映画「首」を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

あらすじ

 

天正七年、織田家臣・荒木村重の反乱が1ヶ月続く

 

殺された人の首からカニが数匹出てきます。

 

反織田勢力である毛利へ助けを求めるも

援軍が送られることはなく

織田信長に反旗を翻した荒木村重は攻め

落とされた有岡城からひとり逃げ出します。

 

 

織田信長が労いのため羽柴秀吉、明智光秀、丹羽長秀、

滝川一益を招集したはずが、村重を逃してしまった

一同に憤慨。

 

参考元

 

 

 

信長は「お前が逃がしたのか?」と明智光秀を

疑って飛び蹴り。

 

参考元

 

 

 

 

息子である信忠に家督を継がせる気はない

断言した信長は、「はたらき次第で跡目を得られる」と

宣言し、「荒木の家臣、村重一族皆殺し」と

光秀に村重の追跡を命じます。

 

そんな中、光秀は過去に村重が信長から

刀に刺した饅頭を食べさせられ、

血だらけになった口に

熱い接吻を浴びせられていた様を

思い出します。

 


口のきけない仲間ふたりと旅芸人をしている

曽呂利新左衛門は、荒れ果てた有岡城の城門で

敵兵に化けて抜け出そうとしていた村重をつかまえます。

そのころ京都六条河原では、村重の一族数十人の斬首が

行なわれています。

 

丹波の百姓・為三と茂助は、女や幼子も容赦なく

殺される様子を見ていたところ、興奮した群衆が

柵を壊してなだれみ、それをいいことに

為三と茂助は、死体から色々と盗み出し、

茂助は子どもがもっていた

でんでん太鼓を手に入れます。

一方、千利休の茶室では、光秀など信長の家臣三名が

集まっています。

 

以前村重の説得に失敗した光秀は、

村重を匿っているのではないかと疑われるも

否定します。

 

しかし散会後、利休は、光秀を引き留め

裏へ案内し、捕らえられた村重を

差し出します。

 

一旦は刀を抜いたものの光秀は、村重を

自分の亀山城に運ぶよう指示します。

 

利休らは、「見なかったことに」と一言発し、

その場を離れます。

 

翌年、羽柴(日吉丸)の軍勢が村に差しかかり、

為三と茂助は侍になりたいとそこに合流し意気揚々。

 

ところが、すぐに敵襲に遭って全滅、死体の下に埋もれて

助かった茂助が起き上がると為三が敵将のものだと言って首を

持ってゆくのです。

 

 

2人でこれをもって侍に取り立ててもらおうと

喜んでいると茂助は、無残にも為三の腹を刺し、

首を奪い取ります。

 

その様子を曽呂利たちが目撃。

侍大将に成り上がろうとした農民の茂助は

曽呂利たちの仲間となり、千利休の使いとして

鳥取城を攻める羽柴秀吉の陣のところへ到着。

 

そこでは官兵衛の作戦で兵糧攻めが行なわれようと

しています。

 

役目を終えた曽呂利たちは雑兵たちを相手に

イカサマ博打をして騒いでいると、

袋叩きにされそうになりますが、

曽呂利を面白いと思った秀吉らに

助けられ仕事を与えられます。

 

それは甲賀の里にいる光源坊から「信長の手紙(書状)」を

預かってくるというものだったのです。

そこへ向かう途中、丹波で茂助の村を通りかかると、

焼き討ちに遭い皆殺しにされた村人の死体を目にして

呆然としていた茂助ですが、強がって「せいせいした!」と

言って先を急ぎます。

甲賀の里に近づくと、いつの間にか曽呂利たちは

般若の左兵衛たちに囲まれていたのです。

 

 

実は、般若の左兵衛は甲賀の抜け忍である

曽呂利の兄弟子だったのです。

 

 

左兵衛の案内で光源坊に会うことができた曽呂利は

信長の手紙を手に入れ、左兵衛とともに

戻り彼に金を渡す約束をします。

 

その夜、里では祭りが行われ、片手や片足のない者たちが

白目を剥いて踊る異様な光景に茂助は圧倒されます。

 

