

あるいは、SIEKOの元同期猪谷昌代

 

41.色絵和蘭陀盃(しきえおらんだはい)

花鳥 オランダデルフト イギリス イタリア

 

茶室「松寿庵」小林、松永安左衛門

畠山一清、五島慶太、蓑原善次郎設計

古経楼茶室

 

オランダ⇒パリのインターナショナルスクール高校同級生

服部姉妹、オランダ人のポーリーヌ、

パリで、フランス語の家庭教師だった

武貞先生の夫(オランダ系フランス人)

藤が丘女子学生会館で一緒だった中八代亜紀

小和田恒氏

 

42.絵唐津四方筒向付(えがらつよほうつつむこうづけ)

 

佐賀西部から長崎北部 唐津焼 ろくろ

肥前刻 

 

⇒ろくろなので、映画「ゴースト」

NYだと言った。

パリのインターナショナルスクール高校同級生

パトリックあるいは、NYの現地校のパット・ハート

無関係。

あるいは、映画「土を喰らう十二か月」

こんな年寄り無関係です。

 

43.織部洲浜形向付 美濃焼 網代(あじろ)

梅花(ばいか)

⇒私は、普通に男性が好きな女性です。

女性には、何の関心もありません。

 

44.乾山色絵菊文向付(けんざんえぎくもんこうづけ)

尾形乾山 京右京区鳴滝(なるたき) 

 

二条丁子屋町 泉谷

⇒泉や!!!沼間小学校のいじめっこ

 

結局子供の頃、いじめをした人は

変わらず、大人になってもいじめをする

という悲しい結果。

 

反省などしやしないのです。

 

茶室「富士見亭」は「沙那庵」参考

五島慶太が畠山一清が考案。

 

藤森朋豊 中村雄造設計 

立礼式(くつはいたまま)富士山丹沢ながめる茶室

 

茶室への招待 「三つのえたつ」

 

 

 

 

 

口紅とは、口、くちに塗られた鉄釉 吉祥文

 

45.染付口紅松竹梅文向付 見込み 菊文 ちゃわん

 

46.〇鳥図 伝 牧〇筆

 

47. 古林清茂墨跡 餞別掲 

龍泉窯でやかれた

 

48.青磁筍花生 (砧青磁)

 

49.呉州鷹香合(ごすたかこうごう)

四方入角 青花(せいか)

酒井宗雅 

 

⇒四方、酒井のせい

 

50.芦屋獅子牡丹紋釜

 

百獣の王獅子が牡丹とたわむれている。

鋳物師

龍を表したという鬼面(きめん)

 

芦屋⇒パリ日本人学校の同級生中林裕晴、惣田くみ子

獅子⇒姉の家族

牡丹⇒ボタン(制服の第二ボタン)田口節

紋⇒島津の紋

釜⇒おかまだと言った。芦屋。

 

まったく、違いますよ。

 

鬼⇒榊原雅彦、詠美子(姉夫婦)他

 

51.寸松庵炉縁(すんしょうあんろふち)

 真塗(しんぬり)

 

炉緑 炉の四方のすんしょうあん

京都 大徳寺内茶室

 

52.砂張棒の先水指 (さはりばちのさきみずさし)

タイ・アユタヤ

 

「棒の先」は、輿

屋形内に人をのせかついではこぶもの)の

棒の先端ににている。

 

 

⇒タイが水を差した。

タイにいたのは、パリ日本人学校の同級生

パリのインターナショナルスクール高校同級生

上野巌近(かみのいわちか)

葉山小・中学生同級生関栄恵

パリ日本人学校の同級生 佐藤仁

中央大学同級生所澤光ほか

 

53.唐物大海茶入 銘 稲葉大海

 

大振りで口が広く平丸形

 

大海(だいかい)

ろくろで成形 へらおこし(板おこし)

稲葉家へ

 

⇒B’z稲葉さん

 

54.井戸茶碗 銘 九重

大人しい調子

梅花皮かいらぎ 高台国の釉薬の

観賞ポイント 

 

⇒井戸 坂本達、斉木家が

私がおとなしいと言った。

 

そういう部分もなるけれど。

 

このことに対しては、声高になります。

 

55.志野亀甲絵茶碗 銘 ときわ

 

わらび状草文

 

尾張徳川家 蔵張

「志野御茶碗庵」

徳川から名古屋の医師へ

 

永坂〇二

 

56.蒲生氏郷作茶〇 筒 藤村〇軒

銘 姥筧虫喰(うばかけいむとい)

 

蒲生は、キリシタン茶人 

千利休死後、千家と再興に尽力

 

金森宗和、藤村〇軒、藪内紹智

小堀遠州 宗旦四天王 

虫食いを切った跡

 

 

⇒今度は、SEIKOの元上司が

島崎藤村の孫だったことと

無理矢理くっつけて

そういう家系だと言い出す。

 

あり得ないです!!!

