おはようございます(。・ω・)ノ゙

 

前回はBGMや効果音をつけました。

 

今回はwindowsのアプリとしてビルドしてみました。

 

↓画面のサイズや描画のクオリティーをどうするかとか全画面にするかどうかはアプリ起動時に設定できます。

ここまではよかったのですが、プラットフォーム切り替えして教本通りにWebPlayerでビルドしようとしたらプラットフォームにWebPlayerが無い。

 

職場のパソコンに勝手に入れたUnityにはWebPlayerがあるのですがね。

どういうことなのか調べてみたけどちょっとわからないので今回はここまでにしようと思います。

 

↓勉強に使った本

「Unityゲーム開発オンライン3Dアクションゲームの作り方」

竹内大五郎、石黒 赳彦、高橋誠史、香川寛和、河本健太郎著

SBクリエイティブ株式会社