振り返り⑤〜算数以外〜 | 共学女子の生活とか…2019中受終了

共学女子の生活とか…2019中受終了

2019早稲アカからの中学受験終了
振り返ったり、今のぐうたらムスメの様子などをたまーに。
共学志望女子のご質問は随時受付中です。

せっせと一生懸命書いた内容が、ウトウトしてハッと気付いたら見事に全部消えていて、書く気力が失せていました…叫び



なんとか思い出しながら再度書いてみようと思いますぼけー
 

ムスメは記憶力が良いのか、覚える系は得意でした。もちろんコツコツと覚える努力はしていたと思いますが…

地理は地図パズルのアプリで時間を競ったりして何度もやりました。パズル🧩+タイムアタックでゲームの要素もあるのでコレは結構オススメです。

地図帳も好きでしたね。

歴史では「マンガ日本の歴史」も全巻購入しましたが、最初の2〜3巻読んだだけショック
お風呂で覚えられるポスターも貼りましたが、ちっともショック宝の持ち腐れとはこのこと?

でも自分流で勝手に覚えていたようです。
何度も書いているわけでもなく、ブツブツ繰り返し言うわけでもなく…方法はナゾです笑い泣き

そして公民。
こちらも記憶勝負なので結構バッチリ。
私的には日能研からもサピからも様々なところから出るので、見比べて購入したいと思っていましたが「授業でも使うから!」とムスメに言われこちらを購入しました。

結局大差なかったのかなぁ?比べる暇がなくてわからず…スミマセン!




続いて理科ですが。
理科はなぜかパパがコレを購入。




勉強のことは国語以外はパパ担当なので、詳しくはわかりませんが(それじゃブログ的に意味がない!スミマセン🙇‍♀️)ムスメも良く見ていたようなので多少なりとも役に立ったかと思います。

計算を伴う分野は、パパ塾と自習室での質問でなんとか理解を深めてもらいました。

そのうち、勉強方法などについてはパパ塾の先生…パパにブログ登場して説明していただきましょう。


そして国語。

ムスメの得意科目です。

読書は好きなので、長文読解を嫌がらないのも良かったかもしれませんが、それでも6年になる前までは記述と抜き出しが苦手でした。

6年生になり、担当講師がかわったことで(相性も良かった)ガンガン記述を書いて書いて添削してもらい…とにかく書いて部分点を1点でも取る!という(本人はマルをとる気満々)意気込みで取り組むようになりました。

どうせ記述書いてもマルもらえない→だから後回し→面倒になり書かない…と消極的だった記述が、6年半ばからは必ず部分点はもらえるくらいになり、塾で取り組む難関校過去問では8〜9割は取れるほどに精度が高くなりました。

好き&得意ということもあり、親として大したフォローはしてあげませんでした。

ただ、テレビなどで難しい言い回しや言葉が出てきた時はすぐに「◯◯って知ってる?」とかムスメにふり、わかってもわからなくても、必ず正しい意味を(私が急いで検索)「◯◯って△△△っていうことなんだって〜」と確認するようにしていました。

クイズ番組などは、結構役に立つこともあるので(私が好きなこともあってウインク)よく見ていました。

大した役立つ情報はありませんでしたが、
我が家の算数以外はこんな感じでした。

結局のところ、早稲アカの通常授業と季節講習会、夏期合宿以外は、他塾の問題集などには手を出すことなく(時間もなかったし)終えました。

前年度までの諸先輩方の体験談などを見ても、新しいものをたくさんやるより、同じ問題集を何度も繰り返しやる…的なことが多く言われていました。

それでも実際、なんだか不安でアレもコレもと他の問題集を買ってみたい衝動にかられました。
もっと簡単な問題集で基礎を固めた方が…とか、もっと知識を深めた方が…とかショック

でもでも、終わってみて気づいたのですが、塾の問題集、かなりやり込んでありました。
ムスメは私の知らないところで、塾で購入した問題集をしっかりやっていたんですね。多分あれだけやっていたら、他の問題集なんて買い与えても消化不良になるだけというか(うちの場合はですが)追い詰めるだけだったのかも。と思います。



何度も言いますが、うちのムスメは決して最初から最難関校に行けるような頭脳の持ち主だったワケではありません。
入試を終えた今でも、そんなにハイスペックに成長した頭脳ではないと思っています。

誰にでも、可能性があるのだと本当に思います。

ムスメが本当に平凡な子であることは追い追い、限定で成績を見ながら確認してみようと思います。