 

D会金森京子ちゃん

本当、私を利用してお金を儲けて

それで家を建てた人達の気が知れないです。

 

良く平気でその家に住んでいられますね!!!

 

お金返してください。利子も。

 

バカらしいったらないですよ。

 

非常識!!!

 

それで、私の言うことずっと無視しつづけた!!!

 

重罪!!!

 

57.内裏切 伝 藤原清輔筆

 

家を買った人達、D会元会員根岸家、今野家

D会会員金森家、金子家、(高柳家、

菊地家)、落合家他多数

皆裏切ったってことです。

 

お金返して!!!泥棒!!!

 

58.歌仙絵 みのぶのただみね像

 

藤原為家

 

はるたつといふほかりに

やみよしのへやまもかすみて

けさは見ゆらむ 忠峯

 

59.胡銅大會呂利花生(こどうおおそろはないけ)

古川藩主 土井利隆 

柳営御物(りゅうえいごもつ)

 

60.青磁桃型香合 (せいじももかたこうごう)

 

「七官青磁」龍泉窯産青磁

 

 

お相撲の番付もっした。

 

61.芦屋真形霰地紋釜(あしやしんありあられじもんかま)

 

福岡 あられ

 

遠州川河口 筑前国 (福岡)芦屋の製品

鬼面

姫路藩酒井宗雅

 

⇒おかまだと言った私の姉、福岡前田香(清水、判田)

船越温子(赤染)、D会故筒井家

 

62.杉木地炉縁(すぎきじろぶち) 彫銘(ほりめい)

 松風 久以作

表千家6代 覚々宗左(かくかくさいそうさ)

 

サイ家そうさ!

 

サイ家が勝手に探った。

有り得ませんよ。嘘ばかり。

 

63.古備前矢筈口水指(こびぜんやはずぐちみずさし)

 

 

⇒侘び茶のための水差し

 

馬蹄、赤味 かまじるし

 

⇒クリスは、おかまではありあせん!!!

 

詫び状さえなし。

 

片桐石州 三畳台目、金森宗和 四畳輔

小堀遠州 三畳台目、古田織部 三畳半

 

64.唐物文琳茶入 銘 本能寺

 

⇒そうですよね。織田信長の本能寺の変

 

釉薬 三日月文王

王はあきら⇒SEIKOの元部長鈴木晃さん

寺尾聰さん、中尾彬さんD会三浦有子の夫と長男名前あきら

(父と子同じ名前)

福山雅治の亡き父

 

リンゴの形の茶人 

糸切り跡残る。

越前 戦国武将 朝倉義景のもの

本能寺に寄進

 

65.井戸茶碗 銘 いはほ 巌(いわお)

⇒パリ日本人学校、パリのインターナショナルスクール高校同級生

上野巌近の父 巌さん

 

上野巌近の嘘

 

東横井戸、 渋谷東急茶室でもうけた茶会で使用した

茶碗。

 

66.長次郎黒楽茶碗 銘 千声

楽家 

 

松屋会記 久政茶会記

ろくろ 山道 へんか

うちがま 引き出しろくろ

 

表千家サイ家 そうさ!!!


表千家 6代 覚々斎宗左(かくかくさいそうさ)
D会のサイ家 ですね。 

 

中央大学同級生松崎秀治がろくろ

映画「ゴースト」のような・NYだと

言った。NY無関係。

でしゃばったラッセル家

 

67.千利休作裏張茶〇 筒 小堀遠州

 

⇒SEIKO元同期の小堀淳子(榛沢)の長女の名前もまゆ

 

68.春慶胴〇建水 (けいしゅんどじめけんすい)

 

藤四郎(加藤)

隠居名 四郎左衛門

鉄化粧ほどこす

九州 黒田家伝

 

