アスレティックトレーナー試験報告 | ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログです。
ピラティス、マスターストレッチ、ストレッチポールのメソッドを用いて、一般の方からスポーツ選手まで、セルフコンディショニングの指導を行っています。

こんばんは!


アスレティックトレーナー試験 が終了しました合格


アスレティックトレーナー試験について、

当日の様子を質問形式で報告して行きます!



Q.当日の雰囲気はどうでしたか?


A.凄く緊張感のある雰囲気を予想していたのですが、

  教室の中はほとんど同じ学校の人達だったので

  思ったよりも、試験前は緊張せず、試験には臨めました。


  しかし、試験問題が配布される瞬間は流石に緊張感たっぷりで

  「あ~来る、来る、来る!!」と

  ジェットコースターに乗って、落ちる寸前のようなドキドキ感でした!



Q.どんな試験問題でしたか?


A.問題は原則非公開になっているのでお答え出来ません。

  しかし、どんな内容だったかは、覚えている範囲でお答えできるので、

  僕に直接聴いて下さい。



Q.試験を受けての感想は?


A.過酷でした。。。

  1日、7時間の試験時間という、とても長い時間の試験だったので

  試験が終わった後は、精神的にも肉体的にも疲労困憊でした。

  

  試験問題はAT教本から全体的にまんべんなく出題されるため、

  自分が頭に入っていない部分が、試験を受けながら

  明らかになっていって、自分の実力を知るには良い試験だなと

  思いました。



Q.来年受験される方へのメッセージをお願いします。


A.本当に長時間に渡る試験なので、まずは7時間集中できる精神力を

  養うことと、7時間闘えるよう、当日までのコンディショニング調整を

  気を付けて下さい。


  問題はAT教本からまんべんなく出題されるので、自分の弱い部分を

  しっかり把握して、そこを埋めながら広い知識を持って下さい。


  あとはAT教本を読み込むことが大切です。


  論文に関しては、あらゆる種類のものを用意しておいて下さい。

  

  今回の出題も大方の予想を裏切っての出題だったので、

  様々な種類を準備しておいて、間違いないです!


  

結果は1月の始めに来ます!


次の実技試験の準備をしながら、気長に結果を待ちたいと思います。



改めまして、たくさんの応援メッセージをおりがとうございました。





三軒茶屋パーソナルトレーナー  森川稔之



【お問い合わせ】

personal_toshiyuki@yahoo.co.jp