次に亀山城に忍び込むと、光秀と村重が抱き合っており

恋仲だと気づきます。

 

2人は、今後のことを話し合い

村重を逃がした黒幕が徳川家康だということにして

陥れる算段をします。

 

その様子を左兵衛と曽呂利が天井裏からうかがっていたところ

気配を察知した光秀が部下の斎藤利三を呼び、

「曲者だー!誰の間者かつきとめろ」と命じます。



その後、京都では、信長の威光を知らしめる

「馬揃え」という大々的なパレードが

催され、帝も招待されていますが、

百姓上がりの秀吉の姿はありません。

 

すべてを取り仕切った光秀は「男前やなー」と羨望のまなざしを

向けられます。

 


信長の手紙を受け取った秀吉は、実は字が読めないため、

その内容を読ませます。

参考元

 

 

 

息子信忠に宛てた手紙には
「家督はお前に譲る、光秀、家康は斬れ、
秀吉はエテ公(猿)だから領地でも与えておけ」
と書かれていたのです。

 

それを聞いて「嘘ばっかり」と秀吉は怒り狂います。

そんなことはつゆ知らず、信長は安土城で寵愛する

森蘭丸を光秀の目の前で抱いています。

 

その後お気に入りの黒人奴隷・弥助に身体を揉ませながら

噛みついて逃げられ、それを見せられた光秀は

苦々しい表情を浮かべます。

 

 

毛利攻めの最中、呼び出された秀吉が安土城に着くと

いつものように信長に馬鹿にされ、それを止めに入った

光秀は、弥助によって室外に投げ飛ばされます。

 

 

信長から殴る蹴るの暴行を受けた光秀は、無理矢理

頬に唇を押し当てられます。



その後、秀吉・秀長・官兵衛は密かに光秀を呼び出し、

単刀直入に村重について尋ねます。

 

 

以前の間者は秀吉の手の者だったのだと理解した光秀は

里の者を傷つけてすまないと謝ります。

 

というのも、甲賀の里は明智勢によって全滅させられていたから。

 

秀吉は「忍びは使い捨てですから」と気にも留めず、

それより「村重を殺したらどうです?」と持ちかけます。

 

はぐらかす光秀に秀吉はあの信長の手紙を読ませます。

 

みるみる怒りに震えだす光秀。

 

秀吉はここぞとばかり光秀をけしかけ、

天下を取りにいくときは必ず味方すると約束します。

次に秀吉たちは利休のもとにいる家康をたずねます。

 

信長と光秀が命を狙っていると伝え、十分気をつけるよう

進言したあと、突然土下座した秀吉は「もし信長に

何かあったら一度だけ、自分に天下取りの夢を

みさせてほしい」と頼みますがその勢いに家康は困惑気味。

 

自分たちの宿に戻った秀吉は、家康の草履取りをしてしまったことを

悔やみ大荒れ。

 

武田側の高天神城を攻めていた家康の陣営に、秀吉から家康を

守るよう遣わされた曽呂利たちが。

 

 

家康のために連れてこられた女たち、若い女性を

選ぶと思いきや、その女性たちを連れてきた

おばば(お松)を選んだ家康。

 

 

そのおばばが家康に迫ろうとした瞬間

曽呂利たちが間者だと見破り信頼を得ます。

 

 

戦場では本陣の家康が後方から矢で射抜かれますが、

それは影武者で、手慣れた本多忠勝らによって

すぐ次の影武者へと差し替えられます。

 

 

しかしまたすぐ影武者が殺され、その影武者は

もういない状態に。

 

本物の家康が座ろうとしますが「危ないから」と、

忠勝が阻止します。



信長と光秀はしぶとい家康を確実に殺すため、

武田に勝った祝いの席で毒を盛ることに。

 

 

家康の好物である鯛を供し、早く食べさせようと促しますが

それを察した家康は食べたフリをして汁椀に隠します。

 

 

論功行賞の発表のため皆が部屋を出ていくと、信長は家康が

「なぜ死なないのか」と怒り心頭で光秀を打ちすえます。

 

呼ばれた下膳の者は、確かに毒を盛ったと言うのも

聞かず、その者に鯛を食べさせると絶命します。

 

