2019年バイク用地図、これ便利

コンパス、全国地図、クマ用鈴

伸縮登山杖が相棒


約2kmの柱状節理





ライトアップもある





わかりやすい 石柱

柱状節理(ちゅうじょうせつり)

三重県にて

玉置神社にも参拝道途中に

一本ポツリ




駐車から上がるがかなりシンドイ坂道

駐車場から上を見上げる

斜面は一面はかなりの切り株ばかり

これは桜の木好む害虫より

駆除が出来ないらしく

害虫駆除には木を伐採しか手がない


登坂はかなりキツイ💦


大神神社の御神体に登拝登山も💦

御神体三輪山

登拝口の狭井神社






荒ぶる神、御神体の山

これより、くぐれば

一切の写真、語りは出来ない


話のネタにいいかも















外来種で木の内部での生息なので

駆除しにくく伐採しかない

桜に被害が出ている

吉野桜はソメイヨシノでクローン桜

寿命60年といわれていか





上の駐車場が💦




まず道を間違えた



あっ、見た風景だ

室生龍穴神社










途中には天の岩戸


そのまま道路付き当たる所に

吉祥龍穴

ここはかなりの

パワースポットらしい





下へ向かって降りて行く




ここの動画は今回も追加掲載すると

フリーズしたり

追加版分消えたり

前回は写真、動画全て真っ黒に

なかなか掲載出来なかった

今回も前回のを再掲載したら

三時間かかった