こんばんは!
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。
遂にブログのデザイン変更が完成しました!
写真撮影やデザインなど、たくさんの方にご協力頂き、
このページが完成致しました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
すごく素敵なデザインで、あとはトレーナーがイケメンであれば…(笑)
という感じですが、そこは実力でカバーして行きたいと思います。
実力を付けるために、今月のGolden Age Projectの勉強会 では
インターハイ優勝者を数多く輩出する鍼灸師の先生に
選手を育てるためのレシピをお話し頂きました。
選手が「通う」ではなく、「輩出する」という言葉に
疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、
その言葉が正しいと思います。
元々実力のある選手が、鍼灸院に通い結果を出すことも凄いことですが、
2番手、3番手でなかなか日の目を見ることがなかった選手が
その鍼灸院に通うことで、持てる力を最大限に発揮し、
陸上のインターハイ等で優勝するという、凄い鍼灸院なんです。
その鍼灸院の院長は、 露木俊治先生
小田原で鍼灸院を開業されています。
今回は第1部でテーピング、第2部でカラダ作りに関するお話しをして頂きました。
お話しの中で1番印象的だったことは、
目標を達成するための道筋が、選手としっかり共有されているということ。
目標を達成するために、この時期までに何をして、
その次の時期には何をするというプランが、
選手とともに作り上げられていることがすごいと感じました。
そのプランを作成するためには、理論だけではなく
今まで選手を育てて来た経験が、多く含まれていることも
言葉の1つ1つから感じ取ることが出来ました。
経験って、このトレーナー業界では本当に大切ですね。
焦ることなく、1つ1つの経験を大切にして、
露木さんのように、深みのある言葉を伝えられるようになりたいと思います。
今回もたくさんのご参加、ありがとうございました。
Golde Age Project 副代表 森川稔之
【お問い合わせ】