 

そして、家康が食べたフリをしていたことが発覚。

 

激怒した信長は外国人宣教師に刀を持たせると

光秀を殺すよう指示します。

 

光秀は助かりたい一心でとっさに

「私はお館様をお慕い申しておりました」と叫び、

突然の告白にハッとした信長は刀を奪い取ると

宣教師を斬り捨て光秀を抱きしめます。

 

 

その後、皆の前に現れた信長は、光秀から丹波を没収するなど

罰を与えると宣言し、「今度こそ家康を殺せ」と光秀に耳打ちします。

参考元

 

 


亀山城に戻った光秀が村重に事の顛末を話すと、

本当に信長のことが好きなのではないかと嫉妬し

ご機嫌斜めに。

 

「死にたくなくて口からでまかせを言った」と弁解する

光秀に村重はついに、信長を殺してふたりで天下を

取ろうと持ち掛けます。

 

本能寺で宴席を設け、そこで信長と家康を

一気に葬り去ってしまおうというのです。

 

光秀は、「天命だと思うか…」と覚悟を決めて。

その頃、秀吉は、足場の悪い備中高松城を

攻めあぐねている兵たちを眺めその様子を笑います。

 

そこへ千利休とその側近・間宮無聊が、登場し、

光秀たちが画策している本能寺の茶会について知らせます。

 

官兵衛は、曽呂利に「お館様のところに行ってくれ」と命じ、

茂助は曽呂利にお守りだといってでんでん太鼓を手渡します。

 

しかし、秀吉は事がうまく運んだら曽呂利を始末する考え。

残った茂助たちは水攻めのための工事に駆り出され

泥だらけの毎日を送ります。

 

参考元

 

 


安土城で信長に謁見した曽呂利は、茶会の準備で忙しい信長に、

あとで面白い話を聞かせると約束します。

 

そして同じく茶会に招待されていた家康は千利休らの

手引きで抜け出し、いつものように本多忠勝や

服部半蔵に守られながら逃走。

 

亀山城では出陣を迎え、「いよいよだ」と光秀と村重が

熱く抱擁します。

 

障子を開け外に出ると光秀は態度を一変させ、

斎藤利三とともに村重の首に刃を突きつけます。

 

いつの間にか通じ合っていたふたりは村重を小さな箱に

押し込み、家臣の者に崖から突き落とさせます。

 

光秀は利三に逃げた家康を追わせ、自身は信長の首を狙います。

炎に包まれる本能寺を曽呂利は遠くから見つめています。

 

本能寺では「この世の人間を血祭りにして

最後に自分を斬ればすっきりする」と言う信長。

 

瀕死の蘭丸を気づかった信長が介錯をし、

次に現れた弥助にも同じようにしてやると声を掛けますが、

弥助は信長の首を斬るとそれを持って姿をくらまします。

鎮火した本能寺内部で光秀は必死に信長の首を

探しますが全く見つからず、信長の首がないと

武士としての威厳を保てないと嘆きます。

 


一方家康を追った斉藤利三には再三暗殺のチャンスが

ありながら、影武者を斬るばかり、まったく歯が立ちません。

 

 

半蔵と刃を交えますが、少し時間を稼ぐとそそくさと

半蔵は逃走。

 

「本能寺の変」を聞いた秀吉陣営は、仕掛け人である

秀吉・秀長・官兵衛は仲間をだますため、今初めて知ったと

驚愕する芝居を打ちます。

 

秀長の芝居があまりにもひどいため

秀吉は笑いをこらえるのに必死。

 

官兵衛は迅速に指示を出し、用意周到だと褒められます。

 

一刻も早く京都に向かわなければならない秀吉たちは、

水攻めを耐え忍んでいる敵将・清水宗治の切腹を

もって和睦を成立させようと、官兵衛を交渉に向かわせます。

毛利方の交渉相手である安国寺恵瓊は、

清水が腹を切るというと、「ダメだ。」と

泣きつく芝居を見て、白ける官兵衛、曽呂利ですが、

無事に宗治が切腹することで

片を付けます。

 