69.名物裂手鑑「切鏡」

レゴ MIHOMUSEUM

 

間道(かんどう) 金らんモール

緞子(どんす) 清水切

 

嘘つきの清水を切る。

 

70.裂手鑑「名物切鑑」

舶来絹織物

金らん 緞子

 

間道(かんどう) 金紗(きんしゃ)

海黄(かいき) 手鑑

 

⇒勘当 お金を求めた人達。

 

71.名物裂手鑑

 

仕覆(しふく)ぶくろ かけじく

高僧の袈裟 武将用いた仕覆をつくる

裂地 2百両と高値。

 

中国から江戸時代

インド織したもの

 

高級絹織物

有名

 

 

72.名物裂手鑑 (複製)龍村平蔵製

 

龍の模様 構成を鮮明にしている。

 

73.茶室起絵図

 

今日庵(こんにちあん) 千宗旦

千利休 不審庵(ふしんあん)

 

日本橋 茶道具 掘洋長右衛門

 

⇒ラッセル家 アン 不審

 

 

74.古伊賀水指 銘 破袋 (やぶれぶくろ)

 

口がゆがんでいる。

 

釉薬をかけないやきしめ陶器

床の間にかけ花を入れる

掛花入れとして使用

 

漆芸

 

76.青貝布袋香合(あおかいほていこうごう)

皇后陛下

夜行貝あわび、貝片をはめこむ

螺鈿(らでん)

 

微笑みをうかべて 数珠をあやつり袋によりかかっている

布袋様

巻きものや分銅、丁子(ちょうじ)

宝尽文ちらし

真鍮の2条のよりせん並列

 

この品物は、小堀家⇒三井家⇒谷松屋宗長、姫路酒井家

⇒五島慶太へ渡っています。

 

螺鈿⇒以前にもお話しましたが、SEIKOのVIPツアーで

マルセイユから来ていた工場の方にほしいと言われた

真珠の色見本を螺鈿だと皆が勝手に解釈したので、

違うと言っても聞いてもらえず。

 

その真珠の見本は、市販されていないので

仕方なく、「何を言っているのか分かりません。」と

私が発言し、その場を収めたこと。

 

そのように、私は皆さんに気を遣ったのです。

 

きちんと理解していたにもかかわらず。

 

私は、自分が悪い訳でもないけれど、

あまりに皆が揉めるので悪役を務めたのです。

 

以前の記事、

 

下の方に真珠の色見本があります。

 

 

 

 

77.堆朱獅子牡丹文香合 張成作

 

藤実形の香合

七宝文風 中央王取りに獅子 周囲に牡丹

 

15層に塗り重ねる

そこには、針描銘

 

78.二月堂練行衆盤

 

東大寺 修二会お水とり

 

黒漆 赤漆

 

お坊さんが食事に使うお盆

やりがんなで仕上げる

 

表側に四の字

 

⇒2月で終盤を迎えます。

 

79.桐鳳凰蒔絵螺鈿香合(きりほうおうまきえらでんこうごう)

 

蒔絵の合子(ごうず)

白粉はこおしろい箱

薬道具転用

 

すずのふくりん

 

梨子地

(蒔絵の一つ梨の肌に似る)

大阪の豪商 鴻池家

 

⇒河野行け!

行きます。サンフランシスコへ

 

80.梅花文蒔絵香合

 

すずぶう方形香合

垂れ柳

菊と芦の構成

 

81.松竹蒔絵手箱

化粧道具 身の回りのものを入れる。

 

微妙な濃淡のある梨子地(なしじ)に

松竹文うかび 光の当たり方によって

多彩

内部一段 懸子

 

青さを失わない吉祥文

向鶴文紺金具つき

緑地 鳳凰唐草文 金らん

 

大阪蒔の家像

 

82.松鶴文蒔絵硯箱

 

蓬莱 

 

カネボウ社長 むとう山治へ

 

松平から鶴亀、松 神仙思想

 

蓬莱文かたぶせたづくり

 

 

83.亀甲蒔絵奈棗(きっこうまきえなつめ)

 

 

抹茶を入れる器

表千家斎宗左

 

さい家そうさ!

 

茶人武野紹鷗 最古のひとつ

 

⇒夏目雅子さんに目が似ているから

不倫とか決めつけた亀

まっちゃん(中央大学同級生松崎秀治)

バカなことをしてくれたものです。

 

ありえませんよ!!!