清水の切腹は、船の上で、行われることに。

 

きちんとした武士である清水宗治の切腹の儀式は

能の舞に始まり、辞世の句を詠むなど、

百姓出の秀吉たちには理解できないものばかり。

 

早く出発したい彼らはヤキモキしていますが、

ついに腹を刺した宗治に介錯の刀が振り下ろされる瞬間、

あわてて出発していく羽柴軍の姿を見て宗治が疑問に

感じてももうあとの祭り。

 

姫路までの道を武器ももたずに走り続け、嫌がる秀吉は

神輿に担がれて川を渡り気持ち悪くなって嘔吐。

 

その様子を見て秀長は「兄者が死んだらおれが大将だ」と

冗談とも本気ともつかないことを言います。

姫路に着いた茂助は官兵衛から、次の戦に連れていくと

言われ喜びます。

 

明智と羽柴の戦いが五分五分とみた曽呂利はいち早く秀吉の陣営を

抜け出し千利休をたずねますが、間宮と刺し違えた状態のまま

2人は、亡くなります。

秀吉は消極的な家臣に一番槍を求め、光秀は息子や家臣たちに

金を与えて天下取りを鼓舞します。

 

こうして光秀は、味方だと思っていた秀吉に

追われることに。


戦況は秀吉の優勢で進み、光秀は利三と合流して敗走しています。

 

そしてどちらの軍ももとは百姓だった野盗に襲われ大打撃を

負います。

 

利三は光秀を逃がして討ち死に、茂助の仲間たちも

野盗たちに殺されます。



そんな中、茂助はついに木の下に座り込んでいる光秀を発見します。

 

あれほど熱望していた敵将の首がいま目の前に。


「オレの首が欲しいか」と問う光秀、

目をらんらんと輝かせる

茂助に対し光秀は刀を首に押しつけ、

「受け取れ!」と自ら首を

斬ります。

 

これが、三日天下(短期間ではあるものの天下を
取った)の由来です。

 

 

急いで茂助は首を切り落とし喜び勇んで首を掲げますが、

落ち武者狩りの農民たちに取り囲まれ四方八方から

槍で刺され殺されます。

 



秀吉の陣営には無数の首が持ち込まれ、光秀のものかどうか

検分が行なわれます。

 

 

秀吉たちの前に並べられたふたつの首は、光秀と

茂助のもの。

 

 

しかし薄汚れた光秀のものはそうと気づかれません。

 

すると官兵衛が「これは?」と気づきます。

 

「茂助じゃないか」と言った官兵衛の言葉には耳を貸さず、

秀吉は「光秀が死んだ事実があれば、首なんか要らない」と

と言って光秀の首を蹴りとばすのです。

 

参考元

 

 
参考元

男色だったという織田信長。明智光秀という設定。

 

こういう話は、昔からきいたことが

ありますね。

 

それにしても、昔は、やりたい放題。

 

恐ろしい時代ですね。狂ってますよ。

 

先日映画「ハンガーゲーム」もひどかったです。

これについては、後日。狂っているとしか

いいようがありません。

 

エンドロールには、

羽柴秀吉:ビートたけし
明智光秀:西島秀俊
織田信長:加瀬亮(中央大学商学部)

父親が、加瀬豊(当時は日商岩井勤務、のちに

双日代表取締役社長・会長を歴任)

つまり、私の父の元会社日商岩井の後輩の

長男


黒田官兵衛:浅野忠信
羽柴秀長:大森南朋
難波茂助:中村獅童
徳川家康:小林薫
千利休:岸部一徳
荒木村重:遠藤憲一
斎藤利三:勝村政信
般若の佐兵衛:寺島進
曽呂利新左衛門:木村祐一
服部半蔵:桐谷健太
本多忠勝:矢島健一
宇喜多忠家:堀部圭亮
蜂須賀小六:仁科貴
滝川一益:中村育二
丹羽長秀:東根作寿英
安国寺恵瓊:六平直政
清水宗治:荒川良々
間宮無聊:大竹まこと
森蘭丸:寛一郎
織田信忠:中島広稀
弥助:副島淳
為三:津田寛治
遣手婆・マツ:柴田理恵
茂助の父:日野陽仁
丁半博打の客:劇団ひとり
多羅尾光源坊:ホーキング青山
丁次:アマレス兄(アマレス兄弟)
半次:アマレス太郎(アマレス兄弟)

 

原作:北野武『首』(KADOKAWA刊)
脚本・編集・監督:北野武
製作:夏野剛
プロデューサー:福島聡司
ラインプロデューサー:宿崎恵造
撮影監督:浜田毅(JSC)
照明:髙屋齋⇒悲しいことに血のつながりのない

親戚が、D会故筒井家のゆっこさんの恐ろしい

因縁を、私の家にもこじつけたってことでしょう。

 

ありませんよ!!!

そんな恐ろしいこと!!!

侮辱罪、詐欺罪


美術:瀨下幸治
音楽:岩代太郎
サウンドデザイナー:柴崎憲治
衣裳デザイナー:黒澤和子
録音:高野泰雄
編集:太田義則
VFXスーパーバイザー:小坂一順
助監督:足立公良
特殊メイク/特殊造形スーパーバイザー:江川悦子
装飾:島村篤史
殺陣師:二家本辰己
スクリプター:吉田久美子
キャスティング:椛澤節子
製作担当:根津文紀、村松大輔
能楽監修:二十六世観世宗家 観世清和
配給:東宝、KADOKAWA
製作:KADOKAWA

 

八尾りゅうこ⇒八尾産婦人科

たなべ勝也

田邊恭賓

小谷真一⇒NYから小谷家

MAYU⇒中央大学同級生樫山真弓

あるいは、姪

KENICHI⇒西、長田他。

YUKO⇒三浦(長田)

emi⇒姉あるいは、シールエミコ他

 

米田、酒井、久保田⇒血のつながりのない親戚

杉本⇒D会山形

 

関根⇒元D会あるいは、葉山中学同級生

 

百瀬⇒中央大学同級生前の夫の友人

及川⇒沼間小学校同級生、

中央大学同級生

志村⇒父の元部下パリ支店

高見澤⇒高見沢俊彦

中村勝⇒D会中村、あるいは、

中央大学同級生

清水⇒藤が丘女子学生会館で一緒だった

前田香(清水)あるいは、父の元部下

藤田さくら⇒SEIKO元先輩

さくら⇒郷さくら美術館、馬

平田⇒中央大学同級生

サンティアーゴ・エレーラ

⇒映画「ゴースト」のような

霊媒者ではありません。

田口、原沢⇒葉山小・中学生同級生

田島⇒D会田島、あるいは、葉山小・中学生同級生

林ありさ⇒D会林、ありさ⇒D会故筒井家姪

黒人と離婚したありさ

川島⇒パリインターナショナルスクール高校同級生

漆間あや、あるいは、秋篠宮家文仁親王妃紀子(川島家)

加賀屋⇒加賀藩前田

北原夏樹⇒私の血のつながりのあるいとこ北原家

夏樹⇒中央大学同級生(仏文クラス)森澤夏樹

森⇒元森首相、パリ日本人学校の同級生森明生(吉田)

島田⇒母の血のつながりのあるいとこ(元NHK)

関⇒葉山小・中学生同級生

平井⇒D会、あるいは、パリにいた時の平井

松田弘志⇒中央大学同級生松崎秀治が

樋口弘史だと嘘をついた。

米屋麿⇒香取慎吾さんの実家お米やさん

中村栄子、太田⇒SEIKO元同期

越智誠志⇒沼間小学校同級生越智ひろし

藤野⇒ご近所

藤井⇒パリ日本人学校の同級生、あるいは、

関浪家のハワイの友人、あるいは、藤井フミヤ

 

市川⇒パリ日本人学校の同級生藤城智子(市川)他

角田竜也⇒D会山口絹さんの3男であり、葉山中学校

同級生角田太、坂本達だと勘違いする。

滝沢、北川⇒葉山小・中学生同級生

今井真司⇒D会今井、山口信二

高桑⇒父の会社の人

五十嵐⇒逗子にいた時のご近所あるいは、

SEIKOの元同期

長嶋⇒長嶋茂雄元監督はじめ、長嶋家

木村了子⇒SEIKO元同期木村、木村太郎

木村拓哉、山形安部清故長男よしのぶ長女

りょうちゃんの親のような不倫だと勘違いする。

小野⇒パリ日本人学校の同級生

福島聡司⇒SEIKO元同期の福島(澤)