 

ふざけないで!!!

 

なぜ、確認しないのですか。

 

84.黒漆中棗 余三作

 

85.黒漆中棗(くろうるしちゅうなつめ) 盛阿弥作

 

茂木家⇒原三渓

 

真手桶、なつめ、両種 京天下一 盛阿

 

富田金らん 宗意どんす

望月間道 大友菱金又

 

86.根来宝珠香合(ねごうほうじゅこうごう)

宝珠は、仏教で願いを叶える珠のこと。

 

高弟杉木普斎(すぎきふさい)

⇒負債がある。ということ。

 

大倉好斎(おおくらこうさい)

紀州徳川家 つかえた。

 

⇒もちろん、私がクリスとサンフランシスコに

住むということ、子供がほしいということ、

家も当然。叶うということ。

 

 

とにかく、IPS細胞とかしか方法がないのです!!!

どうしてくれるのですか!!!

責任取ってくださいよ。

 

87.光琳蒔絵佐野佐渡硯箱(こうりんまきえさののわたりすずりばこ)

 

尾形光琳

 

駒とめて袖うちはらう

蔭もなし佐野の渡りの雪の名しぐれ

本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)

中央に大きく配する馬上人物像

 

88.富士棗 七代中村宗哲作

 

溜塗(ためぬり) 緑色漆「富士」

黒漆で松原の景色 三保の松原

裏千家 11代玄々斎精中

 

裏千家14代 淡々斎硯〇 (たんたんさいせきそう)

 

箱裏記載

⇒斎(サイ)家のような恐ろしい因縁だと

決めつけたことがもとだったってことでしょう。

 

黒人だとか、貧乏な人だとか。

 

年寄りだとか。

姉と付き合っていた男性を取るとか

 

有り得ませんよ。

 

本当 どういう神経してるのですか!!!

 

89.羽子蒔絵平棗(はねまきえひらなつめ)

 

守屋松亭(もりやしょうてい)作

 

羽根の柄 塗りは渡辺喜三郎

 

90.六葉文蒔絵煮物碗 渡辺喜三郎作

 

茶の湯の煮物盛る、六枚の葉を亀甲の

ように組み合わせた六葉文

 

田上助四郎

 

換物師ひきものし

 

田上⇒慶應義塾大学法学部田上雅徳教授の助け

 

91.真塗小丸飯汁碗(しんぬりこまるめししるわん)

 渡辺喜三郎作

 

黒漆塗り 鷹峯光悦町 たかみね

 

92.小吸物碗(こすいものわん) 渡辺喜三郎作

 

懐石料理 箸洗い

 

透き漆ぬられる。

 

茶碗蒸し位の大きさ

 

93.飯器・杓子・湯斗・湯の子掬い・通盆

脇引盆・ 渡辺喜三郎作

 

近代数奇者 審美眼(美しいものを見極めることができる)

に応えて大いに人気

 

練湯(焦げなど湯の子の入った湯)

 

94.愛染明王坐像

参考元

 

 

もちろん、クリスと私には愛情がありますよ。

 

D会のしたことの重さ、会長ら会員たちの裏切り

家族、親戚の裏切り

 

だから、時間をかけたのです。

 

その罪が重すぎるから。

 

 

 

 

私を売る、お金を要求した人達は、

最悪の末路となります。

 

葉山町、逗子市の人達。

 

私は、偽物ではありませんよ!!!

 

本物の薩摩藩の島津家(嶋津家)の

子孫です。

 

馬鹿にしないでください!!!

 

でも、ただ嶋津家の血を継いでいるからって

偉くないのです!!!

 

分かりますよね??

 

私は、パリのインターナショナルスクール高校でも

インターナショナルバカロレアに合格し、卒業

中央大学だってきちんと卒業し、

就職したSEIKOでも結果を残し、

慶應義塾大学法学部でも真面目に

働いていたのです。

 

作り話をしたり、学歴など詐称していませんよ。

 

信用がなければ、SEIKOでも慶應義塾大学法学部でも

働けませんよ。

 

そして、クリスに連絡した2007年以降

テロリストビンラディンらとも

メッセージのやり取りをし

その確保に協力してきたのです。

 

オウムの人達も。

 

その実績があると言っていると

お話ししているのです。

 

姉は威張っているけど

ただの人。

 

そのことを忘れないでください。