聡⇒葉山小・中学生同級生 湯浅、

あるいは、故血のつながりのあるはとこ(安中さとし)

あるいは、妻夫木聡

松谷圭吾⇒松や!東野圭吾

伊藤⇒葉山小・中学生同級生 伊藤知恵子(関浪)

野々村仁

工藤⇒SEIKO元同期玉井(工藤)、D会工藤

田畑⇒ご近所

 

太田⇒沼間小学校同級生

倉本愛子

 

びわこ箱館山⇒びわの子 D会鈴木登代子の次男

つとむ、先日登代子さんから最初山形で結婚し

生まれた長男が今年、自死したとききました。

ご冥福をお祈りします。

朝霧高原 もちや⇒沼間小学校5年1組のキャンプが

朝霧高原 

もちや⇒佐藤の切り餅

 

山形建設工業⇒D会山形

野村造園土木

吉田美術⇒ですから、佐藤敏知(ヴィンチ)無関係。

光製作所

日光江戸村⇒江戸が勝つことは、ありませんよ!!!

柿沼事務所

山根屋⇒タレントの山根

バジェットコントロール

⇒予算管理

 

口のきけない⇒聾唖者は、何度もいいますが、

姉の夫榊原雅彦の兄の妻の両親

 

この「首」というのは、D会の齋藤幸範会長らの

首のことです。齋藤幸範会長ら狂ってるからね。

 

でも、理事たちもグルで、自分達(父含む)も

辞めたくないために、齋藤幸範会長を首に

できないのです。

お金ももらっているし。

 

辞任もしない。責任を逃れようなんて

できませんよ。

 

とんでもないでしょう。

 

 

加瀬倉庫もあるので、そこにも

お金があるということでしょう。

 

この秀吉の立ち回りを見ていると

まるで私の父みたいだなと。

 

名古屋の俳優川野太郞さんの

叔父が父の知人なので…

 

私の父がD会の会長やりたいって

思っていたってことでしょう。

 

何せ、齋藤幸範会長らは、私の父が

どれだけエリートだったか分かってなくて

炭鉱で働いていたと思ってたからね。

 

私の父は、相当怒ってますが。

 

首からカニが出てきたので

パリ日本人学校の同級生、

パリのインターナショナルスクール高校同級生

の玉村晶子(高橋)

カニ座の父と姉

 

織田信長の濃姫ではありませんよ!!!私は!!!

落合さんの娘さん。間違えましたね。

 

薩摩藩の島津家(嶋津)です。

 

父の養父の田邊家の先祖は、山口県萩市で

その近辺は毛利家が、と私の両親が

旅行してきた時のこと。

また、山口県は、安倍晋三元首相の地盤でも

ありますよね。

 

そんなことで、ごちゃごちゃ揉めたという

ことでしょう。

 

とにかく、私とクリスとの結婚の話なのに

どうして、D会の会長の席争いなんかに

話が及ぶのですか?

 

どっちにしても、私がD会その他の

人達の悪意によって被害を受けているので、

裁かれるに決まってるでしょう。

 

何を言ってるのだか。

 

逃げ徳は、ありませんよ。

 

根岸さん他D会辞めた人達も。

 

因縁因果、因果応報です。

 

残酷で無慈悲なことをすれば

それが必ず戻ってきます。

 

私とクリスに親切にしておけば

こんなことにはならなかったのにね。

 

残念です。本当に。

 

落合宏美さん、金子夫婦を

車に乗せても良いことは

ありませんよ。

 

逆に自分達の首を絞めるだけです。

 

同罪か。

 

犯罪を犯せば、捕まります。

 

ただ、それだけ。

 

今年は、パリスの審判の年。

 

石川県の地震の被害に遭われた方々、

D会源代さんお見舞い申し上